
生後3ヶ月半の息子がおっぱいを飲まなくなり、哺乳ストライキか悩んでいます。体重増加も心配で、アドバイスを求めています。
生後3ヶ月半の息子を完母で育てています。
そんな息子が最近おっぱいを咥えさせてもしばらくチュッチュと吸って暴れだし、ほとんど飲まなくなりました(´×ω×`)今は欲しくないんだろうと思って止め、時間を置いても状況変わらず。片方5分ずつ飲めれば良いかなという感じです。眠い時や寝る前、夜中は大人しく30分近く飲むのですが…今まで昼間は4時間空けば泣いてたのに( .. )これって哺乳ストライキなのでしょうか。
食事にはできる限り気を付けています。変わったことと言えば生理が始まったくらいですが、やっぱり多少関係ありますか(><)
体重増加も横ばいになってきてるしこのまま減っちゃうんじゃないか、哺乳瓶拒否で白湯や麦茶等も飲めない子なので脱水も心配です。
時期がくればまたこれまでのように飲んでくれるようになるのでしょうか??
私のような経験がある方アドバイスをお願いします!
- mika.h(9歳)

mika.h
追記です。
1日うんちは必ず1回、おしっこはたっぷりを3~4回ちょっとずつも合わせると6~7回出ています。機嫌は悪くなく、眠たくてギャン泣きする元気もあります。

Mii
うちの子とまったく一緒です!
さっきもおっぱい五分しか飲んでくれず、、
本人わ朝寝をしています( ´ ▽ ` )ノ
あんまり飲んでくれなくなると心配ですよね(´・_・`)
-
mika.h
同じ月齢の方の同じですとのコメントが多くて安心しました!もしかして時期的なものなんですかね(T ^ T)飲まなくて平気なの?って心配ですよね。
- 8月8日

もふもふもふ
うちもそんな感じです!
早朝と風呂上がりしかたっぷり飲まず、
昼間は片方5分で終わったりするので、
足りてるかな?と思いますが、
多分本人がエアコンの中にいて汗もかかないし寝てるから、エネルギーをあまり使わないからかなと思ってます。
体重が増えてるかどうかは分かりませんが、
おしっこうんちをちゃんとしてるから、大丈夫だろうってくらいにしか思ってません😁
-
mika.h
確かに涼しい所にいればエネルギー消費しないからお腹も減らないのかもですね!もう少し動けるようになればまた欲しくなるかな?と気長に待ってみます!
- 8月8日

かりん
うちは片方3分ずつしか飲みませんよ笑
でも助産師さんに聞いたらたくさん飲む子は5分以内に飲み終わってるから大丈夫よって言われました!!
うんちもおしっこもしてたら問題ないと言われました💓
逆に30分も飲ませたら乳首が痛くなりませんか?
授乳は基本新生児の頃から30分以内に終わらすように産婦人科で言われていました。
おっぱいないと眠れないとかになったほうが大変じゃないですか?(>_<)
-
mika.h
うんちもおしっこも問題ないし、短い時間でもきちんと飲めてるんでしょうね(´・ω・`;)
うちの助産師さんは授乳の時間は気にしなくて良いって言ってました…アドバイスも人それぞれですね(><)- 8月8日
-
かりん
たぶんうちはジーナ式子育てなので授乳時間が30分以内になんです*\(^o^)/*
- 8月8日
-
mika.h
ジーナ式されてあるんですね!ジーナ式だと確か寝かしつけもおっぱいじゃないですよね?
- 8月8日
-
かりん
おっぱいじゃないです!
おっぱい飲んだあとはベッドに置くだけで1人で寝てくれます❤️
なのですごく楽ですよ💕
21時のおっぱいのあと1人で寝てくれて次起きるのは朝4時に授乳してます😋
そのあとも7時までぐっすり寝てます!- 8月8日
-
mika.h
羨ましいです…
ジーナ式気にはなっていたのですが、もう今更始められそうにはないので、このまま頑張るしかないですね(;▽;)- 8月8日

新まい
うちもそんな感じです(^_^)
-
mika.h
同じ感じのママさんが居るのが分かって、安心しました( ˊᵕˋ )皆さん同じ感じなのですね!
- 8月8日

ママリ
同じこと悩んでます!!
片方5分すら飲みません………
おしっことうんちはちゃんとしてるからいいかなーって思ってます(;>_<;)
-
mika.h
今5時間空いて授乳したけど、5~6分で終了しました(;▽;)
おしっこ、うんちが減ったら要注意ですね…- 8月8日
コメント