![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妹が自分の子供の名前を似た名前にし、それが原因で嫌な気持ちになっています。他の方はどう思うでしょうか?
小さい頃からなんでも真似してくる妹で
職業も私がやっていたからと全部真似されていました。
私が妹が出産する半年前に出産して名前を知っているのに
名前もかりん、かれん みたいにややこしい名前を
つけてきました。
母もややこしくなるから違う名前にしたら?と伝えたり
私もややこしくなるからと言いましたが、
結局妹が折れずに似た名前をつけていました。
たまに遊んでいますが、あだ名も一緒。
妹は半年違いのいとこだよ、と喜んでいますが、
周りの身内もややこしくなっています。
このことがあってからか
妹を嫌だなと思うことが増えました。
そのたびに似た名前にされるなら違う候補をつければよかったかなと思ったり、、
みなさんは自分の子と姪っ子甥っ子と似た名前つけられたらどうですか?
仲良くしますか??
- はじめてのママリ
![さーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーママ
その子供に罪はないし名前はもう変えられないので🥺
私なら正直に不快であることを伝えて、これからは自分の意思で決めてねって言ってこの話題はもう出さないかな....今まで通り仲良くします☺️
![くまくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまくま
それはややこしいですね💦
私ならあだ名で呼ぶのやめます。
どちらの子も名前で呼んで子供たちも混乱しないようにしてあげたいです。
真似っこちゃんはきっと直らないので、一度不快に思ってるということを伝えた方がいいかもしれませんね。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は妹と仲良しだし、似たような名前でも別に気にしませんし仲良くします😊
妹と親戚の子供達と、何だかんだでみんなどこか似たような名前で、みんな集まると絶対ひいばあちゃんは名前言い間違えるので笑いが絶えません😂
コメント