
コメント

yuri
私は自宅近くがいいです♡
小学校一緒の子達と仲良くなって、安心して進級してほしいので(^^)

うめりんこ
おっしゃってる通り託児所と保育園のメリットとデメリットがあるので、どう育てたいかで決めていいかなと思います(o^^o)託児所はあくまでも預かることがメインなので、なかなか集団生活の中で何かを教えたり学びの場を作ったりを作るのは難しいと思うので、やはり同じ3歳くらいの子を比べると保育園の子のほうが言葉などの成長も早い気がします。一人目は一歳から保育園通ってますが、二人目は多少はお兄ちゃんに教えてもらったりもするだろうということも考えて三歳になるまで託児所にいれるつもりです。金銭的なことも考えて(o^^o)ただ3歳からの空きがなければ入れないので、カケにでる形になりますが。託児所だと休みの日預けられないとかだったら、保育園のほうが楽かもしれませんよ(o^^o)

あっちゅ
私の会社も託児所があり下の子は片道1時間半かけて通勤してます(ToT)上の子は自宅近くの幼稚園に通ってます。
私は自宅近くの保育園に預けた方が良いと思います。まだ1歳だしお迎えコールきたらすぐ迎えに行けるよう託児所にしましたが、遠距離通勤は子供もグズリますし!うちは上の子の幼稚園が認定こども園なので下の子の申し込みしました。しかし、空きがなくまだ入れない状況です!
あみ
回答ありがとうございます♡
その考えはなかったです🙄!
ただ、小学校あがるまで
今の自宅に住む気がないので…(T_T)