※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N♡Y
子育て・グッズ

夜の断乳と夜泣きについて質問です。8ヶ月の男の子が夜泣きし、夜中に泣き止まない時も。保育園が始まり、夜断乳を考えていますが、不安があります。同じ経験をされた方のアドバイスをお願いします。

夜の断乳と夜泣きについて質問です。

今8ヶ月の男の子を育てています。
メゾネットタイプのアパートで角なので上下は気にしなくていいのですが、左隣に50代くらいのご夫婦が住んでらっしゃいます。子供はいないみたいです。

6ヶ月になってから夜泣きが始まり、だいたいは授乳したらすぐ寝てくれますが、1ヶ月に2.3回くらいは泣き喚き何をしても泣き止まない時があるので深夜に旦那とドライブに行き、泣き止んで寝たらアパートに戻ったりする日があります。

お隣さんからは何かを言われたりしたわけではないですが、最近子供が風邪をひいて鼻が詰まって毎日夜中に泣きながら起きたりします。その時はギャン泣きの中メルシーポットをしてスッキリしたら寝てくれます。
深夜なので泣き声も気になるし、でもメルシーポットしないと泣き続けるし…

4月には保育園も始まるし、三回食が始まる来月から夜断乳をしたいと思ってますが、泣きわめくのが目に見えていて不安です。アパートに住んでらっしゃるみなさんはどの様に乗り越えましたか?

色々あって実家にその時に帰るという選択肢はないので、それ以外でなにかあればアドバイスお願いします。

コメント

deleted user

めちゃくちゃ壁薄くてかなり遠い部屋の赤ちゃんの泣き声も聞こえるくらいなので逆に気にしなかったです🤣
左隣の方と鉢合わせる事があれば最近夜泣きうるさいですよね、すみません💦とか言うくらいで良いと思います🤔

nakigank^^

うちもメゾネットです。
お隣さんとは仲良しです。
というのも奥さんが子供好きでとても理解ある方で会った時たくさんお話してわかったのが、息子と寝てる反対側の部屋で旦那さんと寝てるようで夜泣きに気づかず爆睡してるようです。
普段の泣き声も全く気づかず、外に出たときに泣いてたんだって気づくって教えてくれました。
なので泣いててもきにしなくていいよと言ってくれました。😊

会った時に夜泣きが始まり迷惑かけてすみません。うるさいと思ってドライブとか行ったりしてるんですがそれでも泣き止まない時とか迷惑かけてるんじゃないかってずっと気になっていて〜〜
で話たら聞こえないよとか、気になるけど仕方ないよとかどう思ってるかわかるのであった時に一言言っておくのもいいかと思います。😊