※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちくわ
妊活

医療従事者です。コロナ予防接種後2ヶ月は避妊が必要か迷っています。胚盤胞移植の受診を検討中で、迷っています。同じ経験の方いますか?

医療従事者です。二人目希望で胚盤胞移植のため今月にも受診する予定でした。ところが、2月下旬~3月下旬にかけて医療従事者からコロナの予防接種が始まるようです。いろいろ調べるとその予防接種を受けるとおそらく風疹ワクチンと同じように最低2ヶ月避妊しなければいけないようなのですが、やはり受けておくべきですよね…?年明けから頑張ろうと意気込んでいたところなのでかなりモヤモヤです。同じような境遇の方おられますか?

コメント

りんご

医療従事者です🩺
ワクチンが来る前に妊活してこのまま回避する予定です😅💦
打たなきゃダメなら産んでから打とうと思ってます。

  • ちくわ

    ちくわ

    ありがとうございます。ワクチン受けるとしたら2回接種しないといけないのでその間隔をあける時間も惜しいと思ってしまいます💦参考にさせて頂きます😊

    • 1月10日
ふく🐱

看護師です!
私は次の生理がきたらまた採卵、スムーズにいけば3月には移植予定です🙋
私も待たずに妊活進めようと思っています💡

  • ちくわ

    ちくわ

    ありがとうございます😊とりあえず受診だけしてみようかなあと思います。ワクチンもいつ始まるか正確じゃないですしね…。

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

私も医療従事者で、今移植準備に入っています。
ワクチン接種してからにするべきだったか、正直迷ってます。まだホルモン準備中なため、次回受診の時に妊婦へのワクチン接種について先生に聞いてみようと思ってます

  • ちくわ

    ちくわ

    だいたいどこの製品も約1ヶ月あけて2回接種のようなのでそこから2ヶ月避妊となると最低4ヶ月は何もできないので悩むところですね。そうなると夏前まで移植を待つのはモヤモヤです😅
    もし今ワクチン受けたとして夏に移植したら今年の冬は妊娠してるだろうからおそらく次の接種できないでしょうし、、。私も受診の時に聞いてみます。最終は自己判断になると思いますが💦ありがとうございました😊

    • 1月11日