※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

旦那にも病院の先生との面談に参加してほしいです。娘の療育について説明してもらいたいので、どう誘えばいいか悩んでいます。

旦那にも知能検査の診断結果とこれからどういう風に療育に通うかなどの病院の先生の面談についてきてほしいです

そもそも旦那は病院で検査自体もそこまで前向きじゃなく私が強行してようやく行かせれたんですが....
大袈裟ですが娘のこれからの人生に関わってくる凄く大事なことを私だけが背押すのは違う気がして、旦那にも協力してもらう必要があるのでやっぱり私の口ではなく病院の先生の口から説明してくださった方が説得力もあるし、私の下手くそな説明でイライラすることもないと思うのですが....

どういう風に病院に誘えばいいか悩んでます
お子さんの診断結果を夫婦揃って聞きに行かれた方いませんか🍼

コメント

ママリ

これからどうこどもに接していくか大事なことだから一緒に先生の話聞いてほしいでもだめですか?
うちは旦那から一緒に行くと言ってきました
どうしても他人事なところもありますが旦那なりにがんばってはいると思います

  • 🔰

    🔰

    旦那も小さいから言葉の遅れがあったので俺にが遺伝したんやろっと言ってるので😢
    療育行くよーって話になって資料渡したんですがなにこれ障害者が通うとこ??みたいにそこから説明しなきゃ行けないかって思うともう先生にいちから説明聞いてごらんとなって....
    ダメもとで一緒に話に行こうと言いたいんですが仕事めちゃくちゃ忙しいみたいで

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ


    うちも仕事忙しいですよ
    ですが子供の事ならなんとかがんばって休みとっていきます
    それも無理ならもうあきらめてひとりでやっていきます
    一時期旦那に愛想つかして全部ひとりでかかえこんでやってました

    • 1月12日
deleted user

男性ってどこか他人事な所ありますよね、、、

私は妊娠中にちょっと問題発生して定期的に検査とかしてたんですが、基本旦那はノータッチで

いよいよ医院長が話しますってタイミングで

「(親なら)当然先生に話聞きたいやろ?」
って感じで、半ば強引に連れて行きました😅

  • 🔰

    🔰

    やっぱり言われなきゃ動けない生き物なんでしょうね
    それでわかった動いてくれるならラッキーですが。うちはどうでしょうかね....
    大丈夫やろっていう言葉がだんだんイライラしてきました
    ほんとに大丈夫かは娘と先生にしかわからないことなのでもう一緒に聞きに行こうよ!って思ってます

    • 1月12日