
産婦人科で悩んでいます。個人のクリニックは遠いが食事が美味しい。総合病院は近いが食事が病院食。どちらを選ぶか悩んでいます。
産婦人科で悩んでいます。
皆さんならどちらの病院にしますか?
①個人のクリニック
メリット→ご飯がおいしい
デメリット→遠い
②総合病院
メリット→近い
デメリット→ご飯が病院食、待ち時間が長い
他にも色々比べられるところはあるのですが、1人目のときとはどちらも違う病院なので詳しくは知りません。
個人のクリニックの方が良いなとは思っているのですが、古い建物で色々な物が古いです。
正直、メリットは入院中の食事が美味しいくらいなので、その短い期間の為に遠いところまで健診に行くのもどうかな〜と悩みます😭
- みー
コメント

はじめてのママリ🔰
こんばんは!
私なら総合病院にします(`・⊝・´)
待ち時間が長いのは辛いですが
総合病院のほうがもしなんかあった時にすぐ対応してもらえる!って考えます。
たしかにご飯は微妙ですが
好きなお菓子持っていって我慢します(笑)
私も総合病院で出産しましたが
色んな科があるので
入院中何かあった時に診てもらえて
待ち時間は部屋で待てました!

ひさ
遠いがどのくらいかにもよりますが、私はご飯大事なので、①の個人のクリニックにします🙌
-
みー
ご飯大切ですよね!!本当に悩みます😭
- 1月13日

退会ユーザー
遠いの距離がどのくらいかにもよりますが許容範囲であれば個人の方にします!
このご時世逆に総合病院はクラスターなど起きたら怖いので😭
-
みー
車で30〜40分の距離です😵
- 1月13日

すにっち
どちらも微妙なところですよね💦
1人目だったら、多少遠くても、時間長くても大丈夫だと思うんですが。
検診の時、お子さんは連れて行かないといけない感じですか?また移動手段はどんな感じでしょうか。
2歳ならない子が、長時間同じ場所で待つのはかなり大変だと思いますし、電車乗り継いでとかになると難しいかもと思います。
車で行けて、車に乗るのを嫌がらない子なら、①の方が楽なのかなとは思いました。
どちらかに託児があるのなら、ある方にするとかがいいと思います!
-
みー
子どもは連れて行きます。クリニックの方は託児があるので診察の時は必ず預けることになっています!
車で30〜40分の距離ですが、子どもはチャイルドシートがイヤイヤな時期で、けっこう泣きます😵- 1月13日

のあ🔰
私なら短期間の入院なら総合病院を選びます。妊娠時は何が起こるかわかりません。なのであれば近くて設備が整っている方が優先です。
ご飯は持ち込みも出来るだろうし、クリニックでのご飯そんなに食べたいですか?出産後にホテルとかで美味しいものを食べればいいかなと考えます。
このご時世コロナが言われてますが、クリニックよりも、総合病院の方が対策はしっかりとされてますよ。PCRもその病院出できますしね。コロナ受け入れ病院の看護師の妊婦ですが、私はずっと罹患していませんよ。

アールLOVE
私は断然①です!
建物が古いのは気になりますが😭
この間、都内の病院の話ですが、
コロナ限定の病院にする事になったみたいで急に転院して欲しいと言われて困っている妊婦さんを特集してました。
総合病院はその可能性もあるんだと思うと精神的にダメージが大きいし不安です。
総合病院は大部屋になったりもしますし💦
私の1番外せないところは完全個室!!
みーちゃんさんの1番外せない事は何ですか?
-
みー
総合病院の方はコロナが流行り出した時に院内クラスターが起こって、色々と大変だったという話は聞きました😞
完全個室もたしかに大切ですね!私は診察を丁寧かつ優しい先生が良いな〜っていうのと、美味しいご飯が食べたいですね🤣
面会もできない状況で唯一の楽しみは食事だと思うので笑- 1月14日
みー
待ち時間部屋で待てるのは良いですね😞そういった対応は聞いたことがないですね…
はじめてのママリ🔰
私も説明の時にそんな話は全くされてなかったんですが
入院中に部屋で待ってて順番近くなったら
ナースステーションに電話かけてくれて
看護師さんが迎えにきてくれる形でした!
今ならコロナもあるので
外部との接触控えるために
お願いしたらやってくれそうな気もします💦💦
二つの病院の口コミはどうでしたか?😊
みー
ステキな対応ですね✨病気で来てるわけじゃないから、安心できて良いですね!
口コミはどちらもあまり悪いことは書いてなかったです☺️
はじめてのママリ🔰
両方とも口コミいいの悩みますね😭💦