
旦那の浮気問題で離婚か悩んでいます。子供を大切にしたいが、感情の波が激しく、気持ちのコントロールが難しい状況です。アドバイスをお願いします。
どうか、アドバイスよろしくお願いします。
本気でどうしたらいいのかわかりません。
旦那の妊娠中、結婚後、出産後の浮気が発覚し、
生後2ヶ月の娘がいますが義両親を交えて
離婚についての話をしました。
私自身は子どもが笑って成長できる環境を整えることが1番だと考えており、母親が笑って全力の愛情を注げられればいいと思うので、シングルでも、仮面夫婦でも割とどちらでもいいなという考えです。
話し合いの結果、旦那への愛情はありませんが、情は残っており、
この問題に直面して私は浮気を許せる性格だということを知りました。ただ、どうしても浮気のタイミングが悪い+馬鹿にされていることが許せないので
新しく夫婦関係を築いて行くと決意しても、
やはり適度に息抜きをしなければ再構築どころか、
子どもにもいい影響はないと感じております。
浮気発覚から2週間。
まだまだ気持ちの波が激しく、正直とても厳しいです。
自分1人での毒抜きの仕方は自分でわかっているつもりなのですが、
まだ首も座っていない幼い子どもを抱えたままの毒抜きの仕方がいまいちわからず、上手く気持ちをコントロールできません。
この2週間、身体が食べ物を受け付けておらず、脳がちゃんと働いてないのを実感しております。
どうかどうか、なんでもいいのでアドバイスを下さい。つたない文章で申し訳ありません。
- suu*(8歳)
コメント

みかん
私も浮気発覚後は怒りがめらめら治まりませんでした。
小さなお子様がいる中、もっと大変だとお察しします。
私の場合は、とにかく自分の怒りや悲しみがこみ上げてきたら、その場で旦那当ててました。
メールや電話や直接、何度も何度も「思い出した。むかつく。クソ野郎!」なんて暴言吐いてました(・∀・;)
その度に夫は謝ってました。笑
今では思い出しても「そんなこともあったなー」な感じで、怒りはほとんどこみ上げてきません(´∀`)
こうやってこちらの怒りを受け止めてくれない男ならなおさら離婚するべきですし、
お子様もまだ記憶のない時期ですから
怒ったりネチネチしてもいいと思います。
24時間キレてるわけではありませんから、
怒りが発散されたら後は子どもと笑顔で過ごすのはどうでしょうか。

のんたんϵ( 'Θ' )϶
私も妊娠中〜生後1ヶ月の間に浮気されましたo(`ω´ )o
陣痛中も浮気相手と連絡取ってるような最低さでしたよ笑。
妊娠中から浮気には気付いていましたが、産後1ヶ月まで私ら旦那に言いませんでした。
結局、旦那を問い詰めて、浮気相手に連絡して、慰謝料取って終わりました。
とりあえず次はもうないって伝えて、離婚はしてないです(*^^*)
-
suu*
貴重な体験談、本当にありがとうございます。
陣痛中とかもって
本当に素敵な思考回路です😭😭😭👏(笑)
浮気を黙認されてる間は本当にお辛かっただろうと思います。
それでも淡々と自分がどうしたいか、今なにをするべきかをしっかり考えて行動に移しておられるのんたん様が神々しい😭
なんだか元気出ました!
本当にありがとうございました!!- 8月10日
-
のんたんϵ( 'Θ' )϶
私も妊娠中は辛くて、この先愛してあげられるか分からないから、赤ちゃんが生まれて来なければいいのに…とさえ思いました。
生まれたら、赤ちゃんの幸せの為に旦那さんがいらないのなら離婚しようと思いました。
私は慰謝料とか養育費とか、今後の話が済むまでは絶対離婚はしないつもりだったので、旦那に勝手に離婚届出されないように、市役所に私以外の人間からの提出は受理されないように手続きをしたりしてました。
今思えば、臨月の妊婦さんが離婚届の不受理の手続きをするなんて、いかにも訳ありに見えただろうなーと思います笑。
でも特に養育費は子供の為のお金なので、しっかりもらわなければですよね!
旦那さんには、次同じような事をする場合には、今の生活を全部壊す覚悟でやるように言っています。
離婚の場合には、2度と子供にも会わすつもりは無いです。
今は私も元気ですが、初めての育児と浮気の黙認、毎日が辛かったです。
それなのに旦那さんにはマタニティブルーやら産後うつやら言われ、それだけだったら逆に幸せだわ!といつも言ってやりたかったですo(`ω´ )o
結局私の旦那さんへの態度が冷た過ぎてキレられ、もっと黙ってるつもりが早まってブチ切れてしまったんですが…笑。
長々と書いてしまって申し訳ないですが、何か参考になれば幸いですϵ( 'Θ' )϶
suuさんもあんまり考え過ぎずに、ご自分と赤ちゃんの幸せだけを考えて行動されたら良いと思います(*^^*)
同じ2ヶ月の女の子の赤ちゃん、旦那さんの浮気、何か他人事には思えないですね(=´∀`)人(´∀`=)
お互い頑張りましょう♥︎- 8月11日

みやんこちゃん
旦那さんの浮気は妊娠中〜産後まで同じ相手なんですか?
義両親を交えて離婚について話し合ったとのことですけど、小さいお子さんのためにも今すぐの感情だけで結論を急がなくても…と思ってしまいました。
仮面夫婦でも両親一緒のほうがいいのかは難しいですよね。お互いお子さんに愛情をもって育てられるなら金銭面なども含めて家族としての情の繋がりもありなのかな〜とも思いますが、冷えきった二人の姿を見て育つのもどうなんでしょう…。
よく浮気は病気だから治らないといいますが、私はみんながみんなそうではないと思いますよ。タイミング的に許せないですが、ここまでの問題になって旦那さんがどう思ってるか、今後どうしたいかにもよるかな〜。
お子さんが小さいから手がかかって大変でしょうけど、しばらくご実家とかに帰れる環境なら自分がどうしたいかじっくり考えてはいかがでしょうか?
周りのサポート受けながらきちんと食べ物食べて栄養つけてくださいね❗❗
-
suu*
ご回答ありがとうございます。
浮気相手は元カノ、地元の幼なじみ、出逢い系サイトや合コンで知り合った女と様々で、妊娠中から産後までは元カノ、地元の幼なじみです。
みやこちゃん様のおっしゃる通り、すぐすぐに決断を急いではいけないと思い、私が働き出したり、子どもを保育園に預けられるようになったりとまた状況や環境が変わる時までの猶予期間として離婚の決断を思いとどまりました。
それまでの間に少しでも夫婦間の関係に前進が見られない場合、同じことを繰り返した場合、これを1歳になるまでは見極めを頑張ろうと考えております。
やはり1番怖いのは子どもに感づかれることなので…
クズが悪いのは当たり前ですが、クズ自身の周りの環境も悪かったのもわかります。なのでクズ自身責任感が足りてなかった+結婚後のそのような行為が周りも迷惑をかけるという所まで理解が足りてなかったようなので、3人で頑張りたいと言う言葉も態度もしばらくは信じようと思うんです。そして私自身も少なからず非があると思うのでその点も改善に務めつつ、もう少しだけクズと向き合ってみようと思います。
実家に帰りたいのは山々なのですが、やはり私も23になっても親からしたら1人の子どもなので心配をかけたくないんです。義両親もあまり私側の両親には知られたくないようで…
難しいですね、人の気持ちは。
みやこちゃん様のご回答で少し気持ちの整理ができたように思います。優しいお言葉、本当に嬉しいです。感謝してもしきれません。
本当にありがとうございます。- 8月8日

らんこ
同じ二ヶ月の赤ちゃんがいます。私は、一時間か2時間程度、週末に母乳ANDミルク飲ませた後旦那に子どもを預け、1人でラーメン食べたり、喫茶店行ったり、ちょっと洋服かったりしました。短時間で子どもの事気になりますが、以外と気持ちが晴れます。旦那にも、子育ての大変さもわかり、いいみたいです。
-
suu*
ご回答ありがとうございます。
二ヶ月に入って、赤ちゃんますますかわいいですよねっ😊
育児お疲れ様です!
短時間の外出、とても気晴らしになりますよね!一人ラーメンしてみたいです😭💓
クズの顔見てるとまだまだまともな考えも行動もできないので私も1時間だけカラオケ行かせてもらったりしてるのですが、いまいちどのくらいの頻度で家を出ていいのかわからなくて…。
気晴らしを少ししたらクズにも優しくなれるし、自分も前向きになれる。でも次の日には振り出し。
難しいです。
よろしければ参考にしたいので教えてほしいのですが、どのくらいの期間、週末に気晴らしをされて気持ち落ち着いてきましたか??- 8月8日

🎀ミルクレープ🎀
私が4歳のころ、親は離婚しました!
一つだけ言えるのは、子供って凄く敏感って事です。
離婚とか、そんなのはこの歳では全然分からないです!
でも、お父さんお母さんの、ちょっとした変化?は分かります!
私の前ではニコニコしてる2人〜
トイレから帰って来る途中の廊下から見える2人の顔!
私には話しするけど、2人は話さない、とか〜💧
今でもハッキリ、その光景や自分が思ったことを覚えてるのが不思議です( •̀ᄇ• ́)ﻭ❗️
ウチは結果、片親になったけど〜
再婚もしたけど〜
その方が、私自身は笑えました´◡`
なので〜✰
離婚するにしても、しないにしても、
毎日笑って下さい´◡`
仮面夫婦続けるなら、徹底的に!完璧に!隠して下さい✨
親が笑えば子も自然に笑顔になる!
確かに、会いたくなって泣くこともありました!その分、愛情貰いましたし週1?で会っていましたので、全然大丈夫でしたよ〜〜😘
-
suu*
ご回答ありがとうございます。
ぷぅー★様の回答を見て、勇気づけられました。貴重なご意見ありがとうございます。
人として尊敬します。
おっしゃる通り、子どもはとても繊細で敏感で、だからこそ親としてしっかり笑って包んであげたいです。
私は両親揃ってますが、他から見ると仮面夫婦に属するものでした。なのでぷぅー★様同様、大人になっても幼い頃のなんともいえない居心地の悪さを覚えています。
徹底的に!!!!!!!!
完璧に!!!!!!
本当に励まされました。
ありがとうございます。
今の時点での判断は、夫婦としての関係を続けることなので、3人でいられる間は徹底的に関係の修復に務めます!
どうやったって笑顔が1番。
いずれ親の判断を子どもは理解してくれる。
親として申し訳ないですが、人として間違えのないよう頑張ろうって思えました。
本当にありがとうございます。- 8月8日
-
🎀ミルクレープ🎀
本当そうですね✨
子供って凄いですよね😘
親をうらむわけでもなく、親の判断が間違っていたとしても、勇気と笑顔をくれますもんね💖
何年かかるかは分からないけど、修復は出来ると思います´◡`
すぐ離婚!って言わないことも強さだと思います✰
自分より、子供が幸せになってくれたら、もう、それで人生満足ですよね〜〜😘🎶
私も今後、何が起こるかは分かりませんが‥離婚という選択は選ばないかなーと思ってます✰- 8月8日

らんこ
うーん、私の場合は浮気じゃないのですが、5年前に許せない事があり、今も許せてないです。笑 でも忘れてる日は増えます。
参考になるかなー?!
-
suu*
そうなのですね!!
忘れてる日が増えてるってことは
うしくら様とその旦那様がその5年間お互い思いやりながら向き合えてきたってことですね。
本当に参考になりました!
ありがとうございました😊
時間は偉大です😭🙌(笑)- 8月8日
-
らんこ
そんな綺麗なものじゃないけど、相手も変わったし自分も変わったかなー!
suuさんが又心から笑える日は、必ずきますよ!以外と近いうちに。一緒にがんばりましょーねー!- 8月8日
suu*
こんなまとまらない質問に
貴重な体験談を添えてのご回答
本当にありがとうございます。
時間はかかってもいずれはうにさんのように気持ちが落ち着く時期がくると信じて感情が高まってどうしようもない時は、こっちにこい。顔出せ。と顔がアンパンマンになるまでアンパンチさせてもらってます。
浮気はする奴はする、せん奴はせん。ってことで次が発覚するまでは程よく当たりながら子どもと向き合ってみようと思います😊
うにさんがご回答くださったことで、少し気持ちが落ち着きました。
本当にありがとうございます。