※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なめこ
産婦人科・小児科

予防接種について教えてください。生後1ヶ月の子どもの場合、市からの通知を待つか、個人的に受けに行くか、受けるべき時期はいつか。小児科初診で予防接種は可能か。予約は必要か。

こどもの予防接種について教えていただきたいです。

埼玉県川口市在住
現在生後1ヶ月の我が子がおり予防接種等のため
これから小児科を決めるところなのですが…

予防接種は個人的に時期を見て受けに行くのか、それとも必ず市から通知が来てそれから動くものなのか。
生まれてまずいつ頃に何を受けなくてはいけないのか。

教えていただきたいです。

また小児科へ初診で予防接種は受けられますか?
予約は必要なのでしょうか。

本当世間知らずですみません。

よろしくお願い致します。

コメント

さとぽよ。

わたしはさいたま市ですが自治体から1ヶ月頃来ました。
色々な書類です。
書類がないと予防接種受けられないです。
さいたま市は、人数多いので個人的に小児科に予約して受けます。
川口市も人数多いのでそういうシステムだと思います。
自治体によっては集団で保健所で一斉に受けるようです。
だいたい2ヶ月から開始なのでもう少ししたら届くんじゃないでしょうか??
自治体のサイト見ましたか?

ひまわり

自治体によりますが、
うちのところは、出生届を出すと予防接種の書類一式がもらえ、都度自分で小児科に行くシステムでした。
初診でも予防接種は可能ですが、病院によっては予約が必要たったり、必要なかったりします。
生後2ヶ月すぎたらすぐいくといいですよ、体調悪いと受けられないのでうつタイミングが遅れていきますし…

いつなんの予防接種をうつかは、検索すると一覧が出ますし、母子手帳に記載あると思います!

  • なめこ

    なめこ


    お答えありがとうございます!

    なるほど。その日に受けられない可能性を考えて早めがよいのですね!勉強になります🙇‍♀️

    母子手帳にも記載ありました。
    チェックしてみます!
    ありがとうございました(^^)

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

川口市在住です。

予防接種の通知(問診票)が市より封筒に入って送られてきます😊(数種類×回数分の問診票)

その封筒の中に予防接種を実施している病院一覧が掲載されているので口コミや場所を見て決めてみてもいいかな、と思います🙂

病院によってなのかもしれませんが、スケジューリングをしてもらって「次はこれとこれをやるから○月○日〜○月○日のあいだにきてねー」と言われてました!

予約不要な所もあれば、予約必須の病院もあります!

  • なめこ

    なめこ


    お答えありがとうございます。
    同じ川口お住まいということでとても参考になります🙇‍♀️

    ではまず通知を待って病院を決めて。予約が必要ならして…という感じですかね!

    病院いろいろ調べてみます!

    わかりやすくありがとうございました🙇‍♀️

    • 1月12日