※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kaori.
ココロ・悩み

旦那さんが子育てに協力してくれていることに感謝しています。家族の支えが大切だと思います。息抜きも大切です。

😵旦那さんの事で😵
私の旦那さんは、外人です家族愛も
奥さんも本当に大事にしてくれてる
旦那さんです←自慢話じゃないので。
世の中の、パパは、ママがして当たり前に思ってるパパが多いですね。
言葉が乱文になりますが、、
作るだけ作り子育てに協力しない。
口だけは、達者😡ママの頑張りを認めない😡本当に頭にきます。
妊娠→出産→子育て。
ママの体と心は、感情ある人間。
ロボットじゃない。
子育てって、二人の子供だから→
二人で子育てしていくのが当たり前
じゃないのかな⁉
俺は、仕事で疲れてる。一家の大黒柱が稼いで来るのは、当たり前やし。
共働きしているママどうなる⁉
お前と同じだろが😡
ママが少しでも反発すると
暴力する奴も居るし。
本当に身勝手な旦那さんばかりで、
驚き→怒りが収まらない😡
私は、幸い旦那さんが凄く子育てに
協力してくれてるし、、
私の事を理解しようと頑張ってくれてます←私も、産後鬱に息子が生後、
2ヶ月で発症しました。
本当にドン底でした。
可愛い我が子を可愛いと思えない。
本当に本当に旦那のおかげで、、
現在の私が存在しています。
自殺願望→深夜徘徊→怖い夢ばかり見る→息子と家庭保育が出来ない→息子と二人のお出掛けも出来ない→。
出来ない事だらけ。
悔し涙を何度流し旦那に励まされたか。
外人で日本人のパパと違うから、
色々な壁を乗り越えながら→現在に
至ります。現在進行形ですが。
家族が支え合わなければ、
私は、子育ては、難しいと
思ってます。
これを、読んで頂き気分を害する
人が居たらスルーして下さい。
自慢話と捕らえられた方もスルーして下さい。
❤世の中❤のママ❤
毎日、、お疲れ様😆🎵🎵です😌💓
私も、産後鬱になりましたが、
産後鬱になり学べた事も有りました。
もがき、苦しみながら這い上がって
きました。
必ずしも私みたいな人間ばかりじゃなく強い芯をお持ちのママも居ます。
でも、私は、違いました。
もがき、苦しんでるママが
少しでも元気になれる用に、
私も、回答をしています🎵
1人で子育て必死にしないで‼
息抜きして下さい。
長文、読んで頂きありがとう😉👍🎶

コメント

ちャい

3回も読んじゃった😁笑

ありがとうございます😊
元気でました❣️

  • kaori.

    kaori.

    えっ⁉三回も読んで頂きありがとうございます。

    • 8月9日
かりん

素敵な旦那様と出逢えたのですね!素直に羨ましいと思いました☺️

  • kaori.

    kaori.

    ありがとうございます。
    書くカテゴリー間違えてたみたいで(笑)書き込みありがとう😉👍🎶です😌💓

    • 8月9日
おはな

つぶやきカテゴリーありますよ。このココロ・悩みカテゴリーは、悩みなどを質問したり、意見を聞いたりするところです(^ ^)

  • kaori.

    kaori.

    あっ、間違えてましたか。
    これは、すいません😢⤵⤵
    次から気を付けます(笑)

    • 8月9日
そぅ♡たぁ♡ママ

私のところ、出産後ママがして当たり前でした!
しかし、1歳4ヶ月になった今!家事はほぼ全くといっていいほどしませんがたまに子どものお風呂に……体力仕事なんですけど疲れてても遊んでくれるようになりました!
しかーし!旦那の家族愛がひどすぎて子供が熱が出てても妹を釣れて釣りとかいきます!(旦那は免許ナシです)
今は釣りはないですがポケモンです。
妹2人のうちひとりがかーなーり苦手で嫌になってきます。

こっちからしたらわがままかも知れませんがその家族愛を今の家庭に移して欲しいです。

読んでて勇気出てきました♡ありがとうございます♡