※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーさん
子育て・グッズ

発達障害気味の子供がマスクを嫌がり、外出が難しい状況。同じ経験の方、マスクを付けさせる方法を教えてください。

発達障害気味と言われているのですが、本人特有の肌にあたるのが、極度にダメなタイプの子でして
マスクを付けさせてくれません。
口に近づけるだけで泣きわめきます、でも2歳近いので、そろそろ慣れないとプレや室内遊びに行くことが出来なくなります、同じような待遇のかた、どうしたらマスクを付けさせてくれましたか?

コメント

いちご

2歳児(2歳含む)までは窒息の恐れがあるのでマスクはつけない方がいいと聞きますが、マスクなしでは参加できないと言われたのですか?😭
2歳なら嫌がるのが普通かと思いますし、うちの子もつけません!周りの子も未就学児でマスクしてる子はいませんよ🥺

  • まーさん

    まーさん

    そうなんですか!!あれ!!、わたしの聞き取り違いだったのかな、、家で練習しといてくださいね!って説明会で言われて、もう一度電話してみて聞いてみます!!
    マスクも2才から~ならあるしやはり、使うんだなぁーと思い込んでました。有料室内遊びのところは、やはり駄目だと言われましたねぇ、、2歳じゃないからまだ平気ですよ!と言われたので。
    あーー生きづらい世の中です

    • 1月16日
  • いちご

    いちご

    よくわかりませんね…3歳の誕生日まではつけないつもりでいるので🤣プレは厳しいのかもしれませんね😢田舎か都心でも価値観違いますもんね💦うちはコロナ30人くらいの県なので🤔

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰 

2歳未満はマスク着用すると危険と言われてますが、2歳代でもまだ大人しく付けていてもらうのは難しいと思います💦

都内ですが、施設で子供のマスク着用を求められることはまずありません。あっても早い所で4歳以上とか、小学生以上が殆どです。保育園では年長さんでも付けてません。

プレはマスク必須なんでしょうか?だとしたら、きちんと付けられない子の方が多いような気がします😥

ままり⭐️

月齢的に発達うんぬんに関係無くマスクを嫌がる子の方が殆どだと思います💦
室内遊びも3歳以下の子はマスクをつけてない子が多いですし焦ってつけさせる必要は無いかと思います。
ただ娘の場合は何でも大人と同じ事をしたいのでマスクも自分でつけたがり10秒くらいならつけていられますがそれ以上は無理ですね、、
感覚過敏からくるものであれば本人にとってはマスクが触れるだけでも痛みに感じる程かと思うので無理にマスクをさせるのでは無く、顔をガーゼ等で優しく撫でたりタッチするところからはじめてはいかがですか?🙆‍♀️

ぷらっぐ

うちは2歳半過ぎてやっとマスク付けれました。
鼻は出しちゃうので、口だけです。

それまではマスクを近づけただけで怒ってましたが、大人がつけてるマスクを真似したくなったのか、好きなイラストが描いてあるからなのか…。

男の子なので、旦那がマスク付けてたら、お父さんはマスクしてカッコいいね👍って言ったり、○○が描いてあるマスクカッコいいよー!付けてみる?みたいに誘いました!

deleted user

マスクは極力しない方がいいので、心配しなくていいと思います☺️

「酸素欠乏は永久的な神経障害を引き起こし、あらゆる臓器にダメージを与えます。子供や思春期の子供にとってマスクは絶対に禁物。酸素欠乏は脳の発達を阻害し、その結果として生じたダメージは元に戻すことができません」