
11ヶ月の男の子の体重が成長曲線内ギリギリになり、泣き止まないときに追加で食事をあげています。活動量が多いため体重の増えが緩やかかもしれませんが、離乳食の量を増やすべきか悩んでいます。
体重の増えについて相談させてください…
11ヶ月になったばかりの男の子育てています。
元々成長曲線内にいるものの、下の方で推移していました。
久しぶりに体重測ったところ減ってはいないものの、
成長曲線内ギリギリになっていました。
離乳食は160〜180g程あげています。
完食したあと「おしまい!」と言うと泣きますが
抱っこしたりおもちゃ渡すとすぐ泣き止むので
追加で食事をあげたりはしていませでした💦
(泣き止まないときは足りないのかな?と判断して、何かしら食べさせています)
私も夫も共に小柄なため
息子も小柄なのかなと思ってきましたが
成長曲線内ギリギリになってしまい
息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです😢
歩き始めるのが早くもうずっと歩き回っているので
活動量が多いから体重の増えが緩やかになっているのかな?
と思っているのですが、
離乳食の量もっと増やした方がいいのでしょうか?
- (*´ω`*)(1歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
離乳食200g以上食べてました!
泣くならもう少しあげてもいいいと思います🤔

のん
泣くならまだあげていいと思いますよ☺️
200g以上食べてました。
よく食べる子は1歳くらいになったら300くらい食べますよ☀️
-
(*´ω`*)
アドバイスありがとうございます😭
やはり足りないんですかね💦
量増やしても泣くし、うんちが緩めになって不安になり、増やしたらいいのかダメなのかわからなくなってしまいました😭
明日からもう少し増やしてあげてみます!
ちなみに食事の割合(軟飯○g、野菜○g、タンパク質○g)ってどんな感じであげていましたか?- 1月13日

退会ユーザー
歩き始めるとだいぶ引き締まってくるので、よりほっそりしたのかなって印象になって心配になりますよね😣
成長曲線は目安なのであまり気にせずに、
離乳食もそのくらいの時期はもう計算しないであげてました☺️このくらいかな?って感じであげ過ぎないように気をつければ大丈夫かなと思いますよ☺️
-
(*´ω`*)
お返事遅くなってしまいました…💦
アドバイスありがとうございます🙇🏻♀️
今までの2番ぐらいの量をぺろりと完食しました😳びっくりしたのと同時に今までずっと足りなかったんだろつなって申し訳なくなっちゃって凹んでます😭
量探り探りちょうどいい具合見つけていきます!- 1月15日
(*´ω`*)
アドバイスありがとうございます😭
何度かもう少しあげてみたんですが、終わりがなくて…😅
あと、増やしてからうんちが緩めになってしまい食べ過ぎなのかな?と不安になってしまいました💦
明日からもうちょっとあげてみます!
ちなみに食事の割合(軟飯○g、野菜○g、タンパク質○g)ってどんな感じでしたか?
はじめてのママリ
うちの子3回食始めたときくらいから大人と同じ硬さのご飯食べてるんですが100gを目安に、
野菜タンパク質で100g、プラスフルーツとかあげてました🤣
食べる物によって緩くなったり硬くなったりすると思いますよ😓