
コメント

はじめてのママリ
私の娘は少し首がしっかりしてきた2ヶ月半頃から抱っこ紐をやり始めて3ヶ月ちょっとでで慣れました💦
抱っこ紐によって赤ちゃんに合う合わないあるって聞きました🤔

mitsuki
うちの子も最初はすごい
泣いて嫌がってました!
だけど家でも
とりあえず縦抱きの練習して
あげたらいまは
すぐ寝るようになりました🥰
-
ママリ
縦抱き練習とは抱っこ紐なしでですか??
- 1月14日
-
mitsuki
あ!そうです!!
- 1月14日
-
ママリ
なるほどー!うちの子は横抱きが落ち着くのかすぐ寝ます😂
- 1月14日
-
mitsuki
一ヶ月のころはまだ全然
縦抱きしてなかったです!
ちょっと首が強くなってきて
重くなり腕が痛くなるので
2ヶ月あたりから
縦抱きし始めました👌- 1月14日

ママリ
エルゴは難しいってききました💦
うちはベビービョルンでしたが使い始めたのは3ヶ月くらいです。
-
ママリ
説明見たら意外と簡単そうなのに実際やってみるとグズグズしちゃってなかなか上手くいかないですね😔やっぱ使うの少し早かったのかなぁ
お出かけはベビーカーもあるのでなんとかなりそうですが。- 1月14日

えびちゃん
わたしもコニーや、エルゴ🐌で最初は悪戦苦闘して、ちょっと放置してました!笑
やらなきゃっ!って思うとストレスになるので、自分に余裕がある時、『今日はやってみよーかな?』『初めから泣いてるしちょっと練習させてね〜』といった感じでゆるく練習してました!
エルゴの付け方、YouTubeで検索して見てました😆
-
ママリ
なかなか上手くいかず。。。
足痛いのかな?とか不安になり途中で辞めました😔- 1月14日
-
えびちゃん
無理せず、辞めていいと思います◎
- 1月14日

退会ユーザー
エルゴアダプトですが、新生児から使えると書いてあったのに足が外に出せずに使えませんでした。抱っこ紐に入れるとギャン泣きするし…
助産師さん曰くエルゴは外国の方の体型に合わせて作られているので、日本人の子には成長するまでちょっと使いにくいらしいです。
現在生後2ヶ月半でやっと足が出せるようになりました。
個人的にエルゴは生後3ヶ月ぐらいからの方が使いやすそうです😢
-
ママリ
まさにそうでした!あしが少ししか出なくて苦しいのかきついのか泣き始めたので怖くて辞めました😣
首座りくらいで使ったほう安定しそうですよね、
まだムチムチでもないし、足細くて怖いです😱
それまではベビーカーですかね〜それまでの抱っこ紐買うのも無駄な気がするので。。。- 1月14日
ママリ
やっぱ少し早かったですかね。。。足もまだ短いのかなかなか上手くいかずでした。。。