※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るーママ
子育て・グッズ

次男の保育園通いが難しい状況。担任から指摘あり。アドバイスを求めています。

もうすぐ2歳半になる次男について相談があります。

認可保育園に落ちたので1月から上の子と一緒に認可外保育園に通っています。初めての集団生活です。
次男は発達がかなりゆっくりで、言葉も出ておらず行動も幼いです。3月に市の発達センター発達相談の予約をしています。
保育園に通い始めて約2週間。昨日お迎え時に担任の先生から、発達センターに電話しました?と聞かれ3月に行くことを伝えると、難しい顔つきになり、「正直、次男くんと保育士一対一でやらなきゃいけない場面が多く、集団に対しての指示が入っていきません。経験のある保育士の話は聞くけど、経験の浅い先生の話は全く聞けず。。」「ピアノに登ろうとしたり、朝の会の時に椅子に座れなかったり、散歩の時も手を繋いで歩くけど、時々パッと離して興味のある方に行こうとしてしまうんです。」とお話しがありました。認可に行けば多分先生も1人つけるし、次男くんにとっても良いと思うんですけどね、とも言われました。
当然慣らし保育は進まず、今はお弁当を食べて帰ってくるのですが、私の仕事復帰の2月までそれ以上進めず、2月からいきなり延長保育でいきましょうと言われました。いきなり朝早くから、夕方まで園で生活することになり本人の負担にならないか、心配です。

長くなりまとまりませんが、次男が保育園に通うのは難しいということなのでしょうか。。
何かアドバイスがあればいただきたいです。

コメント

はじめてのママリン

加配の先生をつけてもらわないと難しいレベルなのであれば
障害があることがはっきりしないと保育園も動きようが無いと思います。゚(゚´Д`゚)゚。
無認可だと正直発達がある子は厳しいというのが現実なところもあるので、、、
センターの方や病院とうまく話を進めて認可保育園に入園、加配をつけてもらえるといいですね。゚(゚´Д`゚)゚。

はじめてのママリ

加配の先生をつけないと認可外での通常保育は難しいということでしょうね。
センターで障害があると言われれば認可の障害児枠で入園ができるかもしれません。
聞いている限りだとこのまま認可外での保育は難しいのでは。

保育者1人がるーママさんのお子さんにつきっきりになり
他の園児に対して手薄になる。それによって様々なことが起こる状況は申し訳無いけど避けてもらいたいですし、怪我やトラブルが増えることにより不満が出てきます。

障害児認定されて、その枠で入園しているならわかりますが、、。