
コメント

くるみ😺
まだ出産経験ないのですが、、
私も不育症検査で抗核抗体が360倍でした。
膠原病内科で詳しく調べてもらったほうがいいと言われ、すぐ診察を受けて再度血液検査したら、80倍まで下がってました!!
不妊治療続けることは何も問題ないよー!と言われ、凝固系で引っかかったので、そっちの薬のみ飲んでる状態です!
その時その時の体の状態や、ストレス等でも数値が変わったりすることもあるそうなので、一度専門医に診てもらってもいいかもしれませんよ💦
くるみ😺
まだ出産経験ないのですが、、
私も不育症検査で抗核抗体が360倍でした。
膠原病内科で詳しく調べてもらったほうがいいと言われ、すぐ診察を受けて再度血液検査したら、80倍まで下がってました!!
不妊治療続けることは何も問題ないよー!と言われ、凝固系で引っかかったので、そっちの薬のみ飲んでる状態です!
その時その時の体の状態や、ストレス等でも数値が変わったりすることもあるそうなので、一度専門医に診てもらってもいいかもしれませんよ💦
「妊活」に関する質問
不育症についてです。 7週で繋留流産して、絨毛検査で胎児の異常なしだったので母体側の不育症検査進められました。 結果は抗リン脂質抗体が少しアウトだったんですが数値が0.332でした。あとかなりの低AMHがあります。 …
2度続けて稽留流産したので不育症検査を受けました。 結果、抗核抗体が160もありました。 さらに凝固因子活性の数値も悪く… AMHは平均の半分… 年齢も39歳 妊娠はもう難しいのでしょうか… 同じような方で妊娠したよ!って…
稽留流産を2回しています。 先月不育症検査を受け、抗リン脂質、抗核抗体、血清銅が基準値を超えていました。 ①抗リン脂質の場合、陽性反応が出てからすぐバイアスピリンとヘパリン注射を開始するとの事でした。 ヘパリ…
不育症の検査結果がわかり、 ・抗リン脂質抗体 ・NK細胞活性 ・ダイレクトクロスマッチ(リンパ球交差試験) が 引っかかりました。 早速、 柴苓湯という漢方を処方され、お腹には注射をしました。 正直、まさか自分が…と…
2人目妊活中で、今年2回流産しています。 不育症検査をし抗核抗体が40倍でしたが、先生には問題ないと言われました。 しかしまた同じように流産してしまうのではないかと不安です。 抗核抗体が高めで、妊娠前、妊娠中、ど…
抗リン脂質症候群におけるバファリンの服用について 分かる人いたら教えてください。 流産を2回したので不育症検査をしたところ、 抗カルジオリピンIgM抗体が11 プロテインsが47 で基準値外の値が出ました。 排卵前あた…
不育症で抗リン脂質抗体症候群で抗PE抗体が陽性の方、へパリン注射とバイアスピリンは何周まで飲まれてましたか?是非教えて下さい。 私は1度死産をしていてそれから不育症の検査をして抗PE抗体が2回目検査して2回目と…
クリニックで行った不育症検査にて抗リン脂質抗体症候群の疑いがあるかもしれないとの事で先生の紹介で大学病院にて診察。 数値がほんの少しだけ高い為、抗リン脂質抗体症候群とは言いづらいとの事。 ヘパリン注射も副作…
th1、th2 の検査を受けるタイミングを悩んでいます。 初期流産を2回、その後1年半経ちますが妊娠に至れず、毎月落ち込む日々です。 不育症検査は抗核抗体が少し高い(80倍)ですが治療不要と言われており、ほかに原因があ…
妊活人気の質問ランキング
もも
回答ありがとうございます✨
体調やストレスでも数値変わるんですね!
抗核抗体が高いとあかちゃんを攻撃してしまうと思っていたのですが、そんなことないんですかね?😭
くるみ😺
赤ちゃんを攻撃してしまう話は、私もされました😭😭
なので、一旦調べられる項目は全部調べましょうって血液検査したら、80倍まで下がってて、これなら問題ないねって治療や薬も一切なく。。もし高かったらどうなるか説明受けていないので分からないのですが。。😢
ただ、専門医の血液検査だと、保険内で、かなりの数の項目数調べてくれるので、私は診てもらってよかったです💦
もも
そうなんですね!
やはり専門医に診てもらった方が良さそうですね✨
色々教えて頂きありがとうございます😭❤️
くるみ😺
ぜひ、診てもらってみてください😢✨✨
あまり解決できるような返答が出来ずすみません😢
私も、数値的には0ではないので不安ですが、少しでも安心材料にはなると思います✨
もも
いえいえ、抗核抗体の数値が変動すること励みになりましたし、専門医に診てもらうか迷っていたので決心がつきました😊❤️ありがとうございます✨
お互い元気な赤ちゃんを産めるよう願っています❤️✨