![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那そのぐらいでローン毎月9万払ってます☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そもそも待機児童大丈夫ですか?
うちは求職中でも3歳ならいいけど、それ以外な難しいって言われました💦
-
はじめてのママリ🔰
引っ越してからきいてみようとおもってます!!
まぁ、入るのは難しいですよね普通に🤢- 1月10日
-
退会ユーザー
手取り28.29、マンションのローンで毎月5万、管理費2万払ってます。
旦那の給料だけでも十分生活できるけど、ままりでよくみる月何万も貯金は厳しいですよー。
むしろボーナス貯金してましたが、コロナの影響受けててローン払うのに消えるので当分は貯金厳しいです。
なので、旦那が休みの日の夜に20時〜1時までバイトしてます🤔
4月からは上の子が幼稚園に入るので、下の子は旦那に任せてお昼にも出ようと思ってますよー!- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
貯金は厳しいですよね💦
私の場合旦那の仕事はコロナとかで何とかとかは無いのですが、仕事が終わる時間なほんとにバラバラなので旦那が帰ってからバイトが厳しいです🤢
ただ義父のとこで働いてるので少しは融通聞くかな?って思ってます。
まぁ旦那は長男だし、跡取り?なので甘くはないでしょうが- 1月10日
-
退会ユーザー
主人もシフト勤務なのでお昼過ぎに仕事行って夜中3時に帰ってきたり、16時にいって5時に帰ってきたり、朝の3時に行って15時に帰ってきたりとほんとバラバラですよ!休みも3ヶ月に1回変わりますし。
なので休みの日の夜に働いて、職場にも家庭事情を説明した上で雇ってもらっています😌
下の子があと2年で幼稚園入るので、2人とも幼稚園入ったら延長保育利用してお昼に週3.4で働くつもりです!- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!休みの日に働くのはありかもしれません!!
旦那は現場なので朝は変わらないですが、昼に帰ってきたり遅いと日付変わっ足りって感じです💦
いい職場なんですねきっと!うらやましいです!🥰
いろいろこんがえてらっしゃって、私はやっぱりまだまだだなって思いました。💦- 1月10日
-
退会ユーザー
マクドナルドですよ!
週1シフト提出でオフにした日に入ることはないので子供が小さいうちは続けるつもりです😌
マックで終わらせたくないので、小学生や中学生くらいになったら、スーパーとかに移ろうかなと思ってます😓ラーメン屋とか面接受けましたが、休みがコロコロ変わることがネックで落ちました💦
とりあえず旦那が航空会社で車も買い替えないとなので、コロナが落ち着くまでは協力しよう!ってわたしも働けるときは働きます😌- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
ラーメン店ありかもしれません!!
保育園探しつつ求職しつつとりあえず住んでみようと思います。- 1月10日
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
うちは手取り29ももらってないですし、家賃も8万ですし当分専業主婦です。。
私の方が無謀かもしれません。💦
-
はじめてのママリ🔰
2人目妊娠されてるですね!羨ましい😍
私が一人っ子だから歳の近い兄弟は絶対!!!ってゆう考えで2人目はどうしても外せなくて、、😥- 1月10日
-
nakigank^^
私は3人兄妹だったので兄妹作ってあげたくて結婚前に元々旦那にも伝えてて、元々1人目の時から仕事に出て欲しいとは言われてたけど、私が仕事始めてもいいけどあなたのことは気にかけれないからそれでいいならすぐ働くわって言ったらとりあえず保留でと言われたけどさすがに2人目できて幼稚園に下の子も入ったら働くつもりです。
今でさえ生活費ギリギリしかもらってないから自分が自由に使えるお金なくて毎日気にしながら暮らすのも疲れます。😅- 1月10日
![ガーディU・♀︎・U](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガーディU・♀︎・U
同じくらいの手取りで私も現在2人いますが仕事に復帰するまで育休手当等はなかったので旦那のお給料だけで生活してましたよ!
特に貯金を崩して生活するって事もなかったです。
ただ違うのは1人目が既に保育園に入っていたということですかね💦もしこの先2人目が欲しいということならばとりあえず今は保育園探しをしつつ職を探すのがいいかもしれませんよ😌引っ越し先は待機児童等はどうですか?入りやすそうであれば仕事もすぐに見つかるんじゃないかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
待機児童とかはまだまったくわからなくて、、、
引っ越してから役所にきいてみようかなっておもってます。💦
もし上の子が保育園に入れたとして、働けたとしても下の子が産まれたら専業主婦じゃないですか、その場合上の子は保育園辞めないとなのでしょうか、、- 1月10日
-
ガーディU・♀︎・U
引っ越される場所が都会というか栄えてるとこだと待機児童の可能性高いですね💦
辞めなくても大丈夫と思いますよ!正社員でもパートでも産休育休の申請はできます😌
私はパートなんですが産休育休の申請したので保育園辞めずに上の子預けられました!- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
都会なのかどうかは少し微妙ですが田舎ではないって感じです笑
そうなんですね!パート先で産休育休の申請をするんですか??- 1月10日
-
ガーディU・♀︎・U
なるほど(笑)
市役所で聞いた方が早そうですね🤔笑
でも私が住んでる所も都会ではないけど田舎でもない感じの所ですが待機児童の話しをあまり聞きませんね!
だから希望はあるかもしれません!
私の場合は園から用紙をもらって職場に提出して園に渡しました😌
産休育休って正社員だけが申請できるイメージらしいですがパート、アルバイトでも取れる制度らしいので利用した方がいいですよ☺️- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
希望を捨てないでいます!!笑
そうなんですね!初めて知りました
!ありがとうございます!!- 1月10日
-
ガーディU・♀︎・U
その年によって空きが全然違ったりするんですよ🤔
一歳児入りづらいと聞いていたのに去年は空きがあるって言ってました!
私も2人目妊娠した時に知ったんです😳パートで税金払うまで稼いでなかったので手当はもちろん出ませんがそれとはまた別物らしいですよ😌- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
空きがあったはいいな〜🤢
そうなんですか!!
パートってどーゆーのをしてらっしゃいますか??良ければ教えて欲しいです💦- 1月10日
-
ガーディU・♀︎・U
空きがあるといいですね😌
空きがあれば休職中でも入れる可能性ありますからね🤔
私はクリーニングの工場で仕事してます!- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!ありがとうございます!!
- 1月10日
-
ガーディU・♀︎・U
他の方のコメント見させて頂いたんですが、旦那さんはお義父さんの所で働いてるんですか?- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
はい!そうです!!
- 1月10日
-
ガーディU・♀︎・U
お義父さんの所ではじめてのママリ🔰さんが働けたりはできませんか🤔?- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
それは無理ですね💦
今義父は現場にでてなくて事務仕事をしてます。
まだ義父も若いので元気バリバリです😂
私はちょっとは融通聞くんでないか?と思ったのですが旦那絶対無い無理と言われました笑笑
まぁたしかにそうですよね🤔笑
私の友達夫婦が旦那さんが奥さんのお父さんのとこで働いてて手取り60くらい貰ってると聞いた時はなんなんだこの差はって思ってしまいまし笑
娘のためにと跡取り長男とでは違うんでしょうね😂
お給料はいつあがるのか、、、、早く上がって欲しいです🤢
私は働くならパン屋さん希望です笑- 1月10日
-
ガーディU・♀︎・U
そうなんですね😭
それが可能であれば一気に解決できそうな気がしたんですが…💦
それかこれはあまり大きな声で言えないことですが…私の知り合いなんですが自営業やってる親戚の人に就労証明書書いてもらって保育園入れてる人がいたんです。
そういう手もあるかなーと今思ったんですがそれも厳しそうですかね😥?- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
そんなのもあるんですね!!
びっくりしました笑
覚えておこうと思います!ありがとうございます!- 1月10日
-
ガーディU・♀︎・U
ルール違反と言われたらそこまでなんですが💦💦
ただそういう案もあるよ程度で思って頂ければって感じです💧
あまりアドバイスできずにすみませんでした😭
頑張ってくださいね!- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
全然です!親身になってお話聞いてくださってありがとうございます!!
義父了承してくれたら書いてもらおうとおもいます。- 1月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
正直住んでいる場所などにもよりますよね…汗
こちらは神奈川の少し田舎の方ですが、それだと1人目もカツカツで現実的ではないなあと感じます。
なので2人目となれば無謀だし、そもそも作るだけの余裕が無くなります汗
-
はじめてのママリ🔰
私は大阪の北摂です。💦
やっぱり無謀ですかね、、、。- 1月10日
-
退会ユーザー
北摂というところの相場?などがわからないののですが…、こちらだと無謀ですね汗
貯金も出来ないし、、そうなると将来何も無くなってしまうので生きていけないし、、って感じです朝- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、
貯金はしたいですね💦
義父とことで働いてるのでそこらへんは融通聞くかなって思います。- 1月10日
-
退会ユーザー
うーん…逆に難しくないですかね?
うちも跡取りですが、やはりそうなると仕事は必須なので…。(とはいえ残業無しなので日が変わるほどとかはやりすぎだけど)
給料も人より多く貰ってる上に跡取りなので多少の必要なことは融通ききますが、
掛け持ちなどの融通は聞にくい可能性が大きいと思います…- 1月10日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
勇気出てきました!!!!ありがとうございます!!
はじめてのママリ🔰
カツカツですけどね💦笑
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
私も最初は絶対カツカツですよね、、
でも頑張ります!!!