※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るな
子育て・グッズ

子供いる前に想像してた育児の実際何倍くらい大変でしたか?

子供いる前に想像してた育児の実際何倍くらい大変でしたか?

コメント

ジャンジャン🐻

100倍を余裕でこえますね。笑

deleted user

100倍大変でした😂
当時17歳で周りもまだ遊び盛り
3時間置きに起こされるよ!と言われてたので
3時間寝れるなら楽勝ぢゃーんって思ってたら
30分、1時間置き起こされ
え?こんな大変なの?って感じでした😂

ママリ

何倍か表す事が出来ませんが、想像より遥かに大変ですね…😅😅

だけど、想像よりも遥かに可愛いです😂矛盾してますかね?😅

deleted user

んー…個人的には育児だけに関しては想像は超えてなかったです😌

辛いことは子どもとふたりっきりで1年過ごすこと、人と話せないこと、で病むぐらい大変でした…。それに関しては何倍も何倍も大変でした。

Rain

大変‼︎ってまだ思った事がないです😭
主人は正職で働きに出てますが、帰宅後に家事や育児にも協力的で
私は日中娘の成長、遊びを一緒に楽しみながら見守る程度です☺️

時間を有効に使って、『子供』に一直線になりすぎなければ
心に余裕ができると思います🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

皆さんも同じ様に何百倍も何千倍も何倍か例えられないぐらい大変でした🤣
誰が半年過ぎたら寝れる様になるよって言い始めんだよって思いますね、、私こんな人格だっけ?って思うほど人が変わりました😅

くっく

私は皆さんとは逆で、
思ってたより平和…でした😅

確かに2時間おきとかに起きて授乳してはねむ〜ってなってましたが、すぐ慣れて、しかも昼間寝れるので😅
というか寝るのがもったいない&心配(旦那に潰されてないかな?!)があり ちょこちょこ起きてしまってました(笑)

あ、でも授乳中に
おっぱいが切れた?のは
しらなくて 根性~気合い~って頭の中で唱えて耐えてました(笑)

でももっとヘロッヘロになるかなと思ってました!

km

一人目はまだ大丈夫でした。二人目の妊娠から今に至るまで辛いですね😥二人の子供をみるのはこんなにも大変で自分のキャパのなさが嫌になります。

その

軽く5000倍くらいですかね🤔笑

でも何気ない1日に感じる幸せも5000倍ですね😆

ツー

一人目の時は想像の倍くらいでしたが、二人になると想像の100倍くらい大変だと感じてます😂

はじめてのママリ🔰

大変というか色々と難しいなぁと日々感じます😗
上の子の優先とか兄弟ゲンカの止め方とか…

一度大変と思うとドツボにハマるので、毎日母子楽しくいられるように工夫してます😀

マヤ

試行錯誤ではあるものの、想像以下でした😅

rin

思ってたより自分の時間ないなぁとは思いましたが
大変さは想像通り?というかそこまで今のところ大変じゃないです☺️
想像以上に幸せです☺️💓

今のところは、、ですが笑

deleted user

私は想像以下でした😊
10代でデキ婚して親や周りから
大変だからあんたには無理だ!
って色々言われすぎてたので
それもあるかもしれないです。
絶対やってやる!みたいな精神で
居たのもあります😂

ねはやらママ

想像はしてなかったです😅

ただ、子供が小学校上がってからトラブルなどあると親としての責任の重さを感じて私はまだまだ親になるべきじゃなかったのでは…と悩む事はありました💦

hony

数字にできないです😂
育児を想像したことなかったですが
昔から想像してた赤ちゃんは
カランカランって鳴らすおもちゃで笑って子守唄で寝る赤ちゃんでした 笑
違いましたね 笑

その分一人の時間や夜の自由時間が何億倍と貴重となってます😂

りり

数字は分かりませんが、軽い気持ちで出産、育児は出来ないんだな。ってことを痛感させられました😂

あんず

1人目だけの時はむしろ思ってたイメージの1/3くらいの大変さで、何でみんなそんなに大変大変言うのかな?くらいに思っていましたが、2人目産まれてから自分の知らなかった人格に出会うほど余裕がなくなった時期があって、別次元の大変さを感じました💦
最近は上の子の赤ちゃん返りとイヤイヤ期にも少し慣れて自分を取り戻してきたので、想像の倍の大変くらいに戻ってきました😊