
1歳5ヶ月の息子がなかなか寝てくれず、夜遅くまで起きているためストレスが溜まっています。寝かしつけが難しく、仕事や保育園もある中で早く寝てほしいと思っています。寝ない子育ての経験を持つ方、いつ頃落ち着くのか教えてください。
寝ない息子にうんざり。。
一歳5ヶ月の息子がいるのですが
なかなか寝てくれず寝る時間が
遅いため一人の時間も持てずストレスです😖
最近は23時~0時です💦
ベッドへ行って部屋を真っ暗にしても暗闇の中でも平気ですぐ降りて走り回ったり遊びだします😰
無理やり寝かせようとしたらギャーギャー泣き叫ぶし声も大きくて
うるさいのでイライラします⚡
私もパートですが仕事してるし
息子も保育園もあるし‥
早く寝てほしい😢😢
なかなか寝ないお子さんを育てられた方いらっしゃいますか?💦
いつ頃になれば手がかからず早く寝てくれるようなるんでしょう‥
- 痩せるぞ(5歳8ヶ月)
コメント

苺みるく
寝たフリして見たらどうでしょう??結構寝たフリってききます笑
私の息子も0時とかに寝たりします。
もう、ほんとうに寝なかったら遊ばせとくのがいいのかなぁっと!
保育園はお昼寝何時から何時までですか??保育園終わったあと、家でねたりしますか??

えいまむ
うちは娘に手こずってます😂
騒いだりはしないのですが…
暗闇の中で目が合います笑
体力有り余ってるんでしょうね…💦
お昼寝して帰ってきてるんですよね?
もう、極論!ほっとくしかない!!!です😤
早く寝なさいよ💢と、毎晩言い続けて何年経つことやら…
その横では布団に入って5分もしないで眠る息子…
本当に人間って個性があるなぁと実感しています😂
とにかく、真っ暗にして黙って言い方悪いけど無視!
危なくないようにだけしておいて、ママは寝たふり!💤
私はそれで寝落ちして朝を迎えています🤣
あと、朝の時間を早くするとサイクルが整うとか…?
保育士さんに言われました🙌🏻
-
痩せるぞ
コメントありがとうございます。
そうなのですね😖
なんで寝ないの~って感じですよね💦
お昼寝を2時間~3時間して帰ってきてます😃
息子さんとてもお利口さんですね😭🌟
本当こちらが先に寝ちゃいそうです😓
私も寝たふりしてみようと思います!
そうなんですね😃
早く寝てくれるようになってほしいです😖😖- 1月13日

はじめてのママリ🔰ではない
ありました、ありました😁笑
ちょーどその月齢くらい。
寝ないうえにドライブ行きたい言う始末。
気分転換に何度か夜中のドライブしてました、、
結構続きました。。笑
うちは保育園も仕事もしてないから起きるの遅くなって
悪循環でしたが
元気ならヨシ!!
楽しみましょう😁
と昔の私に言ってやりたいです。笑
-
痩せるぞ
コメントありがとうございます。
ドライブは行きたいは大変ですね😣
寒い時期❄️だと外出るのも億劫で💦
けど車だとわりとすぐ寝てくれるし私も気分転換にもなるしで時々ドライブ行ったりもします😁
元気なのは本当にありがたいんですけどね😂- 1月13日
痩せるぞ
コメントありがとうございます。
寝たフリやってみたいと思います😃
保育園では給食の時間が早いみたいで食べ終わって大体12時~14時半や15時くらいまで寝ています💤
16時半過ぎに帰ってきてグズグズがひどいときはおんぶしながら洗い物したりしてるため、その間に少し寝ることもありますね😖
夜寝るのが遅くなるため極力寝てほしくはないのですが、、悩ましいところです😣