
1人でお風呂入れてる方どうやって入れてますか?1歳半なのですが、いつも…
1人でお風呂入れてる方どうやって入れてますか?
1歳半なのですが、いつもは旦那がいるので
自分が洗い終わってから連れてきてもらってるのですが
今日旦那がいなくて1人で入れました。
めちゃくちゃ大変でした(´Д` )
自分が洗ってる間は、浴槽に数センチだけお湯はって
おもちゃ入れて遊ばしてましたが、立ち上がっては滑って転けて泣いて…の繰り返し。
アパートなんでお風呂自体も狭く、浴槽外で待たすことも難しくて…余りにも大変すぎて怒鳴りながらの入浴。
かなり反省です。
- kuco(10歳)
コメント

まつぽん
いつも1人でお風呂なので、
羨ましいです(ノ_<)
私が1人の時は、
今の季節は暖かいので、
浴槽外のところにマットを敷いて、
遊ばせてる間に、さっと拭いて着替えて、
チビを拭いてオムツつけて、
寝床へGOですね!
それか、バスタオルはドア開けたらすぐに取れるように置いておいて、チビを先に拭いて、脱衣所に行かせて、自分もさっと拭いて出て、オムツ履かせてから自分洋服着て、寝床へGOですかね?
慣れないと、なかなか大変ですよね💦

ノア@蒼月mam
それでいいと思いますよ(笑)
私も二ヶ月ころからアパート
で一人で入れてましたよ!
おすわりできない頃は先に洗って
ベビーバスなどにくるんで脱衣所に置いて素早く自分を洗って…って感じ!
おすわりできるようになったら
狭いけど座らせて待たせてました!
たまに体にシャワーかけたりして
急いで髪とか洗ってましたね(笑)
1歳超えてからもそんな感じです!
洗い終わったあとに浴槽に入れて
待たせたりもしてました!
もちろん細心の注意をはらってましたよ!
溺れたらしゃれならないので!
怒るのは仕方ないですよ〜
私もガミガミ!周りの住人には
申し訳ない感じです^^;
これからもう一人うまれたら
もっと大変なのはわかるんですけど
なんとだってなります!
昔みたいに外のお風呂なんか
ぢゃないし、脱衣所が異様に寒いとか
でもないですからね!
工夫をこらして頑張ってください!
-
kuco
やはり横に座らせた方がいいですよね‼︎
浴槽で待たすには難しかったです(´Д` )
今日は仰向けに転けてました…
うちも近所迷惑になってたと思います。かなり反省です。
もう1人産まれるとさらに大変そうですね‼︎あたしも早く慣れるように頑張ります‼︎- 8月7日

happy30
バスチェアを使ってみてはどうでしょうか。
一緒に裸になってお風呂場に入ります。お子さんの体を洗ってから、バスチェアに座らせます。そしてお母さんが体を洗ってから、二人で湯船に入ります。
主人が遅いことが多く、誰も頼れない状況だったので、バスチェアには助かりました。
2歳になり立ち上がっても転倒しなくなったら、もう使わなくなりました。
中古でもいいので、用意すると便利だと思います。
-
kuco
バスチェアやっぱ便利ですか⁈初めの頃買うか悩んで辞めたのですが、やはり便利そうですよね(´Д` )
中古で探してみます♡- 8月7日

pekori
うちもアパート狭いです(><)
春秋はバスチェア使ってました。
冬は寒いので、小さなタライを買ってきて、そこにお湯をはって入って、おもちゃで遊んでいてもらいます。タライ、ちょっとベランダで水遊びときもベビーバス感覚でできて片付けも楽なのでいいですよ♡結局そのままうちはタライ継続中で今も水遊びして(お湯ですが)待っててもらってます。
-
kuco
今日もタライを使うか悩み悩んでそのまま入れて本当にたいへんでした。
次はタライで挑戦してみます‼︎
娘タライ大好きなんです‼︎笑- 8月7日

ぽぽん
私はいつも一人でいれてます。
入るときに一緒に服を脱がせて子供用のお風呂の椅子に座り大人しく遊んでます。
なので、お風呂用のおもちゃが増えつつありますが。
先に自分を洗い、終わったら子供を洗い。湯船に。
出るときは先に拭いてあげて、とりあえずオムツだけはかせて、自分も洋服着る感じです。
出たときにすぐ取れるよう、バスタオルとオムツは入る前に取れるところに置いてます。
-
kuco
大人しく遊んでくれるなんていい子ですね◡̈♥︎今回はオムツの用意を忘れたのでワチャワチャでした(´Д` )本当に1人でいれてる方尊敬です‼︎
- 8月7日

パッツン
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
1歳7カ月の子供を育てています(^-^)
お子さんの成長具合はどれ位ですか?
我が家は安定して立てるようになってから、子供の腰くらいの高さでお湯をはっています(^-^)
子供を洗って浴槽に入れ、自分も洗うという感じです。
きっと最初は怖くて浴槽のふちにしがみつくと思うのですが、浴槽のふちに手を掛けておけば滑って転ぶ事はほぼないです(^_^)
腰までお湯がある方が滑りにくいのかもしれないです。
沈みそうになったらすぐ助ける必要があるので、気を付けて見守りながら&猛ダッシュで洗う必要がありますがf^_^;)
-
kuco
安定して立てるのですが、お風呂場ではよく滑って転んでます(´Д` )なぜか水の怖さを知らないのか全く恐怖感がなくグイグイです。ある程度お湯がある方が滑らないんですね‼︎今日はほぼほぼ目を開けてシャンプーしてました(−_−;)
- 8月7日

すず
浴槽にkucoさんが入ってシャンプーなどして、その間子供さんを洗い場で遊ばせておくのは無理ですか〜(^^)
kuco
お一人で入れてる方本当に尊敬します(;_;)
まつぽんさんが洗ってる間はべびちゃんどうしてますか?
まつぽん
私が洗ってる間は、
一緒に浴槽外にマットを敷いて、
私のそばで遊んでます!o(^▽^)o
幸い今は暖かいので(ノ_<)
それか、浴槽に少しお湯はって、
立ちそうになったら、
お座りしてと言い聞かせて、
座らせてます!
なんか、1人で入れていると、
だんだん自分がどうしたら、
1番入れやすいかとか、
どうしたらチビが風邪ひかないように
できるかとか、考え出しますo(^▽^)o
kuco
やっぱ浴槽外で待たした方が安全ですよね(´Д` )狭いので今日は浴槽で待たしたら悲惨でした…まだ暖かい季節で助かりました。
まだまだ慣れませんが、これから1人で入れることが増えるので、試行錯誤してみます‼︎
まつぽん
そうですね、手の届く範囲にいてもらうのが、安心ですよね♡
怪我しちゃうよりいいかなとo(^▽^)o
本当に暖かい季節はそういう時助かりますよねo(^▽^)o
増えるんですね!
なかなか、難しいですが頑張りましょうー!o(^▽^)o