
妊娠6ヶ月の初マタです。SNSで報告したいけど、いつがいいか迷っています。安定期に入ったらと言われますが、異常の検査はまだ。異常があっても考えすぎは早いですよね💦
来週で妊娠6ヶ月に初マタです!
直接言えない人もいるので
SNSで妊娠報告をしようと思うのですが
みなさんはいつごろに報告をしましたか??
よく安定期に入ったらと言われていますが
赤ちゃんに異常があるかなどの検査は
次回の検診でと言われたので来週には
まだわかりません。
もし異常があったからと言って
なにがということではありませんが、
そういうことを考えるのはおかしいですよね💦
- 𝒮🐚(6歳, 8歳)
コメント

あきらプリン
私わ友達に妊娠発覚してからすぐに連絡しました!
何かあっても一緒に喜怒哀楽を表現出来る友達なのですぐに言いました⭐️

WING🦄
仲の良い人には初期の頃から報告してました!
-
𝒮🐚
やはり仲のいい友達にはすぐ報告しますよね!!他のあまり会わないけどといった方には産まれる前に報告しましたか??😳
ご質問すいません💦- 8月8日
-
WING🦄
あまり会わない人は6ヶ月くらいの時ですかね(^o^)
- 8月8日
-
𝒮🐚
そうなんですね!お答え頂きありがとうございます😳✨
- 8月8日

ちーちゃん。
本当に親しい人には連絡をとって知らせて後は産まれてからタイムラインなどで知らせました(´^ω^`)
別に直接連絡をとらないなら産まれてからでもいいのかなと思います!!
-
𝒮🐚
やはりあまり会わない方には産まれてからというのがいいんですかね😳✨
連絡先があって、たまに合う友達ぐらいまでに伝えようと思います!ありがとうございます💡- 8月8日
-
ちーちゃん。
仲良い子は一緒に喜んでくれそうだけど、あまり会わない子とかに知らせても自己満な気もするし産まれるまで何があるか分からないので産まれてからでいいかなと(´∀`)♡
さらに、あまり伝えすぎると連絡くれる人は臨月になると産まれた?まだ?と連絡がきたりしてプレッシャーになったりしたりする場合もあるのかなと。笑- 8月8日
-
𝒮🐚
わかります!ただおめでとうと言ってもらいたいだけのように思われそうですし、、😂
それもありますよね💦プレッシャーはきついです😩そう思うとやはり産まれてからでもよさそうですね!ありがとうございます✨- 8月8日
-
ちーちゃん。
だから、わざわざ報告はいいのかなと=\( 'ω')/
会ったり向こうから連絡がきたりした時についでに伝えれば♪
プレッシャーは本当にキツイです!!
こっちが知りたいよって苛々しちゃいました( ´_ゝ`)- 8月8日
-
𝒮🐚
そうですね!わたしもそうしたいと思いました😳💡
絶対そうなりますよね💦たくさんありがとうございます😂✨- 8月8日

❤︎男女ママ♡
私は産後報告予定です◡̈
それまでは、会った人にだけ伝えてます◡̈💕
なぜかというと一度目の時にマタニティハイで妊娠報告をして流産になり、流産報告がかなり辛かったんです
また、「おめでとうー」と言ってもらうためだけの自己満足かなぁ?と考えも変わったからです
で、なぜ安定期じゃないかというと親友が予定日超過で死産したからです
みんなに大々的に話してしまうと、辛い時期にもっと辛くなることが分かってる、そんな精神が強くないため無事うめたら!と思ってます♡
-
𝒮🐚
会った人にだけ伝えるっていいですね!やはり産まれるまでもなにがあるかわからないですし、わたしもおめでとうーと言葉だけを求める感じに思われると思って悩んでいました😳💦
いろんなお話をお聞かせしてくださり、ありがとうございます!会った人だけに伝えることにします✨- 8月8日

mopiy🍼
仲良い子はLINEや直接いいました!自分の口から言いたい人に言い終えたあとはSNSに普通にかいてますよーいま何週とか💕
-
𝒮🐚
SNSにも書かれているんですね!わたしも自己満で記録として載せたいなと思っていたのですが、迷っていました😂自分次第ですよね!(笑)
教えていただきありがとうございます😊✨- 8月8日

まめこ(o^^o)
私は産まれてから報告しました(^^)
上の方もおっしゃってるように、自己満足な気がして…(._.)
産まれてからは、会ったときに毎回驚かれるのが面倒だったのでSNSでの報告にまとめちゃいました(*^^*)
妊娠しました!の報告よりも、これからの妊婦生活のほうを大切にしても良いと思います♡
報告はいつでもできますし、産まれる前に会う友達なら、その都度言っておけば良いと思いますよー😁
-
𝒮🐚
やはり産まれてからのほうが、自分の精神的にも合っているかもしれません😳💡ほんとに報告はいつでもできますもんね!会った方にだけその都度言う事にします✨ありがとうございます!
- 8月8日
-
まめこ(o^^o)
言わなきゃーって思えば思うほど追い詰められちゃったりするから、気楽にで良いと思います★
良い報告なんですから、♡さんのタイミングで(*^^*)✨
あんまり考えすぎると、赤ちゃんびっくりしてお腹張ったりとかひちゃうからゆったり過ごしてくださいね(^^)- 8月8日
-
𝒮🐚
ほんとにいまその状況で😂言わなきゃと焦ってばかりです、、💦でもわたしのタイミングでいいと言って頂けて気が楽になりました!検査が終わってまた気持ちが落ち着いてから考えようと思います!✨ありがとうございます😳
- 8月8日

haruka
私は、数人の仲が良く、もうママの子には、色々相談もしたいし、すぐに報告しましたが、他の、定期的に会う仲のいい友人には、安定期に入った5ヶ月に報告しようと決めてます♪
自分が思うタイミングでいいんじゃないですかね?
異常があるかの検査が終わって、気持ちが落ちついてからでも十分じゃないですか?😊
何にもおかしくないと思います♪
-
𝒮🐚
自分が思うタイミングでいいですね!そう言って頂いて気付きました😂(笑)検査が終わって落ち着いてから報告を考えようと思います💡ありがとうございます✨
- 8月8日

退会ユーザー
うちはでき婚なので仲良い友達には結婚報告と一緒に報告しました(´ω`)
あとは直接会うことがある人には報告しましたね☆
妊娠中で体調崩しやすかったり制限があったりするので、妊娠報告したほうがお互いいいのかなーと思ったので(>_<)
それ以外の人には安定期に入ったらか、産まれてからでいいかなと思ってます!
-
𝒮🐚
わたしもでき婚です!直接会う機会がある人はその都度報告っていうのが1番よさそうですね😳💡ほんとにあまり会う機会がない人はもう少し気持ち的に落ち着いてから考えます✨いつでも報告はできますもんね!ありがとうございます😂
- 8月8日

ぱぴこ
産まれるまで何があるかわからないので産後に報告しようと思ってたのですが...
同窓会の委員会をしないか?って話しがあり、断ったのですが断りきれず実は...という形で報告したら広まってしまいました(*_*)
一番付き合いの長い友達には妊娠発覚の時点でLINEを送ってしまいました😅
-
𝒮🐚
そうなんですね💦実はわたしもそれが心配で、、たまたま会った人に伝えたらその人がまた誰かに言って、、ってどんどん広まっちゃうなら、自分から報告したほうがいいのかなとも考えていました😂
やはり仲のいい友達にはすぐに報告したいですよね!わたしもすぐにしました✨
ありがとうございます!- 8月8日

退会ユーザー
周囲には結婚報告のみ、でき婚でしたが妊娠については親友1人にしか報告していません!
つわりが重く体調が悪かったので辞めるために職場には伝えましたが…。
現在5か月目で10日に検診があるのでその結果と体調次第でLINE等で報告しようかと考えてました(^^)
旦那さんは妊娠がよほど嬉しかったのかぺらぺら話してますが友人関係に共通の方がいないので、まあいいかなんて思ったりw
-
𝒮🐚
そうなんですね!わたしもいま、結婚報告だけしようか悩んでいました😳
やはり自分次第ですよね!体調もありますし産まれるまでもなにがあるかわかりませんしね!わたしの旦那さんも言いたくて仕方ないみたいです(笑)
ありがとうございます✨- 8月8日
𝒮🐚
そうなんですね!わたしもほんとに仲がいい友達にはすぐ報告したんですが、たまに会ったり、あまり会わないけど友達だとおもってるような関係の方にはどうしようかと思っていました😂
やはりすべてをわかってくれる仲のいい友達だけに伝えるのが一番ですかね!ありがとうございます😊✨