3ヶ月の息子の呼吸に不安があります。成長過程として見守るべきか、検査を受けるべきか悩んでいます。同じ経験のお母さん、対処法を教えてください。
3ヶ月の息子の事で相談です!
呼吸がどうも上手くできないようなのです。
生後1~2ヶ月の時はまだ生まれて間もないし、検診でも特に指摘はなかったので成長するにつれ上手になるかなと思ってたのですが。。。
3ヶ月を過ぎた今でも、規則的な呼吸ではない時があったり、寝ている間に息が止まったようで「ヒィー」って慌てたように呼吸を始めたり、たまにゼイゼイと喘息のような呼吸音がしたり。
まだまだ成長過程として見ていた方がいいのか、検査等受けた方がいいのか悩んでます。
普段は母乳もよく飲み、よく体を動かし元気いっぱいではあります。
同じような事があったお母さんはいますか?
もし、いたらどうされましたか?
教えてください~!!!
- しんとよ(9歳)
コメント
あya
息子も寝てる時によく呼吸が変になってました(*_*)未だに,たまに呼吸が止まって,あわてて息してる…みたいな時があります。
4ヶ月検診でも相談しましたが,まだこの時期の赤ちゃんは呼吸が上手じゃないからよくあることで,大丈夫と言われました。
日中は元気に遊んで母乳もよく飲んでいるので,そんなものなのかな…と見守ってます。
退会ユーザー
私なら動画録って病院の先生に見せてみます。
-
しんとよ
4ヶ月検診の時に見せられるよう動画撮っておきます!
ありがとうございました!- 8月8日
しんとよ
呼吸が止まる度に冷や汗かきますよね!
やはりもう少し見守りつつ、4ヶ月検診で相談してみます!
ありがとうございました!