※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
住まい

家を借りる方法を教えてください!今シングルで実家に住んでます。給料も…

家を借りる方法を教えてください!!

今シングルで実家に住んでます。
給料も安定してきて家を借りようと思っているのですが
敷金、礼金0のところで探してます。10万円くらいのところを探してます。
家を借りるだけの初期費用はいくら用意しておけばいいのでしょうか。

家具や電化製品はとりあえず30万程度、予算で考えています。

世間知らずで申し訳ないですが家を借りたことなくわからないので優しく教えていただけたら嬉しいです😭💦

コメント

𝚊-𝚌𝚑𝚊𝚗

初期費用は大体家賃の2ヶ月分くらいと言われています。
が少ないところもあります!
家賃で10万は場所にもよりますが...
そこそこ高いですね〜

  • みゆ

    みゆ

    家賃の2ヶ月分なのですね!ありがとうございます🙇‍♀️
    都内で職場から近いところで探したら安くて10万くらいでした😱💦

    • 1月11日
  • 𝚊-𝚌𝚑𝚊𝚗

    𝚊-𝚌𝚑𝚊𝚗

    都内だと10万は安い方ですが...
    職場近くの町の不動産屋さんとか行くともっとありそうな気もしますが...
    大手のエイブルやスーモとかだと仲介手数料とか高いし
    町の不動産屋さんだと直接大家さんへ交渉とかしてくれるところもあるのでこのご時世ではありますがもし行けたら仕事帰りとかでも行ってみるのもありかと思います、、、💡

    後、初めて家を借りるとか言っちゃうと金額高くされる所とかもあるので気をつけてください😩

    それとこれからの時期大体2月ごろから不動産屋さんはかなり強気になられる時期です。(転職やら新生活の時期にうつるため)
    家賃上乗せや初期費用はを高く見積もられる時期になります。
    気をつけて慎重に...😖‼️

    • 1月11日
  • みゆ

    みゆ

    まさに!大手の賃貸会社さんで探していました!!
    街の不動産屋さんのほうが高くて相手してくれないと思っていましたがそんなことないのですね😳
    初めてって言うのやめます😱💦
    2月ごろ避けて5月とかだと大丈夫ですかね💦
    高く見積もられるの怖いので慎重に慎重によく考えておうち借ります!ありがとうございます🥺💗

    • 1月11日
  • 𝚊-𝚌𝚑𝚊𝚗

    𝚊-𝚌𝚑𝚊𝚗


    ちなみにいい物件を隠し持ってるのは街の不動産屋さんの方が多いですよ🤣‼︎
    そんな一概には言えないですが...
    大手の仲介会社もいいところはあるとは思いますよ♪
    沢山みて決めるのが1番です。
    1箇所しか見ないでそこで決めちゃうと損します。
    また仲介会社によって同じ物件なのに家賃が違うとかもたまにあるみたいですよ!

    また1人で行くより家族と(自分より年上のひとと行く方がいいです。)
    女性同士だと嘗められたりする所もあるので男性の方がいいとも聞きます(車を買う時とかもよくいいますよ〜🤣)←余談失礼致しました🙇🏼‍♀️

    5月のGW過ぎた頃から下がっていくみたいですよ〜!!

    私よりもっと詳しい人は沢山居ると思うので沢山情報集めたお子さんにとっていい所を探してあげて下さい!
    このご時世で物件探しもなかなか大変だとは思いますが無理せず頑張って下さい♪

    • 1月11日
3kids mama

敷金礼金0でも
クリーニング費用、保険料、鍵交換
保証料、共益費などで15万くらいします。
場所によっては家賃先払いもあったりします💦

  • みゆ

    みゆ

    なるほど!
    そしたら大体30万くらい用意すべきですね!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月11日
  • 3kids mama

    3kids mama

    値切れたり本当は必要ないものも払ってることもあるので
    ネットやインスタなどに情報載ってるので
    調べてみてください🙏

    • 1月11日
さくらママ

うちは敷金礼金0で家賃が駐車場込みで75000円で26マンほど初期費用かかりました!

  • みゆ

    みゆ

    とっても参考になります!
    ありがとうございます😭✨

    • 1月11日
  • さくらママ

    さくらママ

    いえいえ!!

    • 1月11日
🍎🍒

敷金礼金0でも20万〜は必要になるかと思います💦

家賃は場所によって違いますが、うちは田舎なので10万は相当いい所です🤣

  • みゆ

    みゆ

    そうなのですね!
    皆さんの聞いていても最低30万は用意しておかないとかなぁと思いました💦
    都内の都心付近で1番安くて10万ほどでした😱💦

    • 1月11日
🐰

年齢が若かったり、初めて借りるとなると、保証料を高く取られたりします😣
私がそうでした💦💦
でも家賃の4倍くらいでした!
にしても…10万の家賃は高いですね🤔都内とかですかね🤔

  • みゆ

    みゆ

    保証料初めて聞きました!💦💦
    40万は必要ですか😳💦
    都内の都心付近だと10万はすごい安い方でした😱

    • 1月11日
  • 🐰

    🐰

    保証人で住むところもありますが、うちは保証会社?でした💦
    初期費用、家賃は値切れると思うので頑張ってください!!🥺💓

    • 1月11日
  • みゆ

    みゆ

    そういうことなのですね!🧐
    無知だったのでそういう情報とても助かります🥺
    ありがとうございます😭💗

    • 1月11日
deleted user

一人暮らしと引っ越しの経験からお伝えします!

敷金礼金がゼロでも、若干の手出しが必要になることが多いと思います🙇‍♂️

◯前家賃、日割り家賃
→前家賃は、翌月分のお家賃🏠日割り家賃は、入居日によります!これらを合算した金額を支払います。

◯保証料
→物件によっては、連帯保証人の代わりに保証会社に対して、物件契約時にお家賃の0.5-1ヶ月分支払いことが多いです。

◯火災保険料
→賃貸物件は基本的に入ります。1万-2万のことが多かったです。

◯仲介手数料
→賃貸会社や物件の募集内容によると思います!ゼロのところもあるかも?

◯鍵の交換費用
→女性とお子さんなので、交換はした方が安全だと思います!1万-2万くらいかなと思います🔑ただ、物件によっては、退去時に払う場合があります。

●上記がどの物件でも基本的に掛かってくるものじゃないかなと思います。
●なかには、消毒消臭費用や安心サポート費用など掛かることもありますが、必須じゃなければその旨伝えてみると減額になる場合がありました。
●とにかく、賃貸会社と物件による!って面が多かったので、物件検索サイトの問い合わせから、初期費用が具体的にどのくらい掛かるか聞いてみると良いと思います!

  • みゆ

    みゆ

    とても丁寧にわかりやすくありがとうございます😭✨

    保険料などかかることすら知らなかったのです😱💦
    減額できるものもあるのですね!
    賃貸会社の方に減額できるかなど聞くこともできるというのにとても安心しました!
    実行してみます!ありがとうございます😢💗💗💗

    • 1月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    都内に住んだことはありませんが、世田谷区成城に通うために、小田急線沿いの神奈川県川崎市に住んでたときは、敷金礼金ゼロ・初期費用20万弱でした!金額交渉はしていないので、場合によっては前後したと思います😗!

    直接聞き辛いことも、メール問い合わせだったら気軽に聞けるので、私はいつもそうしてました!笑

    お子さんのこともあると思うので、住む地区・通勤に使う電車の混み具合・預け先とのことなど、色々検討してみてください🥰

    • 1月11日
  • みゆ

    みゆ

    とってもいい場所ですね😳✨
    なるほど!都外で探す方法もありですね🧐

    メールなどで問い合わせるといろんな電話などかかってきませんか?
    それがなければ問い合わせてみたいと思います☺️

    電車の混み具合とても大事ですね!ありがとうございます💛💛

    • 1月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    検索サイトによるかもしれません💦
    スーモだと、希望の物件ページに問い合わせバナーがあって、

    ①知りたい情報を以下から選択。
    ◯最新の空室状況
    ◯見学したい
    ◯詳しく教えて欲しい
    ◯初期費用が知りたい

    ②名前の入力。

    ③メールアドレス(必須)の入力。

    で問い合わせができそうでした!電話番号は任意でした。
    任意だから入力しなくてもokだし、
    その他の要望も入力できたので、仕事の都合で電話連絡は難しいからメールでお願いしたいって入力してみるといいかもしれません!

    • 1月11日
  • みゆ

    みゆ

    とってもご丁寧にありがとうございます😭
    どうお礼をしたらいいのか、、🥲💗💗

    たしかに!わたし任意なのに電話番号かいてたかもです!

    詳しすぎてわかりやすすぎて感謝です😭

    妊娠35週ということはあともう少しで生産期入りますね😌💗
    今のうちにたくさん寝てよく休んでくださいね☺️💗

    • 1月11日
ままり

10万を家賃に使うのは勿体無い気がしますね😭
私も都内に住んでます。
電車通勤とかは無しで徒歩で行ける所で探したんですかね?😭
間取りをどれくらいで探してるのか分かりませんが少し離れれば新築で7万とか全然ありますよ、😭

  • みゆ

    みゆ

    電車通勤します!通勤時間20分圏内で探しました💦
    もっと安いところありますかね🥺
    ちなみに間取りは1ldkで探してます💦

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

私の場合、産休中の引っ越しだったので保証会社?通さないと借りれなくて、家賃7万くらい(共益費込み)+駐車場4千円くらい+保証料2万くらいを2ヶ月分でトータル20万近く払いました💦
敷金礼金は0のところでした!
大家さんや不動産会社によっては交渉次第で多少値下げしてくれることもありますよね!前に一人暮らしのアパート借りる時、値下げ交渉したら値下げしてくれました笑

  • みゆ

    みゆ

    産休中だと保証会社通すのですね!
    経験談聞くととても為になります🥺✨
    値切りできるのですね!私も値切れるところはあるか聞いてみたいと思います!ありがとうございます🙇‍♀️💗

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産休中は収入がほぼ無いので、保証会社か連帯保証人?つけないと借りれないみたいです😭私も知らなくて焦りました笑
    値引きしてくれた時は、2ヶ月分払う決まりのところ1ヶ月分だけって感じにしてもらいました!!

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

ペットがいるので、敷金2ヶ月礼金0でこみこみで32万弱の支払いでした。
家賃は80000円です💦

  • みゆ

    みゆ

    ペットちゃんがいると物件探すのも大変そうですね🥺💦
    結構かかりましたね😳💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月11日