
産後すぐにNICUに入院している赤ちゃんについて相談です。赤ちゃんがいない不思議な気持ちや新生児期を見られない悲しみを感じています。母乳についての話や入院中の過ごし方についてアドバイスをお願いします。
産後すぐから赤ちゃんがNICUに入院してた方にお聞きしたいです。
出産したのに隣にいない…
コロナで2回しか触れることができず…
自分だけ先にあした退院。
ただでさえ病室でひとりなのがモヤモヤするのに
家に帰っても赤ちゃんがいないなんていまから不思議な気分でたまりません。
コロナで面会もできず、早産なのでおそらく1ヶ月は入院になるとか…
仕方のないことだけど新生児期も間近でみれない悲しさ😢
唯一撮れた写真に話しかけるだけで病んでしまいそうです。
完ミです。
母乳止める薬も飲み、母乳届けに行くわけでもなく…
搾乳して届けてた以外のお話しが聞きたいです。
急な入院からの出産だったので、
出来なかった準備はしようとおもってますが、ほかにどう過ごせばいいのかわからないです…
- ちゃま🦄
コメント

みい
私も33週で一人目出産。
子供は結局約3週間入院しました。
わかります。鬱みたいな気分になりますよね…
早くに産んでごめんね。って思ってしまったり。
こんなことしか言えないのですが…
今は、ママさんの身体を休めたり、
お家に赤ちゃんを迎え入れる日を楽しみにしながらゆっくり過ごされてください。
旦那さんと2人で、ゆっくりドラマ見たりとかでもいいと思います。
おいしいもの食べるでもいいと思います。
私もどう過ごしていけばいいかわからなかったのですが、
沈んだ気持ちをなるべく紛らわす?ように明るく過ごすようにしてきました💦
でも赤ちゃんの退院を待った分…他の方たちより退院が一層嬉しく感じられると思います!
頑張ってください!

退会ユーザー
うちも1ヶ月入院でした!
私は血圧が高くてフラフラしてたので唯一ゆっくりできる!と思って過ごしてました。
-
ちゃま🦄
そうだったんですね…
もう回復はされましたでしょうか?
わたしも体調整えて待とうと思います!- 1月12日

料理初心者🔰
32週で産み、1ヶ月ちょいNICUとGCUにお世話になりました☺️
面会は一度もできないんですか?
私は他の人と違いこの期間があって良かったと思っています。
産んでからずっと一緒だとたぶん体力持ってなかったです😓もちろん早く退院してほしいと思っていましたけどね!
赤ちゃんが退院すると夜も3時間おきにミルクなのですごく寝不足になると思います
今のうちにゆっくり休んでくださいね☺️
-
ちゃま🦄
面会はコロナ陽性者が出てしまい、いまのところ出来ないと言われました。
自分の体調整えて待ってみようと思います!- 1月12日

ふうしゃ
出産おめでとうございます、
大変でしたね💦
わたしも27週で出産しました。私の場合は上の子がいたので、日中は面会、(出産を気に上の子保育園にいれました)夜は上の子がまだ当時10ヶ月だったので、世話に明け暮れ考える暇がなかったのは
有難かったです。
入院中もこんなに小さく生まれて大丈夫なのか、まずは生きていけるのかが心配でした。
元気に赤ちゃんのからだが
落ち着いてきたらお腹の中に
いるはずだった期間をいま
私は見れてるんだ😌と
前向きに考えられました😳
そして、保育園に上の子が
行ってる間は自分が自由な
時間がとれたので、産後に
娘がくれた休憩時間だと
思って過ごしてました😌
ほんとにYouTubeみたり
好きなことして過ごしたり、
女の子だったのでこんな服
着せたいなとか検索したり😌
他の同じ時期に生まれた子が
インスタあげてて一緒に居られていいなと思ったことはありましたが、人よりも赤ちゃん期間を満喫出来て、
成長を見守れること幸せだと
思ってます。
-
ふうしゃ
ちなみに4ヶ月入院しておりました😊
- 1月12日
-
ちゃま🦄
ありがとうございます!
長く入院されてたんですね…💦
上の子がいるとまたバタバタして余裕もなくなってしまいますよね…
前向きに捉えてたのですね!
わたしはお腹にいるときから我が子に救われた身なので
いろいろと考えてしまいますが…休息時間までもらえたと思って
体調整えて待とうと思います✨- 1月12日
-
ふうしゃ
今見ていたらコロナで
面会が出来ないのですね😭
会えないのはかなり
きついですね😭
1人目のお子さんであれば
1人の時も
尚更色々考えてしまいますよね😭- 1月12日
-
ちゃま🦄
そうなんです。
しかもNICUのスタッフがコロナと聞いて心配でたまらないです😢
調べたりSNSみたりするのやめて家でゆったりしようとおもいます…- 1月12日

はじめてのママリ🔰
1ヶ月NICUに入院していました。
わたしのときはコロナ渦じゃなかったですが、今妊娠ご出産される方はとても心細いですよね🥺
本当にお疲れ様でした💦
今までずっとお腹にいたのに一緒にいないとソワソワしますよねー😭
私も早く産んだことに罪悪感しかなくて、NICUでも泣きそうになってました、、、いや、泣いてました。
看護師さんに話したら
「ママ、自分を責めないで。赤ちゃんはママに早く会いたかっただけだから♬」
と言われて少し気持ちが楽になりました😊
お友達がたくさんいて、周りもにぎやかな環境でママと会うのを楽しみに待つと思います✨にぎやかな中でも寝れる子になっちゃうかもしれませんね😊
1ヶ月間のあいだに、私はかなり体力を戻させてもらいました。
どうかゆっくりおいしいものでもテイクアウトなりして、食べてくださいね☺️
赤ちゃんの様子が気になれば、電話して様子聞いてもいいと思いますよ!!
私は様子をノートや携帯に書き留めたりしてました😊
-
ちゃま🦄
ありがとうございます。
説明などされてもちっちゃな体に管とか付けられてるのをみてちゃんと理解もできないまま面会不可になってしまいとても悔しいです…
そうですよね!
わたしも体調万全にして待とうと思います✨- 1月12日

はじめてのママリ🔰
うちは双子出産で1ヶ月入院、もう1人の子は手術したので3ヶ月半入院でした。
コロナでなかなか会えないし辛いですよね。すごくわかります。
1人の間はコロナでどこにも行けないのでドラマ、映画をひたすら観てました!
あとは私自身も入院期間が長かったので赤ちゃんの必要なもの買ったり⭐️
今は会えなくてすごくすごく寂しくて辛いと思いますが帰ってきたときは嬉しくてすごくすごく愛おしく思われると思います❤️
それに周りの人は泣き止まなくてイライラするという人もいますが私は一緒に居られるだけで幸せなので全くイラつかないです☺️
帰ってきたらきっと忙しくなるので今はゆっくり休んでください☺️❤️
-
ちゃま🦄
ありがとうございます。
今日も保険証などの手続きで病院に行ってきたんですが、、顔も見ること出来ず帰ってきました😢
わたしも準備などしてます!
ただどうしてもふと寂しくなって考えてしまいます…
すごく素敵ですね✨
会えなかった分、すべてが愛おしくおもえるってことですね😊
わたしも楽しみに待とうと思います!!
ほんとに優しいお言葉ありがとうございます😭- 1月18日
ちゃま🦄
ありがとうございます。
わたしも33週で出産でした。
呼吸器もついてるので、ほんとにいろいろ考えて調べて不安になります…
退院楽しみに頑張ろうと思います!