※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
wakame
子育て・グッズ

2人目の子供が生まれ、かかりつけ医を変えるか悩んでいます。過去の経験や新しいクリニックの良い印象、食物アレルギーの相談などで迷っています。どちらに通うか決めかねています。

かかりつけ医を変えるか変えないか

今回2人目が産まれてかかりつけ医を変えるか悩んできました。
よかったらコメントください。


①ずっとかかりつけ医にしていたところ
予防接種、検診は全てここでしていました。
特に今まで気になるところは混むくらいだったのですが
去年風邪をこじらせた時にたまたま別の病院へ行き、すると
ずいぶん古い薬の出し方をする先生だね。×2箇所の病院
喘息でもないのになぜ吸引をしてるの?
こんなに抗生剤ばかり飲ませるなんてあまり見ない。
と、過剰な薬の出し方を指摘されました。
それから少し不信感を抱くようになってしまいました。

②新しくママ友に教えてもらったところ
①より遠くて歩いて20分、チャリで10分
小さなクリニックでweb予約もないのでひたすら病院で待つしかない 待ち時間は長い時1時間早い時5分
とても好印象の先生でおかげで下の子の乳児湿疹が治りました

これだけ見ると②にするかなと思うのですが
下の子が豆腐、納豆を食べると嘔吐するということがあり相談したら少しずつ食べてまた来てみてと言われて、吐いちゃうのに食べさせるの?と戸惑ってしまい、食物アレルギー専門の①に連れて行きました。
すると、血液検査をしてくれました。しかし、先生にかかりつけ医をしっかり決めてと言われてしまいました。食物アレルギー見て行くならわたしが皮膚の状態もみて行きたいからと。

①と②で交互に通ってしまったわたしが悪いのですが
どうしていけばいいのかこんがらがってしまいました。

ひとまず来週血液検査の結果を聞きに①に行きますが
皮膚科を専門ともしてる②にも通いたい気持ちもあり、、

うまくまとまりませんが、、どうすれば。。。


みなさんならどうしますか?(/ _ ; )

コメント

ぽよ

私なら②にするかなと思います。

小さい赤ちゃんは採血が難しくすごく痛いみたいなので、積極的に採血はしないです。
豆腐や納豆で吐いちゃうのも一回や二回なら様子見するのも良くある話です。

昔は血液検査して引っかかるものは除去!
というのが普通でしたが
最近は検査結果でアレルギー出たとしても少しずつ試して、問題ない範囲を見極め、少しずつ慣らしていき耐性を作る。
というのが一般的なやり方です。
なのでもう少し試してから来てねって事だと思います。

小さじ1でも酷い湿疹が出るとかならまた別ですが。

今後アレルギーがたくさん判明して対処が大変なら①に乗り換えますが、
私は過剰にお薬出しすぎるは好きじゃないので基本②にします。