※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が2歳のときに下の子が生まれてから、上の子の性格が少し変わったでしょうか?



上の子が2歳のときに
下の子が生まれたかた


下の子が生まれてから
上の子の性格が 少し変わったとか
ありましたか?

コメント

𝚔𝚒𝚔𝚒

今のところ、特に変わってないと思います🤔

deleted user

赤ちゃん返りはありましたが、性格は変わりないと思います🙌

元々のんびりしていて発達ゆっくりめの子ですが、そんな感じでも弟ができればちゃんとお兄ちゃんできるんだなーとは思いました😊

あんこ

性格の変化かは分かりませんが、ママが赤ちゃんにかまうのは受け入れてきたみたいでパパに依存するようになりました。
パパが2人目を抱っこすると、
ママが抱っこして!と言い
1人目はパパへ抱っこを求めます。
それと、2人目が泣くと、
1人目も泣いたり抱っこを求めたりします。安心感を求めているようです。
まだ気持ちが不安定なのも
あるとは思いますが
かまってちゃん度が増しました💦

ハルノヒ

結果的に良い方向へ変わったと思います。
癇癪が強くてすぐに怒ったり泣いたり頑固だったりで、赤ちゃんの頃から手強い娘だったんですが💦赤ちゃん返りとイヤイヤ期の壮絶な時期を過ぎた後は、ものすごくお姉ちゃんになりました☺️
幼稚園でもお姉ちゃんしてるみたいで、泣いている子に寄り添ったりケンカの仲裁をしたり、率先して片付けや先生のお手伝いをしたり...としっかり者ポジションを獲得しているようです😂

ビール

性格自体はわかりませんが、かなりの人見知りだったのに急にすっかり変わり、誰にでも喋りかけて誰とでも遊ぼうとします😳ママばいばい、行ってきまーすとか言って、ほっといたらどこにでもついていきます…