
息子が幼稚園を拒否し、ママと一緒にいたいと言います。先生にも相談し、週2〜3で登園させていますが、全力で拒否します。悩んでいて胃痛が止まりません。どうしたらいいでしょうか。
どなたかアドバイス下さい…
息子が幼稚園拒否になりました。
産前は車で送り迎えをしてましたが、下の子が生まれてからバス通園に変えました。
この世の終わりのような泣き方で行ってます…
しばらくは普段通り行ってたのですが、ここ2〜3週間前から激しく泣いて拒否しています。
行きたくない理由を聞くと、ママと一緒にいたい…との事です。
下の子が生まれてからはなるべく上の子優先でしてきましたが、やはり本人は寂しい思いをしてるんだと思います。
行きたくないと言い出してからは、先生にも事情を話し、休みを挟み週2〜3で登園させるようにしてますが、それでも全力で拒否です。
朝から大泣きされるとこちらのメンタルもやられて、どうすればいいのか分からないです…
なるべく甘えさせてあげたい気持ちと、休ませるのは簡単だけど、なるべく集団生活に慣れてほしい気持ちと、ごちゃごちゃしています。
下の子も夜中何度か起きるので、日中は少しでもゆっくりしたいという気持ちもあります…
正解はないと思いますが、どのようにしていったら息子のためにもなりますでしょうか?
ちなみに産前でも泣くことはありましたが、園につくと楽しく遊んでたそうですが、今は行ってからも先生に抱っこであやしてもらったり、お昼寝の時間じゃないのに寝たいと言って一人寝ているそうです。
この先どうしたらいいのか悩みすぎて、胃痛が止まりません…
- ひまわり(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ままさん
多分中途半端が一番良くないのではと思います。休ませるなら休ませる。行かせるなら行かせる。
バスがあるということは私立ですよね?公立より良く見てくださると思います。幼稚園から帰ってきたら笑顔ですか?別に泣いててもいいじゃない。友達に意地悪されてるわけでもないし、先生に無視されるわけでもないし、心配してるお母さんの顔が子供を不安にさせるんだと思います。たっかいお金払ってるんだから幼稚園に任せちゃえ。
多分数カ月したら状況は変わりますよ。耐えるんだお母さん!

ていと☆
単純にバス通園が嫌だとかではないですか?
まだ下のお子さまが小さくて大変ですが車での送迎は難しいでしょうか。
私自身、送迎してるので大変だというのはよく分かりますが。
あと私なら週5日丸々行かせると思います。
我が子のクラスで休む子は休みぐせがついてるのかよく休んでます。
-
ひまわり
私もそれ考えました…
バスだから余計寂しさが増してるんじゃないかな?と。
なので今日から車で送迎してみました。
相変わらず泣いてはいましたが、明日もママと車で行く!と言ってるので本人は少なくともそっちの方がいいのかもしれないです。
下の子がいて大変ですが、しばらくはそのようにしてみようかなと思います!- 1月13日
-
ていと☆
車での送り迎えが好きだったのかもしれないですね!
ひまわりさんが大変だと思いますが、お兄ちゃんの幼稚園生活のリズムが整うまでもうひと頑張りです😃- 1月13日

退会ユーザー
私なら休ませずに行かせます😅
経験談ですが、幼稚園に行こうが行かなかろうが一緒ですよ😅
家で過ごしてもママは妹のお世話しなきゃいけないのをずっとみなきゃいけなくなるので余計しんどかったりすると思います。
-
ひまわり
行きたくないと言えば行かなくて済む、と学ばれても困るので行かせました…!
行こうが行かなかろうが一緒かな?と思いつつ、迷ってる自分がいて…
下の子に手がかかるのでそれも確かに本人からしたらしんどいですよね。
落ち着いてくれるのを気長に待つしかないですね🥲- 1月13日
ひまわり
とてもグサッときました😭
そうですよね…私が心配ばかりしてるので余計に不安にさせてるかもしれないです。
帰ってきたら笑顔です。
今日は午前中ずっと泣いてたようですが、お昼からは少し落ち着いて過ごせてたようです。
今は耐えるときだと思って頑張ります🥺🥺