
頭痛薬について産後、頭痛がありカロナールをもらっていました退院して…
頭痛薬について
産後、頭痛がありカロナールをもらっていました
退院してからもたまーに飲んでいたのですが、なくなってしまい、2週間検診で頭痛薬くれないか聞いたら市販の薬はロキソニンでも大丈夫と言われたのですが、
薬局の薬品レジに行ったら薬剤師に当てはまる項目があるか、と紙を見せられ授乳中と伝えると 授乳中はよくないと…
病院の先生に大丈夫と言われたことを伝えると あーなら大丈夫ですかね、
と曖昧な返事で 1日何回まで、とかの説明を受けて買いました。
私が先生から聞いた薬を、ロキソニンと勘違いしてるとかかもしれないし副作用など赤ちゃんに影響などちゃんと聞けばよかったのですが不親切だし感じ悪くて聞いても曖昧な答えが返ってくると思いそのまま帰ってきてしまいました。
病院の先生に聞くのが1番だとは思いますが 授乳中、ロキソニン飲んで大丈夫ですか?
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
コメント

🙏🙏🙏
入院中に後陣痛が酷い時ロキソニンを出して貰ってたので、用途容量を守れば飲んでも大丈夫なんだと思います!
まだ不安でしたら、明日受診した病院に電話で尋ねて見てください🤩

えり
上の子を出産した際に、産後の痛み止めで、入院中からロキソニンを処方されて飲んでました。
退院指導でも「基本的に抗がん剤や精神薬以外なら飲んでもいい。ロキソニンは飲んでもいいし、インフルエンザになったらタミフルも大丈夫」と言われました。ただ、普通に内科に行くと授乳中と伝えたらロキソニンは避けられちゃうので、なんだかモヤモヤする部分はありますね。
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます🥰🙏
多分聞き間違いじゃないので、ハム太郎さんと私の記憶を信じます🙆♀️💭