※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちま🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんの授乳間隔について質問です。最近、授乳のタイミングや赤ちゃんの様子が変化してきて困っています。先輩ママさん方の経験やアドバイスが知りたいです。

3ヶ月の子の授乳間隔について質問です

3ヶ月になりたての子どもがいて、混合乳で育てています。授乳間隔が3時間起きでなくなり、満腹中枢もできてくるとのことですが、いまいちわかりません。

2ヶ月までは授乳→遊ぶ→寝る→割ときっかり3時間でお腹が空いて泣く、といった流れでしたが、最近はお乳前に遊んだり、あまり寝ずに授乳時間よりも前にぐずったり、逆に授乳時間が過ぎても寝てる時もあります。
泣き方が空腹でなさそうな時は抱っこゆらゆらしたり、室内を歩いてみています。それでも泣いたりぐずる時はお乳をあげますが、飲んだ後なんとなくお腹が苦しそうな時もあり、タイミングに悩んでいます。

先輩ママさん方のお子さんはどうでしたか?
今後成長とともにしっかりしてくるものでしょうか…
周りに子どもを産んだ知人もいないので、ここでアドバイス頂けますと助かります🙇‍♀️初めての質問で至らぬ点もあるかと思いますがよろしくお願いします

コメント

deleted user

下の子がもうすぐ4ヶ月になるのですが、まさにそんな感じです😊
2時間半で泣く時もあれば、4時間ぐっすり寝る時もあります😊
うちは完ミで生まれた時から体が大きくよく飲む子だったので200飲ませてますがそれでも2時間半で泣く時ありますw😂

飲ませてみて吐いたりしなければ大丈夫だと思います😊

  • ちま🔰

    ちま🔰

    ありがとうございます!
    やはりそういう時期なのですね😌200飲んでも早く泣くこともあるんですね😳

    ゲップと同時に稀に少し吐き出すこともあるので、量に気をつけつつあげてみます☺️お優しい回答ありがとうございました!

    • 1月14日
イリス

授乳間隔なんて定まらなかったし、満腹中枢?2歳の今ですらあるのかないのか…。

長男は9ヶ月で断乳するまで、おっぱいあげればずーっと咥えてる派でした。ちゃんと飲んでるのか遊んでるだけなのかってことはありますが。
逆に次男は4ヶ月くらい?からお腹すいていないとおっぱいあげようとしても口を離して飲みません。

授乳間隔があくから何時間置き、夜中も寝るようになる時期だから…とか、泣き声で区別するとか、私には無理です。
母乳ならあげたいだけあげていいっていうのをいいことに結構好き勝手飲ませています。ミルクを挟むならその後だけ少し時間あけるようにはしてますが、それだけです。

朝起きて授乳したけど、出掛ける予定があるから家出る直前にまた授乳しておこう。
出先で今ならベビールーム行けるし、ミルク作る余裕あるから今のうちに飲ませとこう。
これからお友達とランチするか、 ぐずってほしくないから…なんてこともありますよ。笑。
特別飲ませすぎとか、吐くまで無理に飲ませるとかじゃなければ大丈夫です。

  • ちま🔰

    ちま🔰

    ありがとうございます!
    満腹中枢もその子次第なんですね…!ネットや書籍に対して少し気にしすぎていました

    やはり吐くようなことがないようにすれば大丈夫なようですね😌細かい回答ありがとうございました!

    • 1月14日