※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんみ
住まい

マイホームで一階にファミリークローゼット、シューズクローク、パント…

マイホームで一階にファミリークローゼット、シューズクローク、パントリーが欲しいんですがいらなかった収納とかありますか?
主人がスーツ勤務なんですけど帰ってきてから絶対に2階に上がって着替える気がしません😅
オプションとかで、コレつけて良かったとかこの間取り良かったとかありますか?

コメント

deleted user

うちの場合あまり食器がないのでカップボードで収納が事足りるため、パントリーは不要でした(๑>ᴗ<๑)
シューズクロークは重宝してます🥰

1階にファミクロ、欲しかったのですが予算の都合で無理でしたが...(ヽ´ω`)

  • みんみ

    みんみ

    ファミリークローゼットつけるとどのくらい高くなるのでしょうか? 
    みなさんシューズクロークが便利と聞きますが、とくに何を収納するのでしょうか?

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    単純に坪単価×希望のファミクロの広さですね❣⃛
    例えば坪単価50万、4畳のファミクロならざっくり100万です✩.*˚

    シューズクロークにはベビーカー、アウトドアワゴン、主人の釣具、アウトドア用品、カン・ビン・ペットボトルのゴミ箱

    ハンガーパイプには
    今使っているコート(家族分)
    主人の通勤用のスーツ
    カバン

    などを収納しています\(๑´ω`๑)/

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

ファミクロというか、脱衣所を広めに取りそこに仕事着、下着、子供の服は干したらそのまま片付けれるようにしました!我が家も2階にはいかないだろーと見込んで土間玄関にして、リビング入る前にハンガーラックをつけてもらってそこにリュックや旦那の仕事着や上着、子供の保育園のカバンなどをかけてます😊そうするとリビングがごちゃごちゃしないです🤲
パントリーも広めに取ってそこに使わない食器や防災グッズ(備蓄品)、ビールや資料系を片付けてます!広く取ったので人が来たらそこに色々押し込んでます🤣💦笑

  • みんみ

    みんみ

    脱衣所に仕事着や子供の服などを収納して湿気とか気にならないですか?
    リビングに入る前にハンガーラックをつけるのは丸見えな感じですか?

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    湿気などは気にならないですよ!!無印の衣装ケースにいれてますし、換気もあるので😊
    リビング入る前のハンガーラックはリビング入る入り口とは別にもう一つリビングに入る入口があってそこの通路にハンガーラックがあります!わかりにくいですよね😥土間が結構広くて、土間の奥に入って行くとシュークロがあってそこから上がるとハンガーラックがあり入口→リビングって感じです!!
    お客さんなどきたらシュークロは見えないように土間に扉があります!
    とりあえず生活感が嫌だったので他人には見えないような家の作りです!!

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    広い画像ですがこんな感じです!!
    我が家でいうと、
    この画像でファミリー玄関って書いてるところに引き戸があり、玄関収納って書いてるところにハンガーラックや棚があります!!そこにカバンや上着などかけてます!

    来客は来客動線で入ってもらう感じです😊

    • 1月12日
  • みんみ

    みんみ

    画像までありがとうございます😊
    収納をたくさん付けて、ムリせずにキレイを保てる家にしたいので!

    • 1月12日
ぽん

ファミクロもシュークロもパントリーも譲れずにつけました!いまじゃ無い生活は無理ですね😭とくにファミクロは大活躍です!旦那作業着、私が制服なので帰ってきたらそこで部屋着に着替えます。朝もパジャマから仕事着に着替えます。保育園道具もそこに置いてますので子供の準備もそこで済みます!どうしてもどれか減らすとなったらシュークロですかね…でもないなら大型の靴箱置かなきゃなので無くす意味はないかも…。せっかくのマイホーム妥協せずにいきましょ🥳

  • みんみ

    みんみ

    妥協もしたくないし、金額と睨めっこデス💧笑
    子供が小さいうちはとくにファミクロ必要ですよね…
    コストコによく行くのでパントリーも必要です😓

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

ファミリークローゼットというのは作っていませんが、シューズクロークを広くして、ウォークスルー様にして、そこに通勤の服や鞄、保育園のカバンとか掛けてます!