※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

共働きで実家のサポートがない育児に不安を感じています。育児支援センターもコロナ禍で不安。家事も苦手で、経験者の体験談を聞きたいです。

共働きで実家に頼らず育児されている方、どのように過ごされているか、お話を聞かせてください!
現在妊活中ですが、授かる前から心配になってしまいます💦

夫は激務で休日出勤も多い(最近テレワークが増えているのはまだ救いですが、、)私も激務の仕事です。
実家は新幹線で4時間以上の距離かつ、関係や状況もよくないため里帰りや親に手伝いに来てもらうといったことはできません。夫側は実家がありません。頼れる人がいなく不安です。

ネットで検索すると、地域の支援センターなどを頼ろうと出てきますが、このコロナ禍がいつまで続くのかもありますし、実際どの位頼れるのか不安。。
職場は育休などの制度も整っていますが、同じ会社で子育てしながら働いてる方で話を聞く方は皆、実家がわりと近く大変なときは助けてもらっている話を聞きます。正直羨ましい環境だと思っています。

私は家事もあまり得意ではなく、大変な状況になることはわかっているものの、何とか頑張っていきたいと思っていますが
経験者の方がどのように乗り切られているのか体験談を教えていただきたいです!どうぞよろしくお願いいたします🤲

コメント

みりりん

私は夫婦で関東ですが、今は、東海地方に居ます。頼る人はいません。
それで子供をあきらめる方もいると思います
やるしかない。ですが、この時どうする?とかはほんとに考えなきゃなきゃいけないですよね(><)
夫婦でフルタイムで働いていますが、子供は託児に預けています病院なので泊まりで託児が使えます。泊まりは使用してませんけどね。 保育園だとお迎えの時間が間に合わず でも1人目だからこそまだいいですよね、二人目になると上の子の預け先がない訳ですからね(><)

  • ままり

    ままり

    ご回答ありがとうございます!4人もお子さんいらっしゃって、病院勤めなんてほんと尊敬します😭泊まりの託児もあるんですね!お迎えの時間絶対間に合わず走り回ってる自分の姿が想像できます。。

    • 1月15日
幸🍀

お金で時間やサービスを買うという感覚で乗り気ってます。

妊娠する前から、お掃除ロボット、食洗機、全自動洗濯機はフル活用です。

産後3ヶ月くらいは産後ヘルパーさんに来てもらってました。上の子の時は退院した翌日から来てもらい不安だった沐浴を手伝ってもらいました。あとは週2とかできてもらいご飯の作り置きをお願いしてました。

買い物はネットスーパーや生協、Amazonprimeを活用してます。

  • 幸🍀

    幸🍀

    仕事復帰後のことになりますと、私は上の子育休中に夫が転勤となりもともとの正社員の仕事に復帰できず転職しました。本来は9時16時の時短勤務予定でした。

    時短正社員を探しましたが私が住んでいる地方ではそんな働き方を許容してくれる会社はなく、結局残業なしの9時17時の派遣で働きました。

    夫は休みなどに融通がきく職場なので、転職したてで有給がない私に代わって、お熱などの急な休みの対応をしてくれてました。保育園からの急な呼び出しについてもお互い対応できるようにしてました。もし夫婦でどうしてもできないならば、ファミサポかベビーシッターさんにお願いすることになると思います。

    • 1月15日
  • ままり

    ままり

    ご回答、追加の情報までありがとうございます!
    なるほど、産後ヘルパーさん!!是非利用したいです😲もし差し支えなければ、利用頻度や大体の費用を教えていただきたいです✨
    しょっ中(毎日でもお願いしたい)なので、相性とかもありそうですよね💦 家電やネットスーパーもまだ上手く活用できてないので、妊活中にトライしてみたいと思います!

    • 1月15日
  • ままり

    ままり

    育休中に転勤、大変でしたね💦
    うちは転勤の心配がないのは救いですが、何しろ夫が激務すぎ、本人も仕事大好きすぎて仕事ばかりしてます😭夫が協力的になることと、テレワークで融通がきくようになることを願いますが、ファミサポはまだあまりよく知らなかったので、調べてみたいと思います!!

    • 1月15日
  • 幸🍀

    幸🍀

    産後ヘルパーさんは自治体によるのですが、上の子の時は子育て支援が手厚い市だったので1時間700円で上限の時間と産後3ヶ月くらいの縛りがありました。ヘルパーさんは市の社会福祉協議会の方で50歳台~60歳台の方3名にお世話になりました。最初の1週間は毎日、次からは週2、落ち着いたら週1と調整しながら3ヶ月間お世話になりました☺

    引っ越しして下の子の産後ヘルパーさんは、民間事業委託だったので高かったです。市が補助して1回2時間で2100円+交通費や駐車場代で1回あたり3000円かかりました。(正規料金だと5000円くらい)20回までという縛りと生後6ヶ月までという縛りがありました。最初にお願いした業者(イコニコカンパニー)のヘルパーさんの質が悪く、別の人に替えてもらっても悪く、結局キッズラインという別の業者に変更しました。

    お住まいの自治体の産後ヘルパーサービスを調べてみてくださいね。

    キッズラインは産後ヘルパー関係なく、普通に家事代行お勧めです。ベビーシッターとして頼めば保育園のお迎えに行ってくれる方もいらっしゃいますよ。

    ファミサポは私は登録だけでまだ使ったことないですが、近所の素人の方がお手伝いしてくれる感じです。それこそ、保育園まで迎えに行ってその方の家で預かっててくれます。

    • 1月15日
  • ままり

    ままり

    具体的にありがとうございます!!とても参考になりました。自治体ごとに調べて比較検討してみたいと思います。
    20回とかの縛りだとあっという間に使ってしまいそうです💦業者も具体的にありがとうございます!!
    ファミサポは利用している人は少なそうですね。便利な制度そうですが、やはりプロの業者の方が安心感があるのかもしれないですね💡

    • 1月15日
  • 幸🍀

    幸🍀

    グッドアンサーありがとうございます。ファミサポは登録だけしてる人は私含め周りにも沢山いますが、使ってる人は聞いたことないです。今のところ保育園の送迎などは夫婦でどうにかできてきたので出番がないです。お助け会員さんと信頼関係さえできれば活用しやすいと思います。

    ベビーシッターにももともと抵抗ありましたが、産後に来て頂いたヘルパーさんであれば是非お願いしたいと思うようになりました。

    どちらも自分の大切な我が子を知らない人に預けるわけですから信頼関係が大事ですよね。

    一人で頑張りすぎず旦那さんと協力して、それでも大変なら上手く使った方がいいと思います。お仕事大変そうなので、今もですが、妊娠したり出産してからも無理されないでくださいね😌

    • 1月16日
  • ままり

    ままり

    皆さん本当に参考になるご回答ばかりで有り難く、全部ベストアンサーにしたかったのですが✨産後ヘルパーの話がこれまで知識なく実際に是非利用したいと思いましたので、最初に教えていただいた回答を選ばせていただきました✨😊
    幸🍀さん
    ファミサポ利用者やはりあまりいないんですね💦確かにどちらにしろ、信頼関係が大事ですね。夫にも昨日、こちらの回答を色々見せて考えていこうと話しました!お優しい言葉ありがとうございます✨無理せずストレスが溜まりすぎない方法を色々トライしてみたいと思います💕

    • 1月17日
soyo

今は2人目の育休ですが共働きで親の助けは無しでなんとかなってます☺️

ご心配なのは、産後〜育休中の話でしょうか?それとも育休が明けて保育園等に入った後の話でしょうか🤔✨

支援センターは助けてもらうと言うよりは遊びに行ってストレス発散する場所になってます☺️
ファミサポとかのことでしたら、我が家は使っていないのでわからずすみません💦

頼る人が主人しかいないので、大変ではありますがなんとかなってます!😂

  • ままり

    ままり

    ご回答ありがとうございます!
    2人も親の助けもファミサポもなしにすごいです。
    産後、育休、職場復帰後全て心配ですね😭💦
    支援センターはこのコロナ禍でも行けるかんじなのでしょうか?💦ストレス発散で絶対誰かと会話したくなると想像できます!
    ご主人と協力するしかないですよね!うちの夫は、子ども出来たら変わるとは自称してますが、あまり何も考えてなさそうなので不安です😂

    • 1月15日
  • soyo

    soyo

    全然すごくないんです😂
    子供が夜寝るまでは出しまくられたおもちゃもそのままですし、ご飯もまとめて冷凍したものを解凍して食べさせてばかりです!

    支援センターは場所にもよるかと思いますが、コロナ禍で一旦閉まっていたもののうちの方は今は予約制であいてます☺️
    ソーシャルディスタンス取るようにってなってますが子供同士はワラワラ集まってしまうのでなんとなく遠巻きに見つつしゃべりつつって感じです😂

    子育てよりも旦那育ての方が大変かもしれません🤣
    私の場合、寝かしつけとか日々やる中で自分であみ出したちょっとしたコツとかを惜しみなく全て教えてやってみてもらってました!笑

    やっぱりやったことないことはやり方わからないし失敗するかもだしで、やりたくないなって思うと思うので、まず手順を細かく教えて、コツも教えてやってみてもらって、ってしてたら、
    コツって言っても毎回うまく行くわけではないので主人も自分なりに工夫したりしていろんな方法あみ出してくれてました😂

    • 1月15日
  • ままり

    ままり

    いえ、すごいですよ💦
    まとめて作って冷凍しておくのも絶対大変ですよ!
    支援センター予約制になってるんですね💡子ども同士のソーシャルディスタンスは難しいですよね😅
    旦那育て、上手くやられてますね!こっちが毎度細かく指示出しも大変ですが、ご主人なりに方法あみ出してくれるまでになられたんですね✨参考にさせていただきます!!

    • 1月15日
てんてん

はい!共働きで実家義実家頼ってません!

頼れる人がいない分、子供を持つと私がしっかりせねば…!という気持ちが強くなりますよー!
私は周りにあまり親しくしている人が居らず、孤独との闘いでした(犬が居るのでひたすら犬に話しかけてました😂)

家事に関してはうちの子はとてもよく寝る子だったのでかなり掃除料理はできましたが、個人差があるので寝てくれない子の場合は旦那さんにかなーり協力してくれないと厳しいと思います。
料理が苦手なら宅配や冷凍食品等にガンガン頼るのも全然アリです!おいしいですし!😊

とりあえずは旦那さんがかなり積極的に動いてくれないとしんどいかなーとは思います。
私は支援センターとかには行ってないですが、近くにあるなら自分のリフレッシュもかねて行くのもアリかと思います(私はかったるくて行きませんでした笑)

hiroさんに天使ちゃんがきますように👶✨

  • ままり

    ままり

    ご回答ありがとうございます!!
    共働きで子育てだけではなく犬も飼ってらっしゃるとは、すごいです🐶
    夫は仕事人間で、子どもできたら優先順位変えると言っていますが、正直心配です😭 話し相手を求めそうなので支援センター利用してみたいですが、人間関係とかかったるいんですかね😅
    色々心配はありますが授かれるように不妊治療がんばります🥺💕

    • 1月15日
ちびじんべえ

実家は関東ですが近畿在住です。
里帰りせずに出産しコロナ前はワンオペ育児でした。

ご心配なのは家事育児仕事のバランスについてでしょうか?
それともメンタルの部分でしょうか?

前者ならどれも完璧を求めないこと、ほどほどでよしとする勇気を持つこと、またお金をかければなんとかなります。

後者なら実母に電話しまくる、地元の友人とLINEする、そして支援センターでママさんと育児あるあるネタを喋ってくる、などとにかく大人と話をするのが一番です。

  • ままり

    ままり

    ご回答ありがとうございます!!
    正直どちらも心配です💦😱
    仕事でも変に完璧主義(実際完璧ではないのですが)全力でやりすぎてストレス溜めてしまったりします😭不器用すぎて、、器用に手を抜けるようになりたいものです😭💦
    大人と絶対話したくなりますね!なるほど、電話やLINE、支援センター活用したいと思います💡

    • 1月15日
sumire.

私は、実家も義実家も車で30~50分ほどですが頼ってません😅
実家は、まだ小学生の子がいて
義実家は、共働きフルタイムなので😅

地域の支援センターはファミリーサポートセンターのことですかね?
私はこれは一切使ってません😅
お金かかるしちょっと怖いな~と💧

旦那もトラックドライバーの仕事をしてて、7時~21時。休みは火曜日のみ。子どものことも家事も保育園からの呼び出しや役員など全て私です🐷
ご飯は完全に手抜きですが😅😅

手を抜くところは抜いて
やる気になった時だけやる感じで
なんとかやってました!
今は妊娠中で休職中ですが😊

周りが羨ましく見えることたくさんありますが、自分たちのやり方でのびのび子育てもできていると思うので、(なんでもかんでも口出してくる親や義両親もいる中)これも一つの幸せかなと思ってます😊

慣れればこっちのもんです😊
子育て大変ですけど楽しいですよ💕

  • ままり

    ままり

    ご回答ありがとうございます!
    前向きに子育て楽しまれているかんじ見習いたいです💕
    たしかに変な口出しがないのはいいところですよね!
    ファミサポとかってこのご時世怖いんですかね。。😨お金は仕方なしにしても頼りたいですが、変な人にあたったり犯罪とかに巻き込まれたりするようなことがないか不安はありますよね💦 ご飯手抜きと言ってもその忙しさで作られているだけすごいです😱私は家事も元々苦手なので💦 大変だけど楽しい、励まされます。私もそう言えるようになりたいです✨

    • 1月15日
りらっくま

両方親が近所に住んでますが
全然頼ってなかったです💦
私の親なんて徒歩数分の距離で
1ヶ月に1回会えばいいほうですね…
私のところは旦那が三交代なのもあり、あてにできない部分もあったので
買い物は旦那がおって、見てもらうのに
24時間あいている
夜中だけ行ってました!
あんまり多い人も好きじゃなかったのもありって感じでしたね!

家事得意でなくてもお母さんになれます!
大丈夫ですよ☺️

  • ままり

    ままり

    ご回答ありがとうございます!
    実家が近いのに全然頼らずにこなされてたなんて中々出来ないことだと思います😲 夜中でも行けるスーパーいいですね!住環境も重要ですよね。。 家事得意じゃなくてもお母さんになれる、励まされました😭
    ありがとうございます!

    • 1月15日
すー

この1月からフルタイムの仕事を始めました😅
両実家、遠く関係は悪くはないですが、両実家とも現役で働いてますし、普段の生活は夫婦2人+娘でなんとか過ごしてます!

私は、里帰りをしましたが親に手伝いに来てもらうは1回もないです💦

地域の支援センターですが、hiroさんがどういう面で頼りたいかに寄りますね🤔
育休中に育児の相談をしたいのか、育児や家事を実際に手伝ってほしいのか…
私の地域では、平日の9時から17時までやっていて、保育士さんや心理士さんがいるので、子どもと遊びに行ったり、相談したりしてました。
一時預かりもしてるところがありますが…
就職してからは、1回も行ってません。

私は、妊娠期から就職前までの間で旦那を協力者に育て上げました!
家事も完全に分担。朝は、私の方が出る時間が早いので朝食準備や皿洗いなどの家事は旦那にお願いしてます。保育園の送りも旦那です。

まだ働き始めて2週間経ったところなので、娘の風邪などの緊急対応はとったことありませんが、順番に休みを取ろうと日頃から話し合ってます。

  • ままり

    ままり

    ご回答ありがとうございます!
    旦那さんを上手に育て上げられたんですね!うちも旦那に何とか色々協力してもらえるようにならないとやばいです😱旦那は全然危機感なくて。。育て上げるにあたり何か上手くいくために工夫したところとかありますか?✨

    支援センター、頼れるものは色々と頼りたい勢いですが💦
    保育士さんや心理士さんに相談は是非利用したいですね。
    近くのものを調べてみたら一時預かりとかもやっているようですが、どの位利用されてるものかや、安全面でも不安はちょっとありますよね🤔💦でもとてもありがたいサービスですよね。もう少しどんなサービスが使えそうか調べてみようと思います💡今後引っ越す可能性もありますが、近くの支援センターをチェックするようにしたらよさそうですね💡

    • 1月15日
  • すー

    すー

    旦那さんは、生まれて目の前に自分の子どもが現れて初めて実感するので、生まれる前からの危機感は難しいです💦
    とにかく、同じことでも何度でも言うことです!家事とか育児は、自分でやる方がすごく楽ですけど、教えないといつまで経ってもできないので、前にも同じこと言ったなぁと思うことでも何度も言います。
    少しずつできる範囲を広げていきます。うちは、今、娘の分の朝食作りを少しずつ教えてます。その後は、保育園の準備を教える予定です!
    私は、仕事上、数日、家に帰れないことも今後出てくるので旦那と娘2人きりでも生活できるようにしたいです!

    一時預かりも1か月前の申請で、空きがないとダメとかいろいろ条件もあるみたいです💦一番は、保健センターに聞いてみるのが確実だと思います😊

    • 1月15日
  • ままり

    ままり

    返信ありがとうございます✨
    うちは夫の不妊もあり体外受精を予定してるので、ある程度心構えしてほしいんですよね💦
    同じことを何度も!!根気が必要ですね。。頑張ります!
    1ヶ月前の申請だと中々大変ですね💦使うことになる前に色々聞いておきたいと思います😊

    • 1月15日
deleted user

私は育休中の今は実母が着てくれたりしてたすかっていますが、仕事復帰したら(今迄もら)働いている時は親には助けて貰ってないです😊

私は子供が多いので仕事自体は正社員だけど時短での勤務です!旦那は平日は全く頼れないので全て1人でこなす毎日です👍
支援センターやファミサポも利用したことは1度もないです(笑)

産後の心配をされているのであれば旦那さんが頼れずということならサポートを使うなど使えるものは使えばある程度メンタルやられずにいられるかな。
仕事に関してはそれは使える制度は全て使うしかないと思いますよ!

全てがんばりすぎないのが一番だと思います😊

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます。
    お子さん4人の子育て1人でこなされるなんてすごいです💦
    私も仕事は時短の方が給与とかはかなり変わっちゃいますが、強制的に時間切りになるので色々と割り切れる気がしてます。
    産後ほんとメンタルやられないように頼れる先を見つけたいです!!

    • 1月15日
はるひ

フルタイム共働きで2人とも激務、お互いの実家は別方向へどちらも新幹線や諸々使って4時間以上かかります💦
ついでにお互いの実家は介護等でなにかあっても来てもらうこともできません、、。

心配なのは復帰後でしょうか??それとも2人で育児することでしょうか??

わたしも旦那もかなり大雑把で楽しいことが好きなので、すぐ外に出てしまい、家事は全然得意ではありません。
やれと言われればできます。
やれと言われればできる程度であれば、お子さんができたらやむを得ずやることになり、できますよ!
もしくはお金を使って凌ぎます。

わたしもいつも不安です!!
自分が体調崩したらどうしようか。どっちかが入院なんてことになったらどうしようか。
それでも意外と2人でやっていけてます🙌

支援センターは上の子の育休時はひまでひまで通いました☺️
が、ただ外に出て無料で遊べるってだけです。下の子が生まれましたが、コロナ禍で行くつもりはありません💦
ファミサポとかは、登録制だとしてもなんとなく他人に子どもを預けるのがこわくて使ってません。

唯一頼ってるとすると保育園とママ友です。
今はコロナ禍でダメと言われてますが、自分の体調不良で仕事休んでてもこどもが元気なら保育園預けました🙌
我が家の娘は通っている保育園で有名なくらいのボスです。
朝開園した時間から、閉園ギリギリまで毎日いるので…。
あとは体調悪くて土日に旦那がいない時、ママ友が子どもを遊びに連れ出してくれました。ママ友が大変なときはわたしが家で預かってます!持ちつ持たれつですね☺️
(これも上の子が2歳になって、ママ友との付き合いも2年経ってからできるようになりましたが)

わたしの乗り切るコツは、まず自分の体調が優先だと思ってます🙌
自分が体調良くなければ、ストレスがたまっていれば、普段の生活から悪い方向にしかいかないので…。
ごはん、掃除、遊びに関してはお金使えばなんとかなります。お金貯まりませんが、、笑
体調悪ければ仕事も行けずお金もなくなりますし…
ストレスたまるときっと子どもにイライラ伝わってこどももグズグズします。
こうなると負のループです…笑笑

わたしも会社の育休明けの方々が祖父母にお迎えに行ってもらってフルタイム働いてたり、ごはんは作ってもらってるとか、風邪ひいたら実家に預けてるとか…なんて羨ましい!と思ってました。
が、よそはよそなので…。
割り切るしかないですし、それで強くなったとおもいます😅笑
頼るとこないのが普通、私たち2人の子なんだから2人でやるのが普通。と思えばいいかなと…
子育てするのに周りと比べると気持ち沈むことにしかならないと思うので、周りの話を聞くときは「どこも大変だなぁ」と思うようにしてますよ〜☺️

  • ままり

    ままり

    ご回答ありがとうございます!
    どちらも不安だらけでした笑
    うちも夫婦共に仕事ばかりかつ大雑把が過ぎるかんじです💦なのでどちらかがもう少しはちゃんとしないとですが😅
    育休中ひまでひまで、、って憧れます笑。コロナ禍だと中々支援センターも行きづらいですよね💦いつまで続くのか。。
    ママ友と持ちつ持たれついいですね!理想です。近所に気が合って信頼し合えるママ友ができるといいなと思います。
    体調本当に大事ですよね、、実は今過労で体調を崩して、痛感しているところでした。。仕事だけでこれなので、先が思いやられますが、自分のキャパを超えすぎないようにしたいところです。
    周りと比べないの大事ですね。☺️な表情で心穏やかに過ごせるようにしたいです!

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

フルタイム共働きかつ、主人が経営者で激務なためワンオペ育児です〜★

港区だったので産前産後の家事代行補助のサービスがあり、産休中は限度額まで使用しました!2時間の家事代行で700円と格安で、色んな区の指定業者が使用できました。

サンケアネットと、プレシャスライズの2社でシルバー人材の方に産後の家事(主に自宅の清掃や料理とか)をやって頂きました。

産休中には仕事復帰後のことも考えて、ベビーシッター系のサービスも様々試しました。

キッズラインやスマートシッターなどで、信頼できるシッターさんを確保してから、保育園入園し、仕事復帰しました。

残業などで保育園の送迎が間に合わない場合は、シッターさんに送迎をお願いしてました。

又繁忙期や私が疲れちゃった時には家事代行も週1で導入してました!

ベアーズは高いけど即日来てくれて、急な来客前などによく使ってました。
家事代行は、カジタクやクリーンクルー、プレシャスライズなどで時給2500円位でしょうか。キッズラインだと大学生さんで1500円位の方もいますが、質はそれなりです。

又、買い物はAmazonやネットでオムツやおしりふきは箱買いしてました。
時代家電はお持ちかもですが、ルンバ、ブラーバ、食洗機、ドラム式洗濯機は共働きの救世主です!もっと早くかえばよかったと思います。

  • ままり

    ままり

    ご回答ありがとうございます!!
    産前産後の家事代行サービス、格安ですね!!自治体によって差がありそうなので、調べてみたいと思います。今賃貸に住んでるので、そういったのも踏まえて引っ越しもアリだなと思ってます💡

    業者さんも具体的に教えていただきとても参考になります✨産休、育休中に色々試して信頼できる業者さんやサービスを確保した方がいいですね!
    ベアーズ、以前家事代行頼みたいな、、とふと探したときに見つけましたが、お値段は高いんですね!そのときは結局、使わなかったのですが、、今夫婦2人でも使いたいくらいです笑
    家電、いいって言いますよね!!ルンバはあるんですが、部屋が広くなくて物が多いので中々活用できてなくて😅
    広めの部屋に引っ越して、食洗機とドラム式も取り入れたいです!

    • 1月15日