
1歳の息子について、ミルクや離乳食の量について悩んでいます。小児科で相談した結果、ミルクを増やしてもいいと言われたが、どのくらい増やすべきか迷っています。粉ミルクを使い切りたいと考えています。
1歳になったばかりの息子なんですが、1歳過ぎてもフォロミではなく普通の粉ミルクあげてても大丈夫ですよね?😂
離乳食はそれぞれ200gは食べていて、ミルクは朝の離乳食後に80mlと寝る前に220ml飲んでます。
先日小児科で体重計ってもらったら成長曲線内ではあるものの、少し右下がりになっていたので先生にまだミルクをあげた方がいいか聞いたところ、飲むようであればあげていいよ!と言われました。
昼と夜の離乳食後にはあげてなかったので、昼の離乳食にミルクを80ml増やしてみようかとも考えてます、、
なので、離乳食を少し増やしつつミルクもあげていこうと思うのですが、粉ミルクがあと2缶残ってるのであげきちっちゃおうと思ってるのですが😂
離乳食も今の量で食べたあと泣くとかはないので足りているとは思うのですが、どのくらいまで増やせばいいのかも悩んでます😂(小児科で聞くの忘れました笑)
そんなに神経質にならなくてもいいような事ですが、考えすぎてワケわからなくなってきました😂😂
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ミッフィー
太りすぎてるってわけじゃないので大丈夫だと思います😀
シチューとかに粉ミルク入れてました😁

あんどれ
我が家も粉ミルク余ってたので、1歳1ヶ月で卒ミするまで粉ミルクあげてました😊
タンパク質以外を増やして230gくらいあげてました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨安心しました🥺
うちもたんぱく質以外を増やしていこうと思います✨230gくらいあげていたのですね😊ありがとうございます!参考になりました✨- 1月14日
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥺ありがとうございます!
なるほど!!シチューなど離乳食にもミルク使っちゃえばいいんですね✨参考になりました!ありがとうございます😊