※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
お出かけ

保育園に通っていない子どもを持つ母親が、買い物時に子連れで行くことへの不安を感じています。周囲の意見やSNSでの批判に対してどう思うか、相談したいようです。

保育園行ってないお子さん、家に子守りを頼める人がいない方。特に平日日中買い物はお子さん連れての買い物になっちゃいますよね??

SNSでスーパーで働かれてる人がよく「子連れで来るな」「危機感がない母親」「子供おいてこいよ」と愚痴を吐いてるのみます
私もまさに2歳児連れてってるんですがお店にこう思われてるのかと思うと怖いといいますか

土日買いだめしろよ、とか
ネットスーパー頼れよ、とか
旦那に行かせろよ、とか

旦那に相談してもそんなの考えたらキリがないから堂々と買い物すればいいやんと言います





コメント

ままん

おうちに1人幼い子ども置いていく方が心配です
もしものことがあったら…
全然気にしなくていいと思います!

  • 🔰

    🔰

    昼寝中ならいくらでも行けますが
    そこまでして買うものってなんだろって思うととどります...🤔結局行きたい時に行くんですが😢

    • 1月10日
くうちゃん

今は保育園などに行ってますが一緒に行く時もありますし、過去の時だったら単身赴任とかもあったので行きますよ。

周りの目は気になるかもしれませんが仕方ないと思い基本どこでも連れて行ってました。

  • 🔰

    🔰

    お店の人には色々誤解されてるんだと思うんですが、用が済んだらさっさと帰ります...👫

    • 1月10日
deleted user

堂々といってます😂
実家は高齢だからあまり会えない、土日買いだめの方が人が多い、ネットスーパー混んでて欲しいもの手に入らないとかザラ(コープも欠品とかでストレスで辞めた)、夫当てにしたら食べれない、よって子供連れてサクッと行つまてます!

  • 🔰

    🔰

    ですです...うちもコープ考えたんですが目の前にスーパーあるのに割高のネットスーパーはちょっとな...って思いました🤔

    • 1月10日
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

買い物くらい行かせてほしいですよね
うちは夫が平日に休みがあるので子供を預けて行くようにしてますが💦

ただ家族総出で来てるみたいな人たちは...
使えないパパなんだろうなとちょっとだけ思います笑

  • 🔰

    🔰

    2歳児連れての買い物ぶっちゃけしんどいので連れては行きたくないんですがね🤔
    お店には申し訳ないんですが子連れで買い物させてもらってます🍼

    • 1月10日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    ですよね
    うちも飛び出そうとしたり、帰りたいよって泣いたりはあります💦
    夫に預けられずに買い物行かなきゃいけない時もあるのでめっちゃわかります😭

    みんながみんな預け先があるわけじゃないし堂々としてください😵

    • 1月10日
あめ

基本はコープやネットスーパー使ってますが急に行かなきゃいけないこともあるし連れて行ってます
私もこないだ、おっさんに、うるせえガキだな!と言われましたよ…
言い返してやりたいのを我慢して帰ってきました
心の狭い人はどこにでもいるので無視ですね。

Kotori

子連れが叩かれるのはパパ、ママ、子どもの時ですね😃
コロナリスクにさらさず、外で大人がみてなさいってことです👌👌

さぁちゃん

上の子は幼稚園に行ってますが、下の子はまだ入園してないので連れて行ってますよ!

旦那は土日祝日、大型連休関係なく仕事なので、週末だからといって家にいるわけじゃないし。。(3交代です)

ネットスーパーも田舎なのでやってません。
コープでたまにたのむくらいです。

青りんご🍏

保育園に行っていますが、家に誰も見る人がいないときは連れて行ってますよ!こどもを家に置いていく方が心配なので😱💦

deleted user

平日日中の買い物でも叩かれます?
休日家族総出で騒がしい(しかも父親がマスクなしで大声)とかは叩きたくなる気持ちわかりますが💦

ちまこーい

連れて行きますよ。昼寝中とかでも、留守番させるって選択肢は絶対ないです。
思わせておけばいいですよ😊
こちら側が対処する範囲ではないです。
例えばですが、高齢者に席を譲る、Aさんはお礼を言って座る、Bさんは年寄り扱いしたとキレる。
同じ行動に対して反応は色々ありますが、その愚痴や書き込みは後者側、Bさんタイプの反応でこちら側が気を使う必要がないものだと思います😊

子連れを大変だなってサポートな気持ちでいてくれて接してくれる人もいますよ。

敵意や悪意に反応したら疲れますよ💦