![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
甥っ子が発達障害で、遺伝の心配がありますか?
3歳差の姉の子供、甥っ子に発達障害があるのがわかりました。
今年の6月末で5歳になります。
思い返せばみんなが静かにしてる中1人だけ常に落ち着きがなく夜は寝ない、呼んでも全く振り向かない、暴力的、まだ赤ちゃんのような話し方、、他にもたくさんあります。
姉が甥っ子を産んだのは20歳の時です。
わたしは今22歳です。
若いからと言って安心できないんですね、、
そこで不安なのが遺伝のことです。
障害って遺伝とか関係ありますか?
もし関係があるなら私の子も障害を持っている可能性はゼロではないのでしょうか😞
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント
![はなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなの
遺伝あると言われてますが証明はされてなかったかと。
ちなみに私と息子がアスペルガー、ADHD
娘もADHD濃厚(経過観察中)
検査はしてないけど父が、完全にアスペルガー気質です。
同じく検査はしてないけど4歳甥っ子が完全に自閉症の症状です。
大変ですけど楽しくやってますよ☺️
はなの
アスペルガーは知的障害ない自閉症です。
はじめてのママリ🔰
思い返せば、、ってだけで今まで疑ったことはありませんでした、、
男の子だし、元気でいいなあ😊と思ってたくらい
生まれて少し成長するまでわからないですかね😞😞
障害があるとわかっても相変わらず甥っ子はかわいくて堪らないです🥰🥰
今から悩みすぎるのも良くないですよね!
はなの
そうですそうです☺️
困りごとがでてきたら対応してあげる、でいいと思います。
気にしながら妊娠生活や育児は多分しんどいですから。
私は、なんか思ってた赤ちゃん像と違うなとは気づきながらも、ま、いっかと楽天すぎて診断はつい昨年度です🤣
年長くらいから困りすぎて仕方なく受診しました。
今からなんとか社会に出ても困らないようにしてあげるべくがんばります(笑)
はじめてのママリ🔰
私も初めて一緒に生活したのが甥っ子だったので、男の子だしこんなもんなんだ!と思ってました😂😂
手のかかる子ほどかわいいですからね🥰🥰