
コメント

退会ユーザー
3歳になってじゃなくて
3歳児クラスになったら無償化です!

はじめてのママリ🔰
認可の話ですか?自治体によりますが、私が住んでるところならその収入だとたぶん保育料無料だと思います!都内です。
認可外はほんとまちまちです。
無償は3歳児クラスからです!
-
eri
ありがとうございます🙏
保育園、働くことを予定してなかったので全くの無知で。
許可、許可外なども
わからないので調べてみます!- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
私も最初無知すぎて何から始めれば良いか迷いました😂
まずは区役所等に相談するのが良いかと思います‼︎
病気等ご事情があったら別ですが、ご主人が無職だと保育可能と見なされ保育園入りにくいかもしれません💦
頑張って下さい✨- 1月13日
-
eri
助かりました!ありがとうございます🙏🥺♥️
- 1月13日

ママリ
認可に預ける予定ですか?
保育料は世帯収入で計算されます。それぞれの自治体が決めているので市のホームページなどで確認されるといいと思います。
無償化は幼稚園なら3歳になったら、保育園なら3歳児クラスになった4月からです。
ちなみに認可の保育園なら、共働きもしくは旦那さんも求職しないと入れないと思いますよ。
認可外の保育園はそれぞれの保育園が規約や料金設定されているので、保育園に問い合わせてみたらいいと思います。
-
eri
恥ずかしながら
許可、許可外も知らなかったので調べたりしてきました!
なるほどです…
産後、区役所に相談したり保育園に問い合わせます🙏💭親切にありがとうございました😊🙏- 1月13日

みんてぃ
世帯収入というか、それぞれが支払ってる住民税の所得割額を合計して決めます。旦那さんはいつから無収入でしょうか?昨年まで収入があったなら生後6か月の頃はその収入で算定されますね。
共働きか、旦那さんが病気などで保育に欠ける理由がなければ預けられないです。
認可の保育料は自治体によって算定表が違いますが、毎月10万円でお子さんと旦那さんを税扶養にするなら、おそらく無料か、数千円だと思われます。
-
みんてぃ
旦那さんがある程度収入あったなら無料にはならないです。
- 1月13日
-
eri
なるほどです。お恥ずかしながら許可、許可外なども知らなかったのでその辺もしっかり考えて、産後区役所に相談、保育園に問い合わせすることにします😊👍ありがとうございました🙏🙏♥️
- 1月13日

はじめてのママリ
保育園なら3歳児クラスから無償化なので来年の4月からですよ!
旦那さんは病気かなにかですか?
共働きか病気かじゃないと保育園は申込みできないです💦
-
eri
そうなのですね😳知らないので教えて頂きありがとうございます!産後、考えてから区役所や保育園に問い合わせます🙏🥺
- 1月13日

退会ユーザー
認可保育園って、基本的に共働きじゃないと預けられないです。
旦那さんがご病気で働けないとかならば預けられますが、健康でピンピンしているのなら、保育の必要が無いので預けられません。
今2歳6ヶ月ということは、今年の7月で3歳ですかね?
だとしたら来年の4月から3歳児クラスに入れるので来年の4月から無償化スタートです。
-
eri
今、1歳9ヶ月で来年の3月に3歳になります♥️👍
助かりました!コメント
ありがとうございました🙏😭- 1月13日

ゆう
旦那さんが無職なら保育園入れないと思いますよ💦
病気や、それなりの理由があれば別ですが💦
激戦区ならまず無理かと💦
皆さん仰る通り、保育園は3歳児クラスから無料になります。4月の時点で満3歳って事です!(年少クラス)
認可外なら預けられるかもしれませんが、その場合保育料は高くなると思います💦
-
eri
許可外というのも知らなかったのですがさっき調べてきました!許可外なら預けられるが料金がかかるし、高くなるってことですね♥️ありがとうございました!
- 1月13日
eri
3歳ではなく3歳児クラス!
無知で初めて知りました…
3歳の歳の春に入園ですか?
退会ユーザー
え?春に入園?