※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

保険の選び方について、ほけんの窓口で相談することをおすすめします。

自分と子供だけで入るのにオススメの保険ありますか?
旦那は住宅ローンを組む時にそちらで生命保険やがん保険などに入ってますが
先延ばしにしてしまって私と子供がまだ入れてません💦
いずれは2人目も考えているので
とりあえず妊娠前には入っておきたいと思ってますが
色々あるのでどれがいいのかわかりません…
ほけんの窓口などに行って話を聞くのがいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

都道府県民共済入ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    義妹も県民共済に入ってると義母から聞いたことがあります😄
    子供の掛け金が毎月1000円ぐらい?と聞いたのですが
    自分自身も割と手頃な価格で入れるのでしょうか?

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、私も娘も2000円のコースに入ってますがどちらも1000円のコースがあります。
    保証の額が違うだけです!
    私はそれにプラス2000円で、ガン保険も付けてます😊
    吸引分娩でも保険おりましたし、私と娘はひとまずこれで十分だなと感じてます!

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、ありがとうございます✨
    旦那の会社で提携してるのが日本生命だったと思うのですが
    それだと旦那、私、子供の保険金額が合わせて3万超えてたので
    高すぎて断ってからそのままにしてたので
    いい加減入らないとと思ってましたが
    県民共済お手頃ですね✨
    ちなみにですが、県民共済に入る時は県民共済に問い合わせされましたか?

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は子供の頃から母が入れてくれていたので、引き落とし先を自分に変えたいと連絡しただけなのですが、子供が産まれた時に「子供を加入させたいので資料を送ってください」と連絡しました!
    資料を見てコースを決めて、加入の連絡しましたよ😊

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😄
    私も1度資料請求してみようと思います😊

    • 1月12日
ヒマラヤン

私と主人は明治に入っていますが、子ども達はコープ共済に入っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    コープ共済はCMでよく見ているのと
    妊娠中でも入れるなどと言われてるので
    いいなあと思ってましたが
    ほけんの窓口ではコープ共済や県民共済、国民共済は取り扱ってないですよね💦

    コープ共済はコープと契約という形ですか?

    • 1月12日
  • ヒマラヤン

    ヒマラヤン

    保険の窓口行った事がないので分からないですが、

    コープは宅配頼んでいるついでに安いので入った感じです。
    正直、県民共済もコープも変わらないかなって感じです。
    義理の母は普通の保険と県民共済2つ入って私の子どもたちも入れたみたいです。

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほけんの窓口の提携先調べてみたら
    コープ共済も県民共済もなかったです💦

    コープの組合員ではないのですが
    コープ共済に入るためには組合員になる必要があると記載されてました😅

    重ねて質問させて頂きたいのですが、コープの組合員とは月会費か年会費がかかるのでしょうか?

    • 1月12日
deleted user

県民共済かコープのどちらかが手軽ですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    前に電話でコープ共済の方とお話したことがあるのですが
    コープ共済と県民共済って全く別物なんですよね💦?
    違いは種類と金額だけでしょうか?

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    運営主体が違います。
    内容と掛金はすごく似てます。

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中身は同じような感じなのですね😳
    コープ共済か県民共済どちらが自分に合ってるのか
    1度調べて見ます!
    ありがとうございます😄

    • 1月12日
かのん

オリックスのcureに子供たち加入してます。
終身保障、60歳払込満了、入院給付金5000円/1日 で、
月々掛金1000円ちょっとです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    名前を聞いたことある程度で中身は全く知らなかったので
    1度調べて見ます✨

    • 1月13日