※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふーしょ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子が叱られるとわざと問題行動をする悩み。叱り方や対策について相談。

1歳4ヶ月の息子なのですが、
私に対してムカつく事があるとわざと私がされたら嫌な事をします。
例えば、ご飯中に叱ったりするとわざと床に食べ物を落としたり、自分の頭に食べ物をなすりつけたり…。
テレビを近づいて観てるのを注意するとわざともっと近づいて観たり。

息子の性格がひねくれているのか?叱り方が悪いのか?と悩み始めました😢このくらいの年の子のあるあるな反応なのでしょうか?😓

特に困るのが食べ物を床に落とすのはいいけど、朝に納豆食べてる時に頭になすりつけたら1日ブルーです😭笑 保育園で臭いと話題になりそうで…😂😂叱り方のアドバイスや対策あったら教えてください😅

コメント

deleted user

うちの子もそうでしたよー!
怒られて八つ当たりしてるんだと思いますよ😂

  • ふーしょ

    ふーしょ

    八つ当たりですよね!それにまた怒る事になって…の繰り返しです😅

    • 1月13日
なの

言葉で表現出来なくて行動で表現してるんだと思いますよ🥺
嫌だの自己表現なんじゃないですかね?
なので代弁してあげてこういう時はこう言えばいいのかと段々学んできますよ🤔!
言葉で表現できるように導いてあげるのがいいと思います✨

  • ふーしょ

    ふーしょ

    なるほど!とっても勉強になりました😌そうやって少しずつ言葉や言葉の使い方を学ぶんですね!参考になりました☺️

    • 1月13日