※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももも
子育て・グッズ

娘が3歳児クラスになる際、加配を検討中。落ち着きがなく癇癪も。障害が心配。この行動には何か障害が考えられるか?

現在2歳児クラスで今年の4月から3歳児クラスになる娘がいます。
保育園の面談で、決まったルーティーンやいつもと違うことがあると癇癪を起こしたり、じっとしていられない事が多いとのことでした。
3歳児になると担任の先生が変わったり、クラスの人数も多くなり今までより目が届きにくくなるので、来年度から娘に一人先生をつけてみませんか?と提案がありました。(いわゆる加配?)
普段から落ち着きが無い子で記憶力、運動力はすごく良いのですが、加配をつけるほどと聞き、もしかしたら何か障害があるかも…?と思うようになりました。
もし障害があるとすれば、このような行動が見られるとどのような障害がありますか?
いろいろ調べすぎてしまって訳がわからなくなってしまいまいました😭もし分かる方いらっしゃいましたらお願いします!

コメント

あいう

アスペルガーだと思います。
言葉に遅れはないのではないですか?

  • あいう

    あいう

    ただ、もももさんの娘さんがそうってわけではないですよ。
    あとは多動もあるかな…と文だけでは思いました

    • 1月14日
  • ももも

    ももも

    普通に会話は出来るので言葉の遅れは無いと思います。
    アスペルガーの可能性が高いですかね…

    • 1月14日
  • あいう

    あいう

    アスペルガーは言葉の遅れはないんですよね。
    ただ、曖昧な表現が苦手で曖昧な表現だとコミュニケーションがうまく出来なかったりはします。

    • 1月14日
  • ももも

    ももも

    そうなんですね…
    なかなか判断が難しそうです💦
    いろいろ回答していただきありがとうございます✨

    • 1月14日
  • あいう

    あいう

    ちなみに私も保育園で加配保育士として勤務したこともあります。
    が、ずーっと一緒ってわけではないですよ◡̈♥︎
    あっ、困ってる、みたいなときに手を差し伸べてあげてました。
    じっとしていられないときに横に座ってあげたり…など。
    遊んでるときとかは他の子と同じように遠目からみたりなど。
    まだはっきり診断ついたわけではないから、気にしない方が良いですよ

    • 1月14日
  • ももも

    ももも

    保育士されていたんですね!
    今はまだ病院などに行っていないので、元気に過ごしていけるように対応したいと思います😊ありがとうございます✨

    • 1月14日
syoki

自閉症、アスペルガー、多動、発達障がい、精神遅滞
辺りでしょうか…

うちは発達ではなく、てんかんの発作で来年の幼稚園から加配保育がつきます
ずっとつきっきりではなく要所要所で対応してもらえる
毎日の様子をきちんと教えてもらえる
1年更新らしく、加配の必要がなくなれば年中からは普通児と同じ扱いも可能
だと言われました
確かには特別扱いなので気が引けますが、大事な時期なので手厚く見てもらえて良かったと肯定的に受け取ろうと思っています
てんかんも、他の障がいを抱えてる可能性がないわけではないので…💦

  • ももも

    ももも

    1年更新なんですか!今のところ詳しい内容まで聞いてきないのでどうやっていくのか分からず…
    私も加配と聞いたときは不安が大きかったですが、プラスに捉えるようにしました!!
    いろいろ不安になりますよね😭

    • 1月14日
  • syoki

    syoki

    うちの子はてんかん児なので
    入園してから申請書類を書いて提出するとのことで、医師の診断書を春に書いてもらうことになってます
    それ以外は特に何かとは言われませんでした😊
    その時に1年更新でー…と話が出ました

    子どもの場合は、成長もいい意味で未知数なので、1年更新なのかなって思いました!

    うちの子は発作で倒れたりすることがあるので
    単独事故はいいんですが、周りの子を巻き込んで怪我でもさせたらー…と心配していたので
    加配は少しホッとしたのもあります😅

    • 1月14日
  • ももも

    ももも

    なるほど!発作もいつなるか分からないから不安ですもんね💦
    子供って1年で本当に成長しますもんね☺️加配で大きく成長出来るかも、と思うと少し不安が和らぎます✨

    • 1月14日
  • syoki

    syoki

    救急車呼ばなくていい、ほっといたら勝手に復活する類いのものでそこまで心配はしてないのですが
    遊具からの転落など可能性があるので😅

    障がいをもつ子どもたちのデイで仕事したことありますが
    そこで見てても、出来ることが増えて通わなくなった子も居てたので
    加配がついて悪いことばかりはないだろうなと思っています

    1番はやはり我が子が幸せに笑って毎日過ごせることですしね
    来年からも笑顔で登園できたらいいですよね😊

    • 1月14日
  • ももも

    ももも

    やはり子供の成長はスゴイですね!来年度から環境も大きく変わるので、子供の変化を見逃さないようにしていこうと思います✨
    ありがとうございました😊

    • 1月14日
もえ

落ち着きがなく、言葉や運動に問題がない場合は、多動、広汎性発達障害、LD、アスペ、ADHDなどが当てはまってきます。ただ、同じ障がいでも、グレーに近い所から重度まで幅がかなり広いですし、実際大人になって障がいが分かったという人もいるくらい難しい線引きです。
現時点では、集団の中で遅れが出て本人が困ってしまう状況が生じている為の提案でしょうね。私は職業柄そういうお子さんも多く見てきましたが、3歳で加配が必要だから全員障がいがあるというわけではありませんよ。さらに年齢が上がれば加配無しになるお子さんもたくさんいらっしゃいましたよ。
何歳でここまでできないといけないという事が年齢が上がれば求められる事も高度になります。でも、生まれる前から全員が同じ速度で成長した訳でもなく、歩く訳でもないです。でもある時からみんな同じ速度の成長を急に求められます😓例えるならば、階段を周りが1段ずつ交互に上がっている中で娘さんは1段ごとに2歩必要な状態とします。手を支えてもらえたら片足交互に上がれるなら1人で出来るようになるまで支えてあげるという事が加配をつける意味です。その後は1人で階段をサーっと上れるようになるかもしれません😊今すぐ障がいがという話ではないと思いますし、調べたら調べるだけ不安になって心が疲れるだけなのでオススメしません。娘さんがみんなと同じように園生活を思いっきり楽しむ為に親としてどうしてあげられるかなという点だけを考えてあげたらいいと思います☺️

  • ももも

    ももも

    詳しく回答していただいてありがとうございます!
    今の時点では、まだ深く考えない方がいいですね!!
    分かりやすく伝えてもらったので少し安心しました😭✨
    今は保育園も楽しく登園しているのでこちらの不安が伝わらないように楽しく過ごしたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 1月14日