
コメント

えぬてぃー
お子さんがブロックを手に持ったまま離さない事によって、りいさんがお困りなのは例えばどんな場面でしょうか?

ママリ
うちは、女の子だからなのか、お人形を常に連れて歩いていて、スーパーでも公園でも、常に誰かしらの相棒を連れて行くと言います。
ずーーっと持っているわけでは無いですが、公園で滑り台を滑る時に、一緒に滑るからと言って、持って登ろうとしたりします!
持って登れないこともないですが、本人1人でも危なっかしく見えるのに、人形連れてとか、ハラハラです💦
なのでうちは、先回り作戦で、なんとか乗り切ってます!お人形さんを先回りさせて、滑り台の上で待ってるよ!と言ったり、先に滑らせて、早くおいでー‼︎と言ったりして、うちはなんとかなってますが、ダメですかね⁇
ちなみに、おむつ替えやお着替えとかを嫌がった時も、お人形も一緒にやるって!の一言で、なんとかなったりならなかったりです!
ゆん
滑り台を滑るときなどに手すりにつかまれないんです💦
片手がふさがっているのでよく受け身をとれなくて転んだときに転がっています💦笑