
保育園自粛中で娘がご飯を食べない。イライラして怒鳴ってしまいました。娘はおやつばかり要求し、ご飯は食べません。特にハムやチーズが好き。マックのポテトしか食べず、トーストも食べないと言います。ブチ切れてしまいました。
保育園自粛中です。娘がご飯食べなさすぎて心配でイライラします、、、
今も怒鳴ってしまいました。
ご飯用意しても食べない。保育園では完食、おかわりしてるみたいなので早く保育園で美味しいご飯食べさせたいけど娘鼻水出てるし緊急事態宣言中なので行けない。
おやつばっか要求して、もちろんご飯食べないならあげません。
ハムとかチーかまとかばっかりです。
マックのポテトしか食べなくて、トーストなら食べるつて言うから焼いたら食べないって。。。
ブチ切れてしまいました。
- ママリ(2歳10ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

あびここ
小さいお弁当箱に詰めて出してあげると、意外と食べてくれました!!
普段絶対食べないブロッコリーも🥦笑
子供はお弁当ってだけでテンション上がるのでしょうか?笑
やってみてください!

退会ユーザー
保育園だと周りの子も食べてるし、お家でなかなか食べなくても食べれる子多いですよね🤣
娘も家だと全然食べないし、食べさせてとかばっかりです💦
家の中でシート敷いてピクニックってやるとたまに食べてくれます!
-
ママリ
コメントありがとうございます。
やっぱり保育園だとみんなが食べてるから食べるんですよね💦
早く保育園行かせたいです、、
ピクニックごっこですね!明日やってみます!- 1月14日

いちる
はじめまして(*^^*)
心配とイライラ、とてもよくわかります。
うちの娘も同じ感じです。
幼稚園ではしっかり食べるのに、うちでは食べムラが凄くて。
「ママのごはんは美味しくないですかぁぁ😭」
と(笑)
ちょっとだけ食べたら
「アイス食べる」
と言い始めるので
「ごはん食べない人はアイス食べられないよー?」
と言うと、しぶしぶ何口かごはんを食べますが…。
食べるって言うから用意したのに食べないのもわかります!
うちもです😅
そりゃキレたくもなりますよー。
うちは、ワンプレートでごはんを用意するのですが、そうすると子供は
「こんなに食べなきゃいけないの?💦」
って食べる気なくすらしいんです。
なので、別皿を用意して、そこに少しだけ乗せて
「じゃあこれだけだったら食べられる?」
と言うと、意外と
「うん」
と頷いて食べてくれるんです。
そしたらめっちゃ褒めてあげる。
「凄いね!食べられたね!」
って。
で、すかさず
「じゃあ今度はこのくらい食べられそうかな?」
と。
そして食べたらまた褒める。
それを繰り返してるうちに気づいたら全部食べてたりするんですよね。
そしたらまためっちゃ褒める。
「すごーい!全部食べられたよ!」
って。
自分が食べる事でママが笑顔になって、めっちゃ褒めてくれる。
そう思うと子供はまた褒められたくて、食事の時間が楽しくなるんですって。
うちはそれで食べてくれるようになりました。
「もっと食べられるよ!」
ってニコニコしながら食べます😄
まだまだ食べムラはありますが、無理に食べさせたりはしないようにしてます。
娘が
「もういらない」
と言ったら
「いいよ、じゃあごちそうさましようか」
と言って、終わりにしてます。
1食くらい食べなくても死にゃしないし、一口も何も食べてないわけじゃないし、元気だし、いっか。って(笑)
子供の事を考えたら、ちゃんと食事して欲しいと思うのは当然ですよね。
でも「まいっか」って思うのも良いと思います( *´ ∀ `)
用意したのに食べない時は
「じゃあママが食べちゃお」
と言って一口食べて
「んー!おいしーい!」
って大げさにやると
「食べる!」
って言ってきたり。
ごはんは「楽しい時間」だと思ってもらう事が大事らしいです。
お子さんが2人いらっしゃって大変だと思いますが、ちょこっとずつ食べる作戦やってみて下さい!
あとめっちゃ褒めるのを忘れずに!
-
ママリ
コメントありがとうございます。
共感していただき嬉しいです😢😢
保育園のレシピとか作ってみても食べないし色々調べて作っても食べないと気持ちをどこにぶつけていいのか、、で結局大声になってしまいます😢
うちもワンプレートで、その作戦やった事あるんですが最初に用意した少しのご飯でご馳走でした、、、😫褒め足りなかったかな💦またやってみようと思います!- 1月14日
-
いちる
周りから見たら
「やり過ぎじゃない?💦」
ってくらい、大げさに褒めて良いと思いますよ!
再チャレンジしてみて下さい!(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧- 1月14日
-
ママリ
ありがとうございます!
さっそく明日挑戦してみます!- 1月14日

るるい
ありますよね。。
保育園ではみんなが食べてるから食べるんですよね。。
うちもピクニックと称したお弁当箱に、水筒、敷物用意して食べたり、プレートにお子さまランチのようにしたりして食べさせたりしてました。
それでも食べないと🍙でいいやって感じでおにぎりにしてました。
イライラしますよね。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
ピクニックごっこみなさん効果あるんですね!やってみます☆
これなら食べるだろうと思って出したものを食べないともう爆発してしまいます💦- 1月14日
ママリ
コメントありがとうございます。
お弁当箱作戦、やった事あるんですがダメでした😢
またやってみます!