※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りち(25)
子育て・グッズ

2人目の赤ちゃんが生まれるママさんが、夜に1人で2人の子供をお風呂に入れる方法と便利なベビーバスについて相談しています。

上の子が2〜3歳で下の子がまだ首座ってないくらいのママさんに質問したいです。

もうすぐ2人目がうまれるのですが、生後1ヶ月までは実家にいる予定になっています。
1ヶ月すぎたら自分のアパートに帰りますが、旦那は大型トラックの運転手なので夕方に帰ってきてすぐに寝てしまうので夜もワンオペになります。
そこで、1人で2人のお子さんをお風呂に入れるのにどのようなやり方で入れているか知りたいです!

また、1人目の時のベビーバスを捨ててしまったので買おうと思っているのですがどのベビーバスが便利だよ!というものがあったら教えていただきたいです!よろしくお願いします🤲

コメント

deleted user

わたしは長男が1歳7ヶ月の時に
次男が産まれました。
旦那の協力はなく今でもワンオペです。
〜次男が産まれてすぐ〜
長男がお昼寝してる間に沐浴
次男が寝てる間に長男と私のお風呂

〜寝返りするようになって〜
脱衣所で次男待機。
長男洗い終わったら湯船で遊び
その間に次男を洗う。

〜お座りできるようになって〜
やっと3人で同時にお風呂に入れるようになりました。

お座りできるようになるまでは
本当にお風呂に入れるの大変でした、、。


ベビーバスは長男の時から
これを使っています♡
栓があるのでひっくり返さずに
中の水を抜くことができます!
そして折り畳めるので邪魔になりません(^^)

はじめてのママリ🔰

下の子が新生児の時は実母が来てくれて、夕方に次男を沐浴、実母に次男を見てもらい、長男と私でお風呂でした!

1ヶ月検診後、ベビーバスはやめて、リッチェルのバスチェアを使い、
次男が夕方寝ている間に、長男にいちよう見ててもらい(そばにいるだけですが笑)、
先に私のみ洗う→長男、次男を連れてお風呂、長男を洗っている間、次男はバスチェアへ。長男を洗い終わると次男を洗っています!

長男を先に拭く間、また次男はバスチェアへ。
長男に自分で着替えさせ、自分がさっと体を拭き、次男を拭いて着替えさせています✨

リッチェルのバスチェアはリクライニング出来て、便利です!

たー

ワンオペ大変ですよね💦
私の場合は、
寝室に置いてあるベビーベッドで次女を待機させて、長女とお風呂に。
長女を洗いバスタブに入れ、自分を洗う。
長女をバスタブで待機させてる間に私は外に出てバスローブを羽織り次女を迎えに行く。
次女を連れお風呂に戻り、次女を洗う。
次女と私もバスタブに入り3人で浸かる。
長女をバスタブに残し、次女を連れ外へ。
脱衣所に置いてある椅子に次女をバスタオルで包みねかせる。
私はバスローブを羽織り、ミストの化粧水を顔にかける。
長女を外に出しさっと体を拭いてフード付きのスポッと被るタイプのバスタオルを着せる。
3人でリビングに行き、次女の保湿、薬、服を着せる。
長女の保湿、薬、服を着せる。
最後に私が服を着る。

という感じです💦
2人を一緒にお風呂に入れるようになってから用意したバスローブとミストの化粧水は大助かりです✨
どんなに寒くてもバスローブがあれば凍えることなくなんとかお世話できています✨
あとうちの子たちは2人とも肌が弱いのでお風呂は38度にしている為、少し長めの時間長女をバスタブに入れておいてものぼせません。お湯も半身浴くらいの量にしています。
娘たち2人とも肌が弱く保湿や薬を塗るのにけっこう時間がかかってしまうので、長女の被るだけのバスタオルも体が冷えず重宝しています。

モコ

私は上の子だけ先に入れて寝かしつけた後に、下の子だけをお風呂に入れてます😊
自身は子供たちが寝てからゆっくり1人でお風呂に入ってます🤗

ベビーバスは特にこだわった訳ではないですが、1人目の時のが壊れたので、2人目用に新しくリッチェルの空気を入れて使うベビーバスを買いました!
空気タイプだと、実家に泊まりに行った時等に持ち運びが楽でした🎶

mako

アップリカの新生児から使える
ベビーチェアを使いました💡

下の子はヒーターで暖めた脱衣所で、
ボタンを外して服のままバウンサーで待機、
まず上の子と自分が身体を洗い、
上の子を洗い場か湯船で
おもちゃで遊んで待たせながら
下の子をバスチェアに移動して洗い、
下の子を抱っこして3人で湯船に浸かる
という感じでした。

上がる時は、
まず下の子を上げて拭いて
服を着せてバウンサーに戻し、
上の子を上げて拭いて着替えさせ、
最後に自分を拭きました。

腰がしっかりしてきたら、
最初からバスチェアで中に入れて
背もたれを起こした状態で座らせて
待たせていました。