
小学生の遊びに関する悩みです。平日の遊びや勉強のバランス、週末の遊び方について不安があります。習慣化した勉強やタブレット学習についても悩んでいます。
子どもはめちゃくちゃ遊んでばっかりです
小学生大丈夫でしょうか???
毎日朝起きてから帰宅してからと
遊ぶものや時間を本人が決めて
こだわりが強いです
でも、小学生になれば、勉強中心になるので
平日遊ぶことはできるのか?
週末も勉強終わってから遊びに行かせるなどしたほうが良いですか?
いま習慣化してないもの
不安です
入学前ドリルとか勉強なにか
習慣化してさせてましたか?
タブレット学習もありますが
あまり身が入っていません
- タルト(10歳)
コメント

さらい
学校はいるまで勉強したことないです

より
長男は小学生になるまで勉強はしたことなかったですよ。
今5年生ですが、習慣づいてますよ!心配しなくても大丈夫だと思います。
長男には入学前にお約束だけはしました。必ず、宿題を終えてから遊ぶこと、と。それは習慣づけのために約束させました。学年が上がるにつれ、帰宅時間も遅くなったりするので、外遊びに出たい時は交渉してきますよ。遊んだ後で宿題をやるからと。
-
タルト
ありがとうございます
小学校入ってからでも遅くなさそうですね- 1月14日
タルト
ありがとうございます
学校始まってからはどれくらいされてますか?
さらい
宿題しかしてないですが結構時間かかります。
一年生の時は割りとすぐ終わりました
タルト
ありがとうございます
宿題終わってから遊ぶ時間は十分にある感じですか?
宿題も嫌がらずに
すぐされますか?
さらい
じゅうぶんはか、そのこによるのでわかりませんが、、
今は六時間もあるので家につくのは、四時半ごろ。かなり暗いです。
さらい
返ったら宿題が必須です。うちは。
学童にかよったりしたらまたちがうと思いますよ。
さらい
帰ったら、、、
タルト
ありがとうございます
小学生になるとやはり忙しそうですね
さらい
習い事があるので、結構慌ただしいです
タルト
ありがとうございます