
コメント

ちゃんす
医療事務やってます!
予防接種できなくても、その日は予診のみしましたっていう形で市に請求ができるので、その打てなかった日は予診のみで市に提出するんだと思います。
なので、また別日に打つときに新しく書いてもらう必要があります。
こんな説明でわかりますかね?😂
ちゃんす
医療事務やってます!
予防接種できなくても、その日は予診のみしましたっていう形で市に請求ができるので、その打てなかった日は予診のみで市に提出するんだと思います。
なので、また別日に打つときに新しく書いてもらう必要があります。
こんな説明でわかりますかね?😂
「小児科」に関する質問
子どもが1週間以上咳が続いています。そしておしっこの臭いもキツくなってきています。便も緩いです。先週は2回発熱しています。 飲み薬やホクナリンテープを処方してもらい、飲み切ってもテープを貼っても良くなるどころ…
上の子がRSウイルス陽性反応がでて5日経ちました もう熱は下がっていてあとは咳と鼻水少しある程度です 上の子は熱が出る1日前くらいから咳をしていて、下の子もその次の日くらいから咳が出ていました なのでうつったのか…
金曜発熱で小児科にて薬をもらいました💊 日曜日に下がり、今また発熱しています🤒 ご飯も食べたがらず、咳がしんどそうですがこの場合はまた病院にかかるべきですか?? 解熱剤、下痢止め、風邪薬はまだあります💊
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
Pegasus
回答ありがとうございます。
医療事務なさってるんですね!
そういう理由があるとわかってなぞがとけました😊
すみません、、関係ない話なのですが、もう少ししたら全く資格も経験も無しなのですが、医療事務として個人院の受付などで働けたらいいなーと思っています😅資格がなくても経験ありの方優先というのをよく聞きますが、実際勉強はしておいた方がいいと思いますか?💦
お時間あったらでいいのでお聞きしたいです!
ちゃんす
私は資格も経験もなしで就職して、働きながら資格とりました😊
仕事内容としては資格なくてもだんだん覚えられるとは思いますが、勉強しておいたらベースができるので覚えるのも早いかもしれないですね😌