※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっきー🐾
その他の疑問

バカすぎる失敗、助けてください。4月入園の保育園の申し込みを忘れてい…

バカすぎる失敗、助けてください。
4月入園の保育園の申し込みを忘れていたことに今頃気づきました…
去年の12月に保育園落ちてその5日後(〆切)には4月入園の申し込みをしなくてはいけなかったのに、落ちたショックでどうかしてました。
もちろん来月の2次選考には申し込みしますが激戦区なので上の子と同じ保育園はおろか自宅がある地区付近の保育園も募集はないと思います。(去年はそうでした)
無認可も視野に入れますし
通勤途中で預けられるような他県の保育園も視野に入れます。(県境に住んでいるので)

来月の2次選考までにどうにかやれることってあるとおもいますか??
もぅどうにもならないですよね…😢

それと…

主人の会社の奥様は知り合いのお子さんが通っている保育園に直接お願いして入園させてもらったそうです。
↑とても信じがたい話で…役所で管理してる事を勝手に保育園で?と。
こんな話聞いたことありますか??
ちなみに横浜市の保育園だそうです

コメント

はじめてのママリ🔰

大変でしたね💦
1-3月の募集は受け付けていないところですかね?役所に入れそうなところ相談するしかないのかなと思います💦

保育園に直接お願いというのは、認可なら信じがたいですね!

  • ゆっきー🐾

    ゆっきー🐾

    コメントありがとうございます!
    1-3月の募集は受け付けていて私もそれには対象になっていますが途中入園はここ何年ないみたいです。(役所の方が言ってました)
    そうですよね、役所に相談する方がいいですよね!

    直接お願い
    は本当に信じがたいです!ですが認可じゃない可能性ありますよね!なるほどです!!!

    週明け役所に行ってみます!ありがとうございます😊

    • 1月16日
deleted user

4月入園の幼稚園の申請を忘れてしまい市役所に話に行ったら、直接園に聞いてくださいって言われました。
今なら空き?があるかもしれないのでって。あ、横浜市です。
保育園に関してでは無くてすみません。

  • ゆっきー🐾

    ゆっきー🐾

    返信おそくなりごめんなさい😢
    幼稚園の情報とは言えどありがとうございます!
    園に直接ですね、なかなか勇気いる行動ですが何と思われようが後悔しないように確認してみます!!!
    ありがとうございました😊

    • 1月16日
バナナアイス🍌

私も去年の認可保育園4月申込に失敗しました💦
焦って二次申込に向けて動きましたが、望みはかなり低い状態。私の所も激戦区で有名です。
案の定、二次でもダメでした。

一年保育や認可外を検討した結果、認可外で預けることにしました。

それとお友達?のお話しは、認可では無さそうですね。認可外なら保育園直接ですし、企業主導型保育園でもありそうな感じします。

  • ゆっきー🐾

    ゆっきー🐾

    返信おそくなりごめんなさい。
    仲間がいて嬉しいです😢♥️
    一年保育…初めて聞きました。無知すぎで新しい候補が出てきて嬉しいです。
    調べてみます!!!
    やはり2次もダメでしたか…育休手当てを延長させるためには何としてでもどこかには入れるようにします!
    ありがとうございました😊

    • 1月16日
マママリ

私が住んでる地域も激戦区で、でも今年4月にどうしても復帰しなければならなかったため、去年の夏から認可、認可外問わずかなり広範囲の保育園に見学の予約を申し込んだのですが、認可外は年が明けてからまた問い合わせてくださいってところが大半でしたよ。
認可の結果が出て落ちた人たちがバタバタと認可外に問い合わせるからかと思います。
なので、認可外であればまだ可能性あると思います。
役所で認可外保育園の一覧などもらって問い合わせてみるべきかと思います!

  • ゆっきー🐾

    ゆっきー🐾

    返信おそくなりごめんなさい。
    なるほど!!!
    と言うことは2次に落ちた人達は認可外の申し込みをすぐするので急いで対応できるように事前に認可外の候補決めた方がいいってことですね!
    役所に確認しに行きます!!!
    参考になりました!
    ありがとうございました😊

    • 1月16日
deleted user

あまり落胆し過ぎないで下さい(TT)
新しい認可保育園がどんどん増えてきていて、私のところも駅チカなのにほとんど子供を預けに来ない人でさえ入れている状況です。激戦とはネットの口コミだけで意外と入れることも多いのかも…。
それに年収によっては認可保育園は保育料結構高くて、認定や認証保育園の方が中身の充実さ等を考えると良かったりします…。認可は仕事以外預けてはいけませんが、認定や認証なら自分の具合が悪い時などでも「どうぞ預けてゆっくり休めてください」って感じみたいです(友人談)

  • ゆっきー🐾

    ゆっきー🐾

    優しいお言葉が傷ついた心が癒されました😢♥️
    なのに返信おそくなりごめんなさい。
    そうなんですよね、保育園一気に増えてるって役所の方から言われました!…が若い人口が増えすぎて追い付いてないと😢
    認定、認証も今のうちから調べるため役所へ行ってみます!
    ありがとうございました😊

    • 1月16日
まっすーまん

全く状況は違いますが認可で直談判して入れてくれたって言う保育園は聞いたことあります!

  • ゆっきー🐾

    ゆっきー🐾

    まっすーまんさんコメントありがとうございます!
    えええぇぇ???
    本当ですか!?
    主人からもダメ元で聞いてみたらいいじゃんと言われていて、でも恥をさらすようで迷ってましたが
    これを聞いて勇気だして直談判してみようかと思います!!!
    ありがとうございました😊

    • 1月17日
  • まっすーまん

    まっすーまん


    でもその家庭はご主人が何度も相談をしに行って、保育士1人採用してくれての入園だったみたいなので本当に特例中の特例だと思います💦

    • 1月18日
  • ゆっきー🐾

    ゆっきー🐾

    返信おそくなりごめんなさい💦
    わざわざ保育士さんを1人採用してくれたなんて…
    何度もお願いしたにせよ優しいですね!!!
    こちらは先日延長に直談判してきましたが…
    申し訳なさそうにやんわり断れました😢想定内でしたが💦
    2次募集に賭けます!!!
    ありがとうございました😊❤

    • 1月23日
ちぃ

遅レスですが…

ウチの区の隣の区(我が家は区界に近いです)には、説明会行くだけで内定通知みたいなものが貰えて、それを区役所に出すとその園にはほぼ確実に入れるって園があります…ちなみに認可です…

なかなかクセのある園らしいのですが、こっそり自分の区の担当に聞いてみたら「その区だけ特殊な対応をしてる」とのことでした…💦

  • ゆっきー🐾

    ゆっきー🐾

    コメントありがとうございます!返信おそくなりごめんなさい💦
    本当に特殊ですね目👀💦
    その区の方々はらっきですが…
    こちらは先日園長先生に直談判してきましたがダメでした😢
    ありがとうございました😊❤

    • 1月23日