※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べっこう
家族・旦那

皆さんの母、義母さんは何歳まで働いてましたか?65歳を過ぎてもバイトな…

皆さんの母、義母さんは何歳まで働いてましたか?65歳を過ぎてもバイトなりで働くというのは酷なのでしょうか…?
母が、週2の軽作業のパートを辞めたいと言っています。

母は金遣いが荒く、身の丈に合った生活というものができません。長年みんなで説得しましたがダメです。しかも複数の親戚に数万〜数十万の借金をしてます。身の丈に合った生活ができないならせめて働いてほしいんですが、コレってひどいですかね…?

ちなみに、辞めたらどこかから借金をして、その金と年金で生活しようとしているようです。。。誰が返すと思ってんねん(−_−#)

コメント

ぐりグラ

まだまだ働けるんではないでしょうか?
うちの母は60ですが、あと10年は頑張ってほしいと思っています💡
ひまになれば、またお金を使える時間も増えてしまうので、今以上の出費が…

  • べっこう

    べっこう

    ですよね、、、。実際、週5フルタイムからパートに変わったらスポーツジムに行きだしました(−_−#)
    元気なのは良いんですが、だったら働いてほしいです。

    • 8月8日
☆ゆーちゃん★

体力的な問題もあるとは思いますが
私の祖母は70才まで働いていましたよ。

お仕事を辞めても生活できるだけの
貯蓄があるならいいですが
借金するの前提でお仕事は
辞めて欲しくないとは思いますよね。

  • べっこう

    べっこう

    考え方がどうかしてる以外は、元気そのものなんです。やっぱりまだ働けますよね、、、!ありがとうございます。

    • 8月8日
ままり

私の職場では50代や65歳のパートさんいましたがまだまだ働くって言ってましたよ(^-^)
やっぱり仕事を辞めてしまうと暇ができて余計にお金使うし後々ボケやすくなってしまったり、、借金したりお金使い荒いのならなおさらしっかり働いてもらわないとですね(>_<)
ちなみにだいたい何にお金を使ってますか?何か我慢してもらう事はできないでしょうか?
べっこうさんが借金返したり苦労しなきゃならなくなるのは絶対避けたいですね!!

  • べっこう

    べっこう

    全般的に少々メタボな出費をします。
    2人暮らしで食費は毎月5万超え。便利そうな雑貨を見かけたら即買い。誕生日プレゼントにフェイシャルエステをプレゼントされたら高額な化粧品セットを自腹で買って帰ってくる。痩せたいと思い立ったらスポーツジムに通う、、、そんな生活です。
    長年みんなで注意してますが、聞き入れません。

    私を含めた周囲が、母の浪費でずっと苦労してきました。

    • 8月8日
  • ままり

    ままり

    2人暮らしで5万超え、、なんか全て独身でお金持ってる方の過ごし方、お金の使い方ですね(ーー;)
    周りの方にもう貸さないように伝えてまわっても無駄ですかね?💦

    • 8月8日
  • べっこう

    べっこう

    親戚は事情を察してくれているのでもう近年は「貸さずにあげる」になってしまっていました。私達が大きくなって状況を把握してからは、貸す・あげるを控えて貰っているので、今回は余所から借金しようとしています(p_-)

    • 8月8日
  • ままり

    ままり

    あらら、、ほんとに大変ですね(T_T)
    とりあえず自分の贅沢よりも先に返済、貯金を強く言いたいけど言っても聞かない感じですよねー、、
    月々これくらいの給料、これくらい使ってるんだってしっかり数字で見せて現実突きつけても無駄ですかね?(>_<)

    • 8月9日
  • べっこう

    べっこう

    そうですね、、、。これまで具体的な収支額を比較させたり、買った品々を挙げたりと、いろいろな事をやってきましたが、本人に聞き入れる気がないです。誤魔化したり、意識を他に飛ばしたり、逆ギレしてきたり、、、。

    • 8月9日
Mon

実母は私が中学の時に少しパートしたくらいで、それからはずっと専業主婦です。なので、40歳くらいまで働いてたのかな?
体が弱いのでこれからも働かせる事はないと思います。

義母は60歳ですが、まだ働いてます(*^^*)お元気なうちは働かれるようです。

別に酷ではないと思います(^o^)/

  • べっこう

    べっこう

    ありがとうございます。酷ではないという言葉に救われます。

    • 8月8日
deleted user

父66歳、母60歳、で二人とも正社員ではありませんが今も働いています。
もし、年金や退職金があるならば辞めて自由にしなよ!と言えますが、身内に借金をしている上にさらに借金…もし20年生きたとしたらものすごい額になりそうですね😱
金遣いが荒い となればなおさら自分で何とかしてほしいですね(-_-)

  • べっこう

    べっこう

    いまもご両親ともに働いていらっしゃるんですね。参考になります。ありがとうございます。

    こんな言い方が良くないのは百も承知ですか、ほんと、こんな調子で長生きしたら恐ろしいです。

    • 8月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    父は現場系で、母はパートの事務です(^^)
    特に母は大好きなアーティストのライブやディナーショー、フィギュアスケートを見に行くためにと張り切っていますね(^◇^;)
    お母さん、お金遣いが荒いと言ってもブランド物や宝石に目が無いとかなら後で売れますが使い道は何でしょう…?
    お母さんのご実家が裕福なお家で金銭感覚がずれてしまっているのか…?根本の解決が必要な感じですね(>_<)

    • 8月8日
  • べっこう

    べっこう

    ありがとうございます。母はただの派手好きです。「身の丈よりもちょっとオーバー」を多方面でやります。独身時代の自由で派手な金銭感覚が抜けないんです。

    現在は、2人暮らしで食費は毎月5万超え。気に入ったものは何でも即買い。例え千円程度の雑貨でもとにかく色々買うので費用がかさみます。例えば化粧品はそんなに高くはないものが、ドレッサーから溢れるほどあります。そして「効き目がない」と言って最終的には高級化粧品に手を出します。痩せたくなればスポーツジムに行きます。周りがどんなに止めても聞き入れません。

    • 8月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あらららσ^_^;困りましたね💦
    売れるものなら良いですがそうもいかないですもんね(>_<)
    ただ、お仕事先がなければ返済のあてがなくて借金はできないと思いますので、まず銀行、消費者金融は無いですね…
    でも、免許があって誰か働いている人の証明があれば主婦でも借りれるのかな😰
    もう借りられないように対策するしかないですよね💦💦

    • 8月8日
  • べっこう

    べっこう

    結局使わない・売ることもできない物を沢山買うだなんて、ゴミにお金を出して部屋を汚してるようなもんですよね、、、。実家はモノで溢れてます。。

    借りないのが一番良いのですが、どうも世の中には貸してくれてしまう仕組みが幾つも有るみたいで、、、(p_-)

    • 8月9日
むーみん

義母は64歳で自宅で中学、高校生家庭教師をしています(o^^o)
私の母は、まだ58なのですが酪農と農作物育ててます♪

元気なうちは、働いた方が…と思いますよね(´・_・`)
働いてた時間が自由な時間になったら、お金使いそうで。。

  • べっこう

    べっこう

    たしかに「元気なうち」というのがポイントかもしれませんね!ハッとしました。ありがとうございます!

    • 8月8日
ゆきちたん

借金はダメですね( ̄▽ ̄)
親戚に対しても絶対貸すな!借りても返す人はいない!って言うのはだめですか??

年金だけで暮らせるなら仕事は辞めても良いと思いますが、身の丈に合う生活が出来ないなら働くしかないと思いますよ

親戚から孤立させてしまうかもしれませんが、うちなら返済計画を今から立てさせ、返済出来ないならその親戚にご自身で土下座して戴きます

  • べっこう

    べっこう

    次は親戚ではなく余所から借りる気でいるようです。恐ろしいです。。。

    しかも都合の良い人で、借りたことを忘れるんです。その場を凌げたら安心してしまい、恩を忘れてしまうようです。

    返済計画ですか。立てさせてみたことなかったです。いつも、現実をつき突きつけると逃げ出すので、そこまで話が進んでませんでした(つД`)ノそこまで話せることを目標にしてみます。ありがとうございます!

    • 8月8日
ゆったん、

使いたいなら働くしかないと思いますよ。
だったらお金借りないでですよねー🙋

  • べっこう

    べっこう

    やはり「使うなら働け」ですよね。ありがとうございます!!

    • 8月8日