
妊活中でタイミング取りに悩んでいます。排卵検査薬が使えず、生理も不規則。次回はアドバイスをお願いしたいです。
2人目妊活中です。
みなさんタイミングは一回の周期のうちに何回くらい取りますか?
前々回はタイミングが少なかったのかな、と思い、前回は生理が終わったら少しでも可能性があるなら、と思い、生理後から一日おきで頑張りましたが、リセットされました。。
夫には、もっと後からスタート(排卵日に近づいてから)でよかったんじゃないの?と言われました。元々淡白で、妊活のためにタイミングをとっているようなものです。
生理も不順なこともあるため、
排卵検査薬を使用していましたが、今回うまく検査できず、また予想よりだいぶ遅れての生理となり、より読めなかったのもあると思います。
次回こそは!と思ってるので(こういったストレスがいけないとはわかっているのですが)何かアドバイスをいただけたら、と思います。
- まままさん

さとぽよ。
2人目は月1、排卵日2日前だけのタイミングでしたが2、3ヶ月で授かりました。
生理も不順でしたし、授乳中でした。
1人目は4年かかり、びっくりでした。

はじめてのママリ🔰
今月から妊活開始しました!
丁度現在排卵日付近で(予定では今日が排卵日)1日おきに4回とりました!
排卵日が後にズレてたときのためにもう1回とろうかな?というところです

mini
元々月一くらいのペースなので、妊活中もほぼ月一、多くて2回でした😄
1人目は2周期、2人目は一周期で授かりました🙂

トモヨ
1人目
排卵日2日前〜排卵日2日後まで毎日の計5回タイミング
2周期目に妊娠
2人目
排卵日2日前と排卵日2日後と3日後の計3回タイミング
1周期目に妊娠
でした★
排卵予測は排卵検査薬のみですか(・・?)
-
まままさん
ありがとうございます。
毎日連続はすごいですね!
排卵検査薬のみです。おりものの変化も自分でよくわからず、、
基礎体温は、測る音で娘が起きてしまったので、もう使っておりません、、
他にも方法はありますか?- 1月11日
-
トモヨ
あたしは生理不順では無かったのでアプリのみで排卵予測してましたが、生理不順だといつ排卵するか分かりにくいので、やはり基礎体温測るか、排卵日検査薬をほぼ毎日使うか、病院で診て貰うか、ですかネ(・・?)
あとは、生理終了後から次の生理予定日までコンスタントにタイミング取るとかですかネ(・・?)- 1月11日
-
まままさん
ありがとうございました。
少し早起きして、子どもが深い眠りの間に基礎体温を測ることにしました。
また排卵検査薬も大容量を購入しました。
1人目のときも、クリニックでタイミング法をしていただいたので、もう少ししてダメそうであればクリニックも通う予定です。
色々とアドバイスありがとうございました!- 1月14日

まままさん
一斉返信ですみません。
みなさん、しっかり把握されているのか、わりと早いタイミングで授かっていることに驚きました。
ありがとうございました。
コメント