
娘が寝続けていた後、お風呂から上がった際に突然意識を失い、口を閉じて動かなくなりました。脱水症状か心配でしたが、おっぱいを飲み始めて安心しました。同じ経験の方いますか?
夕方から4時間以上寝続けてた娘を起こして、おっぱいはあげずにお風呂に入れた後ゆっくり飲ませようとしてたら、お風呂から上がっていつものようにおっぱい欲しくて口をパクパクさせて泣いてたのですが、いざあげようと抱っこしたら、今まで泣きながら口をパクつかせてたのに、急に子供の目が寄り目になって、口を固くすぼめて動かなくなりました💦名前を呼んでも、おっぱいを口に当てても全く反応しなく、手で口をあけようとしても固く閉じてて、脱水症状かと思い、あわてておっぱいを絞って口にいれようとしたら、意識がもどっていつものようにおっぱいを飲み始めました💦ひきつけを起こしてたのかなんなのかがわからなくて本当に焦りました💦
寝てる時、授乳クッションで寝かせていて、お風呂の準備をしようと抱き抱えた時、かなり背中に熱がこもってました💦
汗もかいてたので、脱水症状だったのかな…と思いながらもかなり不安です(T ^ T)同じような症状が起きた方いらっしゃいますか??💦
- mimtan(8歳)
コメント

hinaまま
心配ですよね。動かなくなったときに、体も硬く硬直したみたいになりましたか?
今のお子さんの様子はいつもと違ったりしますか?
心配で不安なままよりは、救急などに問い合わせてみてもいいと思いますよ。

ゆっこママ★
今お子さんはどんな状態ですか?😣
救急に電話するか、夜間やってる所を救急に教えてもらって電話された方が安心じゃないですか😢
-
mimtan
今はいつもと変わらずおっぱいもゴクゴクのんでます💦一応病院に連絡したほうがいいですよね💦
- 8月9日
-
ゆっこママ★
月齢も低いですし、何かあってからでは遅いです💦
寝てる間子供はかなり汗かくので、これからは授乳してあげてくださいね!
そして、病院にとりあえず連絡でもいいので対処してあげてください!返信はいいですよ⑅◡̈*- 8月9日
-
mimtan
ありがとうございました💦
いつもかかってる小児科の先生に連絡して、明日の朝診てもらうことにしました💦- 8月9日

ぼのぼの
寝てる時に体温が上がったところに沐浴して、体が火照ってしまったんでしょうか……(><)
沐浴でも汗をかきますからね。
軽い脱水も考えられますよね。
今はちょっとしたことでも不安の種になってしまうと思うので、病院に行かれてみてください。
何も問題ない、大丈夫なら安心ですよね(^^)
あまりご自分を責めないでくださいね。
-
mimtan
かなり寝起きの体温が高かったので、その状態でお風呂にいれてしまったからなのかなと思いました💦普段からおっぱいたくさん飲んで4時間寝る事はよくあったのですが、今日は特に部屋の中も暑かったので、汗もかなりかいてて、脱水を起こしたのかなと思いました💦明日受診するまで不安ですが、症状を話したら今じゃなくても大丈夫と言われたので、朝一で病院に行くことにしました💦
- 8月9日

くぅたろー
母乳よく飲んでいるとのことで大丈夫だとは思いますが(^o^)
私が気になったのは、汗をたくさんかくほど暑い部屋で4時間も寝ているということです!
エアコンはありますか?
体温調節も上手くできない新生児を、そんな部屋に置いておくのは危険で、またいつそんな状況になるかわからないと思います!
-
mimtan
北海道で、アパートなので、エアコンはありません💦部屋の中はそんなに暑くはなかったのですが、扇風機を上向きに回して直接赤ちゃんに風があたらないようにして寝かせていました💦ただ、授乳クッションにすっぽりとハマって寝てたので、背中が熱くなってました💧
- 8月9日
-
くぅたろー
北海道でも昼間は物凄く暑いので、扇風機の風も、そよ風が当たる程度は大丈夫だと思います(*_*)
上に向けて暑い空気を混ぜるだけではほとんど意味ないように思えちゃいます💦
どっかのサイトでは首振りで3メートル以上離せば大丈夫!と書いてあったので、同じ場所に風を当て続けない限り大丈夫だとは思いますけど!私がその状況ならプラス背中にベビーカー用の保冷剤も入れちゃうと思いますヽ(゚∀゚)ノ
赤ちゃんが快適に過ごせますように(^^)- 8月9日
-
mimtan
今度から昼間暑い時は保冷剤などで対策しようと思いました💦初めての子育てでわからないことがたくさんあり過ぎて不安ですが、子供のために、出来ることはなんでもやってあげたいと思います(T ^ T)アドバイスありがとうございますm(_ _)m
- 8月9日
mimtan
体はそんなに硬くなってはなかったです💦
1分しないくらいに普通におっぱいを飲み始めて、今は全くいつもと変わらない感じで、今もおっぱいをゴクゴク飲んでます💦
hinaまま
そうなんですね。
ひきつけには、体をビクビク痙攣する場合と硬直する硬直痙攣があるので、反応もない瞬間があったみたいだし、やっぱり病院には行った方がいいと思いますよ。
mimtan
ありがとうございます💦小児科の先生に連絡してみたので、朝一病院に連れて行きます💦