
コロナ対策についての相談です。生活スタイルや感染リスクに不安があり、おうちでの対策を知りたいとのこと。具体的な生活スタイルや洗濯のタイミングについて悩んでいます。先輩ママさんの対策を教えて欲しいそうです。
コロナとの付き合い方について
毎日感染者が増えてきていて、来月出産することに日に日に不安になっています。もういつどこでかかってもおかしくないよなとは思っています。住んでいるところは1日100人くらいの感染者数です。どうしてもの買い物だけにできるように買い物メモを作ったりと工夫しています。
今まで夫婦2人で生活してきて、帰宅後上着を脱ぎ、除菌スプレーをする→手洗いうがい、アルコール→洗濯物を取り込む→夕飯準備→お風呂→就寝という流れです。
このような生活スタイルで大丈夫なのか心配になってきました。
とくに心配なのは、お風呂にすぐ入らない、洗濯は朝することです。やはり、帰宅後すぐにお風呂に入ったほうがいいのでしょうか?また、洗濯は帰宅後すぐ回した方がいいのでしょうか?
先ほどベビー服の水通しを終えた服をクローゼットにしまっていたのですが、外出後お風呂に入らず、畳んでしまったので心配になり、もし、自分の服にコロナがついていたら…と考えたらもう一度洗濯したほうがいいのかと思ってしまって…
今まで割と大雑把に暮らしていましたが、インフルなどにもかかったことないくらいだったので、あまり気にしていませんでしたが、子供が産まれるとなると急に神経質になってしまって…
先輩ママさんのコロナ対策?としておうちでしていることなどを教えていただきたいです!よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

みは
衣類やマスクについたコロナウイルスは、5日間程度で死滅するとテレビで見ました!
どこまで気にするか、とても悩みますよね…初めての状況ですもんね😣

2kids🎀mama r&n
徹底されていて偉いです!!感染者爆発している東京と神奈川の中間に住んでますが最近自分も、周りの子も全然そこまでしていません😭😫がかかったという人はいないので、今の除菌作業などを続けて、マスク無しでの会食などを避ければ大丈夫かなと思います😭(100パーセントとは言いきれないですが…)
強いて言うならスマホを除菌するとかですかね?!(既にしていたらすみません)
最近はお風呂にその日に入らず寝ちゃう日も多々あります💦手以外についちゃってたら飛沫を浴びてることになるので、となるともうついた時点で感染してる気がするのでお風呂は諦めの部分もあります💦
本当に怖いですよね…。健診での通院も本当に怖かったのでお気持ちわかります💦
-
はじめてのママリ🔰
わたしは静岡なので、神奈川と愛知に挟まれていて…
スマホの除菌も大切ですよね!
会食は確かに怖い!幸い、旦那もわたしもそういうことはないのでありがたいです。
確かについた時点で感染ってかんじですよね…
健診もドキドキです。自分にできることならなんでもしてあげたいですが、神経質になりすぎるのもよくないですよね…- 1月11日

はじめてのママリ🔰
私は東京都心部に住んでいて、もう保育園でも勤め先にも陽性者が何人もいる、そんな中で再来週出産です。
不安は不安ですが、今は自分のできる限りの対策をして、乗り越えるしかないこと、万が一かかってしまってもこれがダメだったとか決めつけず、快方に向かう様努めるしかないと思っているので、除菌や手洗い、外出先から帰ったら着替えなどは先にしますが、お風呂まで入ったりとかはしていないです。
上の子も保育園に通っているので帰ってバタバタお夕飯の支度とか...
でも、後悔ない様にはするべきですよね!!
お互い元気な赤ちゃん産みましょう💕
-
はじめてのママリ🔰
東京にお住まい…大変ですよね。周りに陽性者が当たり前のようにいるのですね!幸い、自分のところは周りには全くいません。
帰ったら着替え!大切ですよね!
これからは帰ったら部屋着みたいなのに着替える習慣をつけていこうかと思います。- 1月11日

ママリ
感染予防の徹底素晴らしいですね!
都心に住んでいます。もちろん基本的な予防や不要不急の外出はしていませんが、買い物もしなければならないし、家族は満員電車にも乗っています。幸い身近な人で感染者は出ていません。
もちろん、感染しないことが最善ですが、あやみちんさんのように最大限に心掛けていても感染してしまう時はしてしまう、と私は思ってます。(特に東京なので💦)
アドバイスになっていなくて申し訳ないですが、終わりの見えないこのご時世なので気負いしすぎず、一人ひとりが最大限の努力をしていくしかないですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
こんな性格ではなかったのですが…子供のこととなると不安で…
ほんとにいつどこでかわからないので、感染してしまうときはしてしまうんですよね。
今の自分にできることを精一杯やりたいと思います!- 1月11日

退会ユーザー
コロナ関係なく水通ししたベビー服は
大人の服とは別でジップロックなどに入れてから保管した方が良いですよ💦
検索すると出てきますが
肌の弱いベビーには良くない成分が付着するのを防ぐ為です🤔
-
はじめてのママリ🔰
大人とは分けたクローゼットのタンスですが、ジップロックまで入れなくても大丈夫だと情報を得てしまったので、そこまでしませんでした…
- 1月11日

Crystal
除菌などももちろん大切ですが、私は菌をもらってしまっても自分の免疫さえしっかりしていて、ウィルスに勝てば良いと思っています!
なので、早寝早起き、食事をしっかり摂る方に意識を向けています!
元気な赤ちゃんが産まれますように♡
-
はじめてのママリ🔰
規則正しい生活をしながら対策を行うこと、大切ですね!
自分にできることを頑張りたいと思います!- 1月11日

nacoco🍑
コメントの返信を見ました!🥺
私も静岡です😭最近増えてきちゃいましたね....😞💦
私は割とコロナが流行する前からウイルスに対してすごく敏感で、元々アルコール除菌が大好き...家の至る所をアルコールで掃除していたくらいです💭
子供が産まれて、初めのうちは本当に毎日清潔に!除菌除菌!って感じでしたが、そうやってると子供が生活の中でつけていく免疫がなくなると知り...ちょっと適当にしてみました😳おもちゃとかも初めは毎日除菌したり煮沸消毒できるものはしてましたが、それもやめて、公園で土いじりさせてみたり、庭で芝生ちょっと口入れたくらいでは見守ってみたり...笑
でもコロナは未知で怖いですよね😭💦
とりあえず、手洗いさせてます😢
うがいはまだできない月齢なので外から帰ったら手洗いと水分補給で、とりあえずしのいでます...
怖いですよね...😭もう早くコロナいなくなってほしい......
回答になってなくてすみません🥺💭
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん本来の免疫力もつけていく必要がありますよね!
コロナは未知でほんとに怖いですが、今やれることをやるしかないですよね!- 1月11日

💐
コロナのことを色々と考えられていてすごいなと思います💓
気にされているお子さまの水通し後のお洋服ですが、もう一度洗濯まではされなくていいと思います。
ウイルスは時間が経てば不活化するので、お子さまが生まれるまでウイルスが服の上で感染性を保っているとは考えにくいと想います😊
手洗いうがいマスクなど基本的な感染対策以外で、わたしが行ってることは、帰宅後はすぐお風呂、スマホの消毒くらいですね!これはコロナが流行りだしてやり始めました😊
-
はじめてのママリ🔰
いろいろなことに敏感になってしまって…帰宅後すぐお風呂という徹底ができていて素晴らしいですね!
うちもこれからそうなれるように頑張らなければと思います!- 1月11日
-
💐
わたしもそうでしたよ😭💦
狂ったように色んなものにウイルスがいるんじゃないかと気にしていました😭
ただ、あまり気にしすぎたらコロナにならなくても自分が精神的に参ってしまうと思い、少しずつ気にしないように、できることをやれればいいやという考えに変わってきました😊- 1月11日
はじめてのママリ🔰
こんなに神経質ではないのですが、やはり子どものこと…となると別なんですよね。今までの生活を見直さないとな〜なんて考えています。今後のコロナの状況も踏まえて、できることはやっていきたいです!
5日程度で大丈夫なんですね!