
コメント

R
生後6ヶ月で預けました~✨
哺乳瓶、うちはめちゃくちゃ苦労したので早めに対応した方がいいと思います😩
ミルクもご飯もたべないので迎えに来てくださいって何度も電話が来ました😩
張るのが面倒で育休中母乳ばかり飲ませてましたが預けるならミルクも飲めるようにしておかないとな。。と痛感したので次があるなら完ミでもいいかなと思ってます😭

ジャンジャン🐻
ほぼ5ヶ月の4ヶ月ですが、哺乳瓶拒否が始まるのはとても早いので、新生児のうちから完ミにしてました😅
リズムもしっかりつけていたおかげか❓
夜泣きはだれもしてないです☺️
あっても夜間ミルク一回だけでした。
母乳の記憶いっさいないくらいなので、保育園でもミルク、寝かしつけ、すんなりでした☺️
-
まー
ご回答ありがとうございます!
やっぱりミルクに早めに切り替えるべきなんですね😣
母乳のメリットばかり考えて、なかなかミルクに踏み切れなくて💦
保育園もすんなり入れるかわからないのも気にかかって💦
夜泣きしていないの羨ましいです✨
個人差あるから、まだわからないですよね😂- 1月13日
-
ジャンジャン🐻
むしろミルクにデメリットを感じなかったので、母乳のメリットがわたしにはわからずで😂
こどもも保育園の生活にすんなり馴染めることをわたしは最優先で考えました☺️
夜泣きはもうそのときを待つばかりですよね😅- 1月13日
-
まー
上の子が混合からの完ミにしたのですが、ミルク作るのと哺乳瓶を洗うのが苦痛でミルク代もすごいかかったので、
今回は、母乳にしてるんです😂
でも、保育園に預けられる我が子の為にもミルクにするべきですね☺️- 1月13日

退会ユーザー
生後3ヶ月から保育園預けました🙂
最初は哺乳瓶拒否で
保育園に預けて哺乳瓶でミルク飲める間
1、2時間で迎えに行ってました。
でも、慣らし保育の間に
少しずつミルクも飲めるようになり
1週間後には仕事を探して
朝9時〜13時まで
週4でコンビニで働いてました!!
今は引っ越ししてますが
今も保育園に預けて
週4でコンビニで働いてます!
夜泣きキツかったですけど
慣れたら大丈夫でしたよー
-
まー
ご回答ありがとうございます!
慣らし保育は、0歳は、すぐにお迎えになりますよね💦
仕事復帰は、日にちに余裕を持ってした方が、良いですよね☺️- 1月13日
まー
ご回答ありがとうございます!
ミルクは早い方が良いんですね💦
母乳は楽だしお金かからないし痩せるし、と思って、今は完母にしてしまってます😣
保育園に預けてから毎日、キツかったですか?楽になりましたか?
R
うちの保育園は少しうるさかったのもあり最初の2ヶ月くらいはまともに預けられませんでした😭
けど、こどもも慣れてくるので最初のうちは親も大変ですが今だけと思ってがんばってください😭
今はだいぶ楽になりました😭
まー
保育園で厳しいとこってありますよね💦
上の子を預けてる保育園は、人数多いせいかあまり細かい事は言わないけど、
0歳児クラスは、わからないので確認しといた方が良いですよね😣