
喧嘩や注意を受けると口ごもり、目線も合わせられなくなり、話すことも難しくなる。要求されるとますます話せず、目線も下がる。
喧嘩したり注意されたりでぐうの音もでないとき
本当に口に接着剤つけてんのってくらいどもっちゃうし目線も合わせれなくなる
喋れよって言われると余計に喋れなくなるし目線ももっと下に行っちゃう(私の話です)
- 🔰
コメント

mari
わたしはそれで涙が出てきてしまいます😩😩😩

shimamama
ご主人の言い方がきついのでは?
自己肯定感がなくなってるような感じですよね。
以前からですか?
そうでなければ
よほどお辛いですね。
注意されるっていうのも気になります。
相手、上から目線過ぎません?
”喋れよっ”ってそういう言い方されたら誰でも喋れなくなるのは普通のことです。
親しき中にも礼儀有りですからね。
ご主人と関係を
一旦客観視してみてはいかがでしょうか?
-
🔰
言い方キツい優しい関係なく黙っちゃうみたいです😢合わせて目線も下にいって、向こうがもういいわって相手しなくなるまで口が動けません喋りたいのに声が出ない感じです
友人にそれ場面緘黙症じゃない?って言われたんですが....- 1月12日
-
shimamama
そういう症状名があるんですね
最近は『普通じゃない』ことには
”全て”に近いくらい名前がついてますよね
私が子供の頃はそんなものなかったんですけどね💦
”普通”って何?って思うくらいなんですが…
症状名は誰かの『助けて』の結果
助けるためにつけられたものです
もし、少しでも可能性がありそうであれば
病院で話を聞いてもらうのもいいかもしれません。
症状の改善がされれば
救われる気持ちがあるはずです😊- 1月12日
🔰
涙もでます...もうぐじゃぐじゃになって余計に喋れなくなるんですよね
調べても喧嘩して無視するパターンはよくあることだってあったんですが😢私の場合相手の話を聞かない無視というか完全に沈黙貫くというか声が出なくなるんです...