※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みほ
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが抱っこされると泣き止まず、他の人に抱かれるとすぐに泣きやむ状況。抱っこに慣れず、疲れてしまう悩み。抱き方が原因かどうか気になる。

1ヶ月の子がいます。私が抱っこすると、ギャン泣きで全く泣き止まず疲れ果てて眠る、ということが多いです。他の人が抱くとすぐに泣き止みます😭
抱っこも慣れず、腕も疲れて、背中も痛くてしんどいです…だっこの仕方が悪いのか…

みなさんどうですか??
そしね、どんは抱っこしてますか?

コメント

deleted user

どんな抱っこしてますか?🤔

  • みほ

    みほ

    横抱きは肘に頭を乗せて、お尻に手を回したものから、
    股の間に手を入れて、お尻を支えるもの、
    なるべく私の体にくっつけるように意識してます💦

    あとは首を支えて縦抱っこですかね〜

    すると反り返ってギャン泣きされます😭

    • 1月12日
deleted user

横抱きは肘じゃなく腕(二の腕)に頭を乗せてあげたほいたがぴったりくっつくと思います︎☺︎
あとは丸く抱っこしてあげると赤ちゃんは安心するようです‪(*´꒳​`*)

  • deleted user

    退会ユーザー

    あげたほうが、ですね💦

    • 1月12日
  • みほ

    みほ

    二の腕ですね💡
    早速やってみます!

    YouTubeでまぁるい抱っこ見て見たのですが、丸くならないんですー😭やろうとするとのけぞってしまって…

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    仰け反っちゃうんですね💦
    自分にあった抱っこの方法が見つかると良いですね🥺

    • 1月12日
  • みほ

    みほ

    そうなんですよ〜
    お互い探り探りで 笑

    ちなみに背中とか、手首とか痛くなりませんか?

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まだ1ヶ月なら探り探りで当然ですよ🥺
    ママも赤ちゃんも初めてなんですから気長にいきましょう♡゙
    ずっとしてると痛くなりますよね!
    もしかしたら姿勢が悪いのかも…猫背になっちゃってませんか?😳

    • 1月12日
  • みほ

    みほ

    猫背になってます💦

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    姿勢を正してみると背中の痛みは少しは軽減されるかもです🥺💡
    私も猫背で、授乳とかでも背中丸くなっちゃうことがあったので、なるべく姿勢を正すよう心がけてました!
    あとは肩甲骨を広げるように腕を開く(胸を開く)ストレッチなども良いかもです💡

    • 1月12日
  • みほ

    みほ

    おむつ交換のときも猫背になってしまって😢
    なるほど!
    肩甲骨のストレッチよさそうですね!やってみます!!

    ありがとうございます😊

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ストレッチは肩こりの軽減にも効果があるようです︎☺︎
    私もやってます!
    肩の力抜いて、お互い育児頑張っていきましょう☆

    • 1月12日
deleted user

私もその頃は泣かれてました🤣
助産師さんいわく、ママの匂いがしておっぱいが欲しかったり、甘えてるから泣くんだよって言われました!

横抱きで包み込むように抱っこしてました😊

  • みほ

    みほ

    そうなんですね!そう思えば可愛いのですかね?笑

    さすがに毎回ギャン泣きされると、メンタルがズタズタになりそうです😣里帰り中なので、いまはババに頼れますがアパートに帰った時が心配で…

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その時は悲しいですが今思えば可愛いです🥺笑

    自分まで泣きそうになりますよね😓
    私もつい最近まで里帰りして母に甘えまくってましたが今では私の抱っこじゃないとギャン泣きです。笑

    抱っこも慣れてきくるので大丈夫だと思います💕

    • 1月12日
  • みほ

    みほ

    慣れてくるまでの辛抱ですかね💦今日は私も一緒に泣いてました 笑

    今だけしかないと思って関わってみます!!

    • 1月12日